流れる時間・・・のんびりいきましょ

一人暮らしの日々。とてもお気楽だけど介護の職場では汗だくで…そんな毎日を綴ります。

水曜日は美術館へ

2009-10-29 21:52:30 | 楽しい休日
「遠いとこ行ったで疲れたやろ?」

と言いながら、しっかり時間をかけて商品を品定めする母。

買い物の付き合いが一番疲れる…とは言えない私、実家の運転手。

下着と食品を買うのに2時間以上かけて、やっと実家へ帰宅、

それから、パラミタ美術館へ。



             


「辻村寿三郎人形展」

良かったぁ~、感激!

それぞれの人形に魂があり、目には力がある。

パネルに

「・・・・・

 自信をもって幸せを生き抜いてくれ、
 
 獰猛で繊細をわすれないように」

とあって、全文を読んで涙ぐんでしまった。

いいなぁ、

こうやって感動できるってなんて素敵なんだろ




で、その後は夏はやぶ蚊の襲撃で撤退した庭園へ。

秋の野草がお花をつけてて

また夕日を受けつつ写メを撮りまくり…ここはいいよね。

でも、夢中で写真を撮ってるおばさんって怪しいよね…



            




             

     


             






気分がのっちゃって

2009-10-29 08:07:46 | 楽しい休日
渡岸寺を出ようとした時午後1時半、

木之本インターがすぐそばで、

そこから敦賀まではホント近いじゃん

で、調子にのったわたしは高速に乗って三方五湖まで行っちゃおうと。

時間に制限がある訳じゃないし、せっかくだし

で、三方五湖レインボーラインをぬけて小浜の方まで

でも、なんで???

段々曇ってきて、雨まで



            

やっぱり雨女?

で、テキトーに海岸線を写真を撮りながら走る不審車

夕方だし、多分あまり観光バスは通らないコース?なのかすいすい。



       

                

          

小浜に着いたらもう日が暮れてて、

泊まろうかなとも思ったけど、2時間で帰れるしね~

急に思い立ってのドライブだから、今回はこれで終了

自由気ままな、楽しい一日だったわぁ~

晴れた(朝だけ)火曜日

2009-10-29 01:57:38 | 楽しい休日
朝起きたら晴れてたので、前から行きたかったドライブに

湖北の仏像をみに行こうと、ナビは信用できないので

ちゃんと地図を持ってお出かけ

三重の北部は意外に近い、

365号線をまっすぐ行けば長浜だもん、

後で湖北ならもっと近いルートがあるって分かったけどね。

でも、今回分かったのは

お寺さんに住職さんがいないところもあるって事。

普段は村の人がお世話しているらしい。

で、連絡して拝観させてもらうんだけど

最初のお寺は諦めて写真だけ撮らせてもらって次へ。

黒田観音寺、赤後寺、渡岸寺観音堂を拝観して

もう大満足で気分上々



黒田観音寺。

で、琵琶湖まで行ってるのに、なぜか余呉湖に行ってしまった。

         

その後はナビとケンカしながら次の赤後寺へ。



私一人でウロウロしてたら

お世話役の方が拝観させてくれて色々説明までしていただいて。

で、次は教えてもらった渡岸寺へ。

         

                

国宝、素敵な観音さまで感激

ここまではお天気も良かったしね