栗と共に蟹好きなHさんとわたし。
何週間か前にTVの情報番組で見つけたお店に行ってみた。
今回は、冬場に寒冷地には絶対に行かないわたしの運転ではなくHさんの普通車で
年末30日ホントだったらバカみたいに忙しいはずの日、
「息子が高速走るんだったら雪は心配ないんじゃない?って言ってた」
っていうHさんの言葉を信じて出かけた。
福井は近いのよ、三重からだって。
9時にでてもお昼には冬の日本海、演歌か2時間ドラマの世界。
8号線ではなく海岸線の道をナビで案内されて漁港を抜けていく。
お正月の飾り?晦日ですもんね。
逆光で。。。
店内で少々待ったけど、思ったよりは早く席に案内されて
セイコ丼なんだけど、ここでは「まつだせい子丼」っていうのよね、
「まつだせいこ丼です~」って持ってきてくれた。
美味しい、ホント美味しいんだけど、これが3500円。
わたしは別に定食みたいなのでも良かったんだけど、殆どが蟹のメニューだったので。
いえ、ホント美味しかったけどね
この後が大変で。
Hさんはせいこ蟹を購入したかったので調べたら
結局お安いのはスーパーではないかとの結論に達しルートを検索、
それが最悪な事に山越えだったのよね、
知らずに山道に入りこんでいって、トンネルを抜けたら凍った急な山道で
前日の雪で路面がシャリシャリしてて、道路脇には残雪が。。。
すれ違う車も殆どなく、泣く泣くHさんは慎重に運転してなんとか下山。
今回は3ケタの県道でしたが、どっちにしても気を付けないと!
その後A福井店、あともう一軒のA店にも寄ってせいこ蟹を何ハイも購入したHさん、
とりあえずは満足して帰宅。
わたしはお昼にあれだけの蟹を食べたらもうお腹一杯胸いっぱい、
「1月にまだやってるお店があってお天気も良かったらまた行こうね」
といわれたけど、次回は海鮮丼がいただきたいわぁ。
何週間か前にTVの情報番組で見つけたお店に行ってみた。
今回は、冬場に寒冷地には絶対に行かないわたしの運転ではなくHさんの普通車で
年末30日ホントだったらバカみたいに忙しいはずの日、
「息子が高速走るんだったら雪は心配ないんじゃない?って言ってた」
っていうHさんの言葉を信じて出かけた。
福井は近いのよ、三重からだって。
9時にでてもお昼には冬の日本海、演歌か2時間ドラマの世界。
8号線ではなく海岸線の道をナビで案内されて漁港を抜けていく。
お正月の飾り?晦日ですもんね。
逆光で。。。
店内で少々待ったけど、思ったよりは早く席に案内されて
セイコ丼なんだけど、ここでは「まつだせい子丼」っていうのよね、
「まつだせいこ丼です~」って持ってきてくれた。
美味しい、ホント美味しいんだけど、これが3500円。
わたしは別に定食みたいなのでも良かったんだけど、殆どが蟹のメニューだったので。
いえ、ホント美味しかったけどね
この後が大変で。
Hさんはせいこ蟹を購入したかったので調べたら
結局お安いのはスーパーではないかとの結論に達しルートを検索、
それが最悪な事に山越えだったのよね、
知らずに山道に入りこんでいって、トンネルを抜けたら凍った急な山道で
前日の雪で路面がシャリシャリしてて、道路脇には残雪が。。。
すれ違う車も殆どなく、泣く泣くHさんは慎重に運転してなんとか下山。
今回は3ケタの県道でしたが、どっちにしても気を付けないと!
その後A福井店、あともう一軒のA店にも寄ってせいこ蟹を何ハイも購入したHさん、
とりあえずは満足して帰宅。
わたしはお昼にあれだけの蟹を食べたらもうお腹一杯胸いっぱい、
「1月にまだやってるお店があってお天気も良かったらまた行こうね」
といわれたけど、次回は海鮮丼がいただきたいわぁ。