流れる時間・・・のんびりいきましょ

一人暮らしの日々。とてもお気楽だけど介護の職場では汗だくで…そんな毎日を綴ります。

明けてから

2019-01-13 12:44:58 | 一人の毎日
しばらくになりますが。

時間ではなく、心に余裕がありません、多分。

それでも必死に生きてます



といいながら、4日から5日にかけて

冬車泊のお試しに、三重県南部方面に行ってきました。

最初、世間はまだお正月休み中なので混むからやめようと思ってたのですが

あまりにもお天気が良かったので、10時頃に家を出て23号を伊勢方面へ。

志摩の横山展望台が景色が良かろうと。

しかし甘く見てました、下の駐車場から結構キツイ傾斜の坂道が続き

運動不足のわたしの足はガタガタです。

     

          

     

           

リアス式海岸が綺麗に見えます。

富士見台があるって事はお天気が良いと富士山が見える?まさかね?

     

近くにある横山石神神社でお詣り、参拝者はわたしだけという隠れ家的な神社。

     

それからどうしよう?

灯台に行こうとして、あら、前に行ったわと気が付いて

ドライブついでに御座白浜まで走って

     
         
誰もいないわ、当たり前ね。

そこから、どうしようと考えて

もうちょっと下まで、山越えして紀伊長島まで行きました。

夜の事も考えないとねぇ、道の駅かぁ。。。

お風呂とご飯の事もあるので、結局尾鷲まで走って「夢古道の湯」に入って

その後回転ずしのお店で食べて始神PAで車泊しました。

変更したマットがよろしくなくて、元に戻した方がよいかしら、と。

色々あります、不都合は。



次の日は道の駅まんぼうに寄ってあおさを買って

     

した道でタラタラ、途中瀧原宮神社でお詣りして道の駅でトイレを借りたとき見たもの。

     

仕事柄笑えました、何かで使おう。

それからはもう渋滞ばかりで、ぐったり。

2時頃帰って、友達とランチして小旅行?は終わり。

久々なので面白かった、初としてはまぁまぁね。

今年も頑張ります