BlueRoseMoon~お気にめすまま

大好きな映画や美味しいもの、時々ハンドメイドのこと、お気にめすまま徒然に。

古典芸能 第二弾

2016-01-21 22:54:41 | 日記

寒いですね・・・

先日の雪には参りました・・・

雨に変わったおかげで、雪かきも

少し楽でしたが(偶々お休みの夫がやってくれました)

今年はまだ何回かありそうです。

早速、週末に雪マーク付いていますし・・・

 

そんな雪がまだ溶けきらない先日、

古典芸能第二弾として歌舞伎観て来ました。

初めての歌舞伎座です。

『壽初春大歌舞伎』

 一、廓三番叟(くるわさんばそう)

 二、義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)鳥居前

 三、梶原平三誉石切(かじわらへいぞうほまれのいしきり)

      鶴岡八幡社頭の図

 四、(新古演劇十種の内) 茨木(いばらき)

お話の内容が、だいたいわかる演目だったので

楽しめました。

どの演目にも、このまーぷるでも知っている役者さんが

出ていたのでいっそう楽しめたと思います。

四、茨木には、大好きな坂東玉三郎さんが出てらしていて

老女真柴と鬼の茨木童子。

今までの玉三郎さんというと、美しいお姫様やつつましやかな女性の

役が多くうっとり~だったんです。

特に、『夜叉ヶ池』や『天守物語』など泉鏡花(大好き!)の

耽美作品にはもう絶対のはまり役!

が、今回は新たな魅力発見でした。

鬼の力強さと言ったら・・・

もちろん皆さん素敵でした。

思い切って観に行って良かったです。

今回もお弁当付きの観覧。

右下の茶碗蒸しは雲丹がのっていました。

美味しかったです。

お土産です。

歌舞伎もまた観に行きたいと思いましたが、

古典芸能はまだたくさんあります。

狂言も行ってみたいし、

ハードルがすごく高そうな能も行ってみたいです。

チャレンジできたら、またご報告しますね。

 

お越しいただいた方、ありがとうございました。

明日は、今日より少しHappyな日になりますように。


2016年始動

2016-01-09 12:24:41 | 日記

こんにちは。

珍しく早い時間のアップです。

お正月休みが終わったと思ったら、

また3連休・・・

例年はイベント前にやっとエンジンがかかり

そして焦る。を繰り返していました。

今年は(一応毎年思っているのですが)

もうやめにしようと思っています

暮れに使い切ってしまったカルトンなど

必要なものを発注しました。

この連休には届くと思います。

イベントでご要望いただいたものを

少しづつ形にしていかなければ。

腕や肩の調子が悪いのも、

少しづつ少しづつの気持ちが持てて

それはそれでいいかも知れませんね。

頑張ります!

 

お越しいただいた方、ありがとうございました。

明日は、今日より少しHappyな日になりますように。

 


2016年

2016-01-03 23:20:08 | 日記

明けましておめでとうございます。

穏やかな三が日が過ぎました。

例年になく暖かでしたね。

1月2日の富士山です。

毎年、鎌倉の鶴岡八幡宮にて初詣をし(車の規制がかかるので早朝)

海辺を走り江ノ島方面に向かいます。

稲村ヶ崎がベストポジション(富士山と江ノ島)なのですが、

毎年忘れるんです。

腰越を越えた辺りで撮りました・・・

朝食を済ませて横浜に向かうと

すれ違うのが箱根駅伝。

ここ数年の恒例行事です。

応援はもう何十年もですが。

今年は特にタイミングが良く、

戸塚中継所で、1位の青山学院大学のたすきを渡すところ

バッチリ見られました!

すれ違う全員に声援をおくると

後はハラハラどきどきです。

夫や娘の学校、甥の学校とやはり順位が気になります・・・

今年も断トツの強さで青山学院大学が、完全優勝しました。

1区から10区まで1位なのは32年ぶりだそうです。

こんなに繰り上げ(トップから20分経つと一斉スタート)の

学校が多かったのも初めてでした。

うーん・・・しばらくは青学の時代になるのかなあ。

また、来年も応援しますね。

 

そして、今年の抱負。

カルトナージュ頑張ります!

初めてのことにも挑戦!(今月早速あります)

ディズニーリゾート楽しみます!

頸肩腕症候群にて頚部筋拘縮治りますように!(痛い)

・・・痩せます・・・ように(対策ゼロ)

 

お越しいただいた方、ありがとうございました。

明日は、今日より少しHappyな日になりますように。