今日も、我が家のボーダーコリーの一日が始まる。
親犬が朝のお散歩から帰る途中訓練士の車とすれ違う
朝八時半から訓練の時間。
子犬の訓練の前にシェパードMAXの臭気選別?とかいう訓練を見せてもらった。
私のにおいを付けたガーゼを、並べてある無臭のガーゼに混ぜて、取りに行かせるといった訓練だった。
場所を入れ替えて2回目あたりで、私は疑問に思った。
「MAXったら私が置いた場所を見て覚えてるんじゃない?」
3回目のガーゼを置いてMAXの様子を見ると迷わず選んだ。
「あれ?見てるかも?」と訓練士も苦笑い
4回目は訓練士がピンセットで摘んで私のガーゼをセットした。
すると、端から匂いを嗅いでいったが、いとも簡単に選んだ。
これで終了。
「毎日少しずつの訓練が大事なんです。」
今日の訓練は、子犬とお福ちゃんの競技会出場目的の練習をしてもらった。
終了後、”最近親犬が山道で前方から来る人に吠えるから、困ってる” と相談すると
「人に吠えてはいけない!とガッツンと叱っていいですよ。女性の人はやはり優しいんですよ」
とアドバイスをもらった。
今日は伊織とお散歩通勤。
ビビリの伊織はさっそく門の中で、外の人に吠えた。
私は訓練士のアドバイスを思い出して、リードを引いて鼻先をリードの先端でバシッツ!
”あっ ヒットした”
ビビリの伊織が、私にビビッタ。
門を出るや すぐ二人目が通りかかる。
いつもの伊織ならしつこく吠えるのが、我慢している。
吠えない。
伊織も出来るじゃないか。
私も出来た。
この関係はお散歩中ずーっと続いた。
伊織は常にアイコンタクトをとっていた。
私との間隔も密接してくる。
いい感じのお散歩通勤に伊織を見直した。
がんばったよ!
このガッツ~ンを明日は福ちゃんにきめてやるぞ~