BlueRoseMoon~お気にめすまま

大好きな映画や美味しいもの、時々ハンドメイドのこと、お気にめすまま徒然に。

ディズニーハロウィーン2016

2016-09-19 15:23:18 | 日記

先週、ディズニーシーハロウィーン行って来ました。

いつぞや、高らかに脱!雨女と宣言したのに

一度も晴れ!にならず。

毎回曇り雨雲多く、心落ち着かないショー待ち・・・

とは言うものの、ショーの前には雨もあがり

無事に開催・・・なのですが。

これって、やっぱり脱!雨女ですよねぇ。

『ザ・ヴィランズ・ワールド

  ~ウイッシュ・アンド・ディザイア~』

今年も、6人のヴィランズがバージに乗って登場。

マレフィセント(眠れる森の美女)

ウイックド・クイーン(白雪姫)

キャプテン・フック(ピーターパン)

ハデス(ヘラクレス)

ジャファー(アラジン)

アースラ(リトル・マーメイド)

いやあ、今年も笑わせてもらいました(笑)

ただ、今回は15周年のウイッシュが組み込まれていて

去年と少し違っていたんです。

だから、まーぷるお気に入りのダンス(?)

シミーがなかった・・・残念

でも、ヴィランズもミッキーたちもしっかり

観られたので大満足です。

 

さて、気持ちの充電も100%になったので

いよいよイベントモードにはいらなければ。

秋のイベントの日程決まりました。

11月25日(金)10時30分から15時30分

  春ノ木会館

11月26日(土)10時から19時

11月27日(日)10時から17時

  横浜赤レンガ倉庫

皆様のお越しをお待ちしております。

 

お越しいただいた方、ありがとうございました。

明日は、今日より少しHAppyな日になりますように。

 

 


『ガレとドーム展』

2016-09-14 22:58:47 | 日記

横浜高島屋で行われた『ガレとドーム展』

行って来ました。

エミール・ガレは、アールヌーボーを

代表するガラス工芸家。

どの作品観てもうっとりします。

よくガラスでこんな形ができるものだと

感心したり。

飛蝗や蜻蛉など、リアルさに驚いたり。

左の絵葉書「四月の花文花器」

ドーム兄弟の作品は

色彩が豊かでした。

右のシール左上「スミレ文花器」

下段真ん中「葡萄とカタツムリ文花器」

右にちょっと飛び出しているのがカタツムリ。

いやあ、眼福眼福!

 

その足で、同じフロアで開催されている

『マイセン展』も覗いて来ました。

マイセン憧れです。

一つくらいは手に入れたいと思いますが

なかなか・・・

オールドになるともっと手が届かないですよねぇ。

 

そして、ホビーラホビーレさんで発注していた

生地受け取って来ました。

先日、スワニー鎌倉店さんに久しぶりに行き

20%オフに心躍らせて買った生地数点。

それと合わせて、細かい柄が揃ったので

早速、作品に合わせてみました。

いい感じです!

秋のイベントまで、息切れせず

さくさく頑張って行きたいと思っています。

 

お越しいただいた方、ありがとうございました。

明日は、今日より少しHappyな日になりますように。

 

 

 

 


『Cafe de Photo』 vol、2

2016-09-08 22:37:56 | 日記

先日、アステラカフェさんでの

アマチュア写真家 古森先生による

フォトレッスンに参加して来ました。

7月に続き2回目です。

前回も今回も、私たちのザ・素人発言に

一つ一つ丁寧に答えてくださいました。

今回は、それぞれ作品を持ち寄り

どうしたら、より素敵に見せるかの

実践編!

今まで自宅のダイニングテーブルの上で

手作りの衝立や部屋の照明で写して

いたのに比べると、ちょっと素敵な感じが・・・

デジカメなので限界があります。

先生からは、一眼レフへの挑戦を

示唆され・・・ちょっとその気に・・・(笑)

たかが写真、されど写真

奥が深くてどこまで行けるかわかりませんが

カルトナージュ始めた時同様、

ドキドキしながら楽しんでいけたらと思います。

日ごろ怠惰な生活なので、すこ~し

脳に刺激を与えなければ!

写真の作品は、秋のイベントに

お持ちします。

ねっ、作品も作っておりますでしょ。

 

お越しいただいた方、ありがとうございました。

明日は、今日より少しHappyな日になりますように。