BlueRoseMoon~お気にめすまま

大好きな映画や美味しいもの、時々ハンドメイドのこと、お気にめすまま徒然に。

神戸珍道中

2014-06-27 22:23:38 | 旅行

ここのところ雨が続き、やっと梅雨らしくなってきましたね。

 

先日、義妹と神戸に行ってきました。

まーぷるは数十年ぶり、義妹は初めての神戸です。

新神戸駅そばの、ANAクラウンプラザホテルレストランからの眺望。

まったく土地勘もなく距離感もない二人。

いろいろな方に尋ねながら、たどりついた北野異人館。

キャリーを引きながら山坂上り下り、すでにつかれるまーぷる。

8館特選入館券を買い求め、いざ異人館巡り!

そこに待ち受けていたのは、絶壁(まーぷるにはそう見えました)

のような急坂。しかも上り!

運動をしている義妹がさくさく上っていくその後ろ姿を、

ひーひー言いながら追う自分が情けなかったです(泣)

でも、歩かない・走らない・動かないの三原則の毎日では、

致し方なしですね。

最初の『うろこの家』

ちょっと隠れていますが、お庭の中央に猪の像があって

鼻を触ると幸せになれるそうなので、しっかりなでてきました。

『うろこ美術館』『山手八番館』『北野外国人倶楽部』『坂の上の異人館』

『英国館』『洋館長屋(仏蘭西館)』『ベンの家』 

それぞれ趣きが違っていて、とても興味深かったです。

その後、『風見鶏の家』『萌黄の館』と見てまわり、

一日目のミッション完了。

ホテルモントレ神戸

素敵な中庭。結婚式の予定も入っていたみたいです。

生田神社。

こちらで、2冊目となる御朱印帳を買い求め、御朱印をいただき

縁結びの神様だと知りました。

娘たちのこと、もっとお願いすれば良かった。

本当は、こういうのっていけないんだと思います。

ちゃんと調べてから、ご参拝しないとね。

シティー・ループバスに乗り、市街地巡り。

バスガイドさんが乗っていて、要所要所で説明をしてくれて

とてもわかりやすかったです。

南京町、元町商店街、三宮センター街を散策。

また、ループバスに乗り(一日券を購入すると何度でも乗れます)

新神戸駅へ。

今回、神戸に来て良かったです。

所々震災の爪痕を残していますが、活気があって元気いっぱいでした。

まーぷる年も年なので、今じゃないとあの坂登れなかったと思います。

義妹にも迷惑や心配かけちゃったけど、笑ってスルーしてくれてありがと!

前回の珍道中から8年経ってからの今回。

帰りの新幹線の中で、次は8年後っていうのはナシで。

と話がまとまりました。

次回は、どこで笑い転げるのかしら。

 

お越しいただいた方、ありがとうございました。

明日は、今日より少しHappyな日になりますように。

 

 

 

 

 

 

 

 


『法隆寺 祈りとかたち』展

2014-06-20 21:39:11 | 日記

梅雨だというのにあまり雨が降りませんね。

助かりますが、ちょっと心配でもあります。

今日は、お友だちと上野の東京藝術大学大学美術館での

『法隆寺 祈りとかたち』展に行ってきました。

大学構内にある美術館は初めてです。

法隆寺は、小学校の修学旅行(多分)と数年前と

2度行ったことがあります。

修学旅行の記憶はほとんどありませんが、

2度目はしっかり覚えています。

ご朱印というものを初めて知り、そこでご朱印帳を

買い求め、それ以来神社仏閣には必ず持って行っています。

簡単に言えば、神社仏閣のスタンプみたいなものですが、

それぞれ力強くパワーを感じますよ。

国宝の毘沙門天立像や四天王の持国天・多聞天など

飛鳥時代や平安時代に作られたとは思えない迫力の仏像が

展示されていて、また奈良に行ってみたくなりました。

薬師寺の、薬師如来や日光・月光菩薩にまた会いた~い!

 

さて、パワーをいただいたからカルトナージュの作品つくりに励まないと。

 

お越しいただいた方、ありがとうございました。

明日は、今日より少しHappyな日になりますように。

 


『Dream Seed』  イベントレポその1

2014-06-16 23:22:53 | ハンドメイド

梅雨に入ったのにあまり雨が降らず、良いのか悪いのか・・・

イベントから半月近く経ちましたが、今更ながらの

イベントレポします。

rocco*さん 

いつも素敵なバッグを作る作家さんです。

大人気でバッグは瞬殺で、お嫁に行ってしまいます(笑)

山ニャさん

細かい刺繍が素敵です。

Cuiさん

スタイや移動ポケットなど、小さいお子さん向けの

かわいい作品がいっぱい。

まーぷるも姪の娘に買っちゃいました。

ぽちぽち+さん

今回初出店さんです。

4人の作家さんで構成されていますが、ばらばらな感じがなく

それぞれ引き立てあっていて素敵でした。

 

どの作家さんも、愛情たっぷりの作品いっぱいで

見ているだけで幸せでした。

 

お越しいただいた方、ありがとうございました。

明日は、今日より少しHappyな日になりますように。

 


『HAPPY EASTER』 IN TDR

2014-06-08 13:14:54 | 旅行

ついに梅雨に入ってしまいました。

苦手です・・・

でもその前に、ちょっと贅沢な楽しいことしてきました。

ディズニーシー、ディズニーランドでイースター満喫してきたんです。

昨年ことごとく雨にたたられたディズニーシー、おかげで大好きな

「イースター・イン・ニューヨーク」観られずに終わり・・・

今年はちょっとズルして、初詣で神頼み!

甲斐あってか、よいお日和でした!

初回は立ち見の一番前で、全景がよく観られて興奮!

初めての夜回は、座りの2列目でまたまた大興奮!

3年目の「イースター・イン・ニューヨーク」

今年で見納めかしら・・・?

ダンサーさんたちがとっても素敵で、大好きなショーなんだけどなぁ。

今回は、「リドアイル・ウェルカム・トゥ・スプリング」も観ました。

「イースター・イン~」とはまた違ってかわいらしいショーでした。

今回ランチは、ホテル・ミラコスタのベッラヴィスタ・ラウンジ。

メディテレーニアンハーバーが真正面に見える、絶好のお席。

ふふふ、初アルコール!

ワインをいただきながら、「レジェンド・オブ・ミシカ」のショーは

迫力がありました。

贅沢・・・贅沢すぎる。

お泊りは、ディズニーランドホテル。

今回は、ピーターパン・ルーム。

かわいらしいお部屋でしたよ。

2日目は、ディズニーランド。

ホテル宿泊客特典として、15分早く入場できるのですが

娘たちはすごく早くから並んでいました。

枕が変わると寝付けないまーぷるは、申し訳ないけど

ゆっくりさせてもらいました。

すでに一日目で体力限界!

まずは、いつも長蛇の列となる「ミート・ミッキー」に直行。

「蒸気船ウィリー」のミッキーに、長女ときゃーと興奮。

「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」のショーでは

チップとデールの真正面で、きゃーかわいい!と興奮。

この時点で、さすがに2日続きのお遊びに限界を感じ。

計画をたてていた時には、大丈夫なんて思っていた自分に

「己を知れ!」と言いたいです。

それでもエッグハント(スタンダード・エキスパート)を楽しみ。

遠い所は娘たちが行き、まーぷるはベンチで休憩。

エキスパートはほんとに難しかったです。

一か所は偶然見つけたって感じでしたから。

母の体調を慮って、名残惜しいけど早めに

帰路に着きました。

楽しかった~!イースターは楽しい~!

いえ、ディズニーリゾート楽しい~ですね!

3日後にあったカルトナージュのレッスン、腰が

痛くて皆さんにご心配をおかけし、顰蹙ものでした・・・

でも、TDR通いはやめられない!(笑)

 

お越しいただいた方、ありがとうございました。

明日は、今日より少しHappyな日になりますように。


『Dream Seed』 無事に終わりました

2014-06-01 14:27:50 | ハンドメイド

5月30・31日『Dream Seed』のイベント無事に終わりました。

今回から初お目見えの横断幕(?)です。

遠目からも目を引いていましたよ(笑)

2日間とも5月にしては、とても暑くて・・・

夏の嫌いなまーぷるは、もうすでに脱力。

そんな中、早くから足を運んでくださったお客さま

ありがとうございました!

お気に入りの品をお持ちになり、お帰りになる姿は

こちらもとても幸せな気持ちになります。

まーぷるの作品も、お嫁入り先で可愛がっていただけたら

幸いです。

まーぷるのブースはこんな感じです。

近いうちに、参加された素敵な作家さんたちの

素敵な作品の紹介をさせていただきますね。

これから暑くなりますので、皆様お身体気を付けて

お過ごしくださいませ。

 

お越しいただいた方、ありがとうございました。

明日は、今日より少しHappyな日になりますように。