知り合いには言えないけど、わたしとHさんは時々無謀なドライブをする。
秋の葡萄の買出し、朝一長野の小布施からの山梨の笛吹。
観光ではなく買出しとスィーツ目当てで、
最近はお目当てのお店も決まっているので、移動も効率的になってきた。
朝の5時半に出て、10時過ぎに小布施に着いて
Hさんは焼き栗を買って回って、わたしは待機。
その後道の駅の農産物直売所で葡萄を購入。
わたしは「翠鳳」という品種が好きで、見つけられて良かった!
Hさんはシャインマスカットやらクィーンルージュやら大人買い。
それから中央道へ戻って山梨の笛吹まで。
夏の終わりに来た時に見つけた直売所で、パフェがいただけるのでそれが目当て。
1800円也。
高い…お高い、でも無職になったら絶対無理だからこれが最後・・・かな?
その後Hさんはここでも葡萄を買い・・・分けるから良いそうで。
中部縦貫道を通って新名神を抜け、湾岸で三重まで。
860キロ走破、バッカじゃないのと呆れられながら
葡萄は美味しくいただきました。
来年も行ける状態だといいな、ホントにいいな