子犬のケージを模様替え
ボーダーコリーの福ちゃんの出産から何回の模様替えをしてきたことか。
産床から徐々にスペースを広げいまでは、6畳分のサンルームが遊び場。
目が離せるのはサンルームで遊んでいるときだけ。
サンルームから裏庭には自由に出入りさせているため、我が家はここだけ欧米か!
さんざん遊んだらそれぞれのケージに入らせている。
ということは、ケージが5台。ところ狭しと並んでいる。
親犬は玄関に二匹並んでどちらのケージでも入って休んでいる。
子犬は居間の入り口に三台のケージを並べているため大変騒がしくなる。
そのうえトイレシーツ、ドッグフードなど、犬関係の雑品がしまいきれない。
訓練士から「二段にしてみたらどうですか?」と前々からアドバイスを受けていたが、簡単にケージを積むわけにもいかない。
それが先日、救助犬のオーナーのお宅を拝見させていただいたときに、よく見かける棚を使ってケージを乗せていた。思いもよらずに、悩み解消!
それで早速子犬のケージを模様替え開始
愛ちゃんは中二階。下に雑品をいれた。
一階は伊織君、二階はカリンちゃん、二階は思いのほか高く感じたが、カリンはおやつに釣られて簡単に飛び乗った。
伊織のケージも少々床に隙間が出来空気のとおりも良くなった。
愛のケージと向かい合わせに配置したが。それぞれの高さが違い同列にいるより落ち着くかもしれない。
ちょっと満足で~す
いろいろ、色を使ってすみません。ブログの技術向上のため勉強中