ここのところ雨が続き、やっと梅雨らしくなってきましたね。
先日、義妹と神戸に行ってきました。
まーぷるは数十年ぶり、義妹は初めての神戸です。
新神戸駅そばの、ANAクラウンプラザホテルレストランからの眺望。
まったく土地勘もなく距離感もない二人。
いろいろな方に尋ねながら、たどりついた北野異人館。
キャリーを引きながら山坂上り下り、すでにつかれるまーぷる。
8館特選入館券を買い求め、いざ異人館巡り!
そこに待ち受けていたのは、絶壁(まーぷるにはそう見えました)
のような急坂。しかも上り!
運動をしている義妹がさくさく上っていくその後ろ姿を、
ひーひー言いながら追う自分が情けなかったです(泣)
でも、歩かない・走らない・動かないの三原則の毎日では、
致し方なしですね。
最初の『うろこの家』
ちょっと隠れていますが、お庭の中央に猪の像があって
鼻を触ると幸せになれるそうなので、しっかりなでてきました。
『うろこ美術館』『山手八番館』『北野外国人倶楽部』『坂の上の異人館』
『英国館』『洋館長屋(仏蘭西館)』『ベンの家』
それぞれ趣きが違っていて、とても興味深かったです。
その後、『風見鶏の家』『萌黄の館』と見てまわり、
一日目のミッション完了。
ホテルモントレ神戸
素敵な中庭。結婚式の予定も入っていたみたいです。
生田神社。
こちらで、2冊目となる御朱印帳を買い求め、御朱印をいただき
縁結びの神様だと知りました。
娘たちのこと、もっとお願いすれば良かった。
本当は、こういうのっていけないんだと思います。
ちゃんと調べてから、ご参拝しないとね。
シティー・ループバスに乗り、市街地巡り。
バスガイドさんが乗っていて、要所要所で説明をしてくれて
とてもわかりやすかったです。
南京町、元町商店街、三宮センター街を散策。
また、ループバスに乗り(一日券を購入すると何度でも乗れます)
新神戸駅へ。
今回、神戸に来て良かったです。
所々震災の爪痕を残していますが、活気があって元気いっぱいでした。
まーぷる年も年なので、今じゃないとあの坂登れなかったと思います。
義妹にも迷惑や心配かけちゃったけど、笑ってスルーしてくれてありがと!
前回の珍道中から8年経ってからの今回。
帰りの新幹線の中で、次は8年後っていうのはナシで。
と話がまとまりました。
次回は、どこで笑い転げるのかしら。
お越しいただいた方、ありがとうございました。
明日は、今日より少しHappyな日になりますように。