自転車に乗っていると何かと買ってしまいがちな100円ショップのグッズ達。
今特に重宝しているのが、自転車カバーと後部用赤色点滅LEDライト。
DAISO、Meet's、Seriaと色々試してみて、カバーはSeriaが一番丈夫だと言う事で。
ここに来て今まで未知の世界だったCan☆Doに行く機会があったので、色々調査してみた。
とりあえずカバーがあったので1つ買って来てみた。
開けてみて中身を手で触ってみた感じでは、Meet'sの物よりは丈夫そう。
(と言うかMeet'sのはチョット酷いけどね・・・透けて見える位薄いんだもん・・・。)
Seriaの物より少し厚みが足りないかも・・・?という感じ。
今使ってるのがダメになったら、実際使ってみてテストする予定です。
今回、カバーよりも興味を持って行かれたのは・・・今更ながらLED点滅ライト。
DAISOとMeet's、Seriaの3店舗は同じ物が売られてますが、ここだけ違う物だったので、
思わず買ってしまった。
レンズが全体的にクリアな感じで、基本設置方法は縦設置になるのね。
しかも取付部の形状が、サドルバッグのLEDリアライト取付部に付けられる形状。
これは良いね
点滅パターンは他3店舗で扱ってる物とはチョット違って、これも新鮮。
暫くこれを使ってみようと思う。
デザインもこちらの方が個人的には好みかも・・・。
で、さらに興味深々な物がもう一点。
フロント用のホワイト点滅LEDライトも売ってるのね
いまCATEYEのを使ってるけど、フロント用で白LEDの物が100円で買えるとは・・・。
今までもDAISOとかで売ってたけど、無駄にデカイのがね~・・・。
このサイズの物は100円ショップでは初めて見た。(自分の周りの店舗では)
面白いね~、100円ショップって
Can☆Do、自分の中で急浮上な存在となりましたね、こりゃ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます