ボーダーコリー 16の瞳

愛犬武蔵君と福ちゃんとの間に生まれた6匹の可愛い子犬達の物語

風の魔術師

2011-06-30 06:41:59 | Weblog

ボーダーコリー武蔵一家(親犬2匹、子犬6匹)のブログです。

 

2011年6月30日(木)

 

「風の魔術師」

 

会社もとうとう冷房を使った。

設定温度は28度。

しかし、冷えてくると罪悪感が出てきて、消す。

テレビで、「風の魔術師」さんが、部屋の空気を出してあげれば外から風がふきこんで来る。という。

 

扇風機は、空気を外に排出するさせるために置くらしい。

 

そういえば、会社の店と事務所の間の窓をあけると、換気扇がまわっている事務所に、

店側から空気が吹き込んできて、風になって、とっても気持ちがいい。

 

風を操りたい!

今の興味はこれ!「風の魔術師」

 

自宅の二階はコンクリートの屋上の上に建っているので、昼間の熱気がこもって蒸し暑い。

 

我が家は、「四通八達」こんな漢字でいいのかどうか忘れましたが、

昔習った「四通八達の家」に憧れて、風通しは良くしたつもり・・・

 

だったので窓さえあければ、風が入ると思い込んでいました。

 

「風の魔術師法」で、

東側の戸を全開にして西側の階段前に、扇風機を置いて

外の風を誘って部屋の空気を排出してみることに・・・

結果はまだ未確認ですが、三男は冷房を使ってなさそうなので効果あったかな?

 

そうやって工夫していると、東側の屋上がとても涼しい事に気づいた。

こんど夕食はここでしましょう。

 

せっかく、GTOに原始人みたいと褒められたから・・・

先週の土曜日に、プランターのせ台を二台作りました。

総制作費、1200円ぐらいなり。

近くの材木店は、ホームセンターの半額の価格で、足の材料購入、カット代無料でした。

天板のすのこは、ホームセンターで二枚で350円ほど、のこりの木材は750円

そして釘代

 

ボーダーコリーランキングに参加しました!!

ここをクリックして応援してね。

犬と主婦のブログランキングにも参加!!  

ポイントが入りますように・・・


Twitter