記憶整理の部屋

50代サラリーマンの日常生活での出来事、思った事の記憶整理場所

自転車乗車記録@5月29日

2016年05月29日 23時17分37秒 | 自転車乗車記録

5月最後の日曜日。

日曜の昼間に自転車に乗る事なんてあまり無いのですが、今回は特別。

家族3人でサイクリング計画です。

実際の所は・・・私の仕事の都合で、とある場所の設備の現状確認をしなければならない事がありまして。

場所的には埼玉は北川辺の方になりますが、意外な事に現場付近に車を停める場所が無い・・・。

ところが自転車で行くとなれば、利根川サイクリングロードで渡良瀬遊水地へ向かう様に行けば意外と遠くないと来たもんで。

となれば、得意の夜間走行で現場視察しに行くつもりが・・・ジロ・デ・イタリアを観てしまったり、錦織君のテニスの試合を観てしまったりで行けてない・・・。

そんな状況を見て我が家の奥様が『みんなでサイクリングがてら行ってみるとか!?』と。

そんな奥様、クロスバイクは持っているものの、近所のサイクリングで20km程走った事しか無い。

今回は往復で50kmチョイ・・・大丈夫でしょうか・・・。

ん?みんなで・・・って事は、私のチャリもロードバイクでは無く、娘乗せMTB改号になるのか?



これ。

チャリの自重と子乗せシート+娘殿で・・・25kg超える。

嫁さんの心配よりも自分が大丈夫なのでしょうか・・・。

そんな心配を他所に、娘殿は行く気満々。

まぁ・・・何とかなるか?と言う事で出発です。

一応初めての50km走行の嫁さんを考慮して、ペースは抑え目に20km/h前後で走行。

しばらくは極力車通りの少ない街中の道を走ります。



と言うか、田んぼの中の道か。

子供も乗せてるので、こう言った道の方が安心かな~と。

その後、利根川サイクリングロードに乗りました。



丁度草を刈ってくれた後みたいで、走り易い状態になっててラッキーです。



利根川を右手に見て走行。

道的には・・・右岸になるのかな?

右岸、左岸の区別がイマイチわかってないと言う噂。

ちなみに初めての川沿いのサイクリングロードに、娘殿も嬉しそう。



嫁さんもサイクリングロードは初めてで、ワタクシの後ろから付いてきてます。

ストップ&ゴーが少ないので、走り易さを実感してた様です。



娘殿越しにボカシをかけて・・・。

その後、利根川橋で利根川を渡った後、旧4号線を横断して再び利根川サイクリングロードに合流。

今度は・・・左岸??で良いのかな?

すぐに利根川サイクリングロードから渡良瀬川サイクリングロードに変わります。

サイクリングロードを離れるのは、国道354号線の橋になる予定なので、そこまでは真っ直ぐ一本道。

嫁さんに『無理しない程度に好きに走って良いよ~』と、自由なペースで走らせます。



だいたい・・・27~28km/h位のペースで走ってたと思います。

それだけ気持ちが良かったんだそうです。

そのまま354号線手前まで快調に走行し、354号線で渡良瀬川を渡るんですが・・・ここの橋で登り坂が出現。

嫁さん、頑張って登ってましたが、子供を乗せたワタクシも他人事ではありません!

軽いギアをフル活用して、シッティングのみで登ります。

ダンシングしたら、チャリを左右に振っちゃいそうで・・・子供乗ってるのに

その代わり登り切った後の下り坂は、娘と2人でジェットコースターばりのテンションでキャッキャと騒ぎながら下ったりして。

その後無事目的地の視察現場まで到着して、ワタクシが測定やら確認やら仕事をこなしてる間に嫁さんは日陰で休憩を。

娘殿は『一緒に行くー!』と、ワタクシの横に。

現地で20分位かな?

要件を済ませた後は、今度は同じ道を戻ります。

最近のパターンとして、『帰路は向い風』と言うのが多いのですが、今回も例に漏れず・・・。

逆だと有難いんだけどな・・・。

それでも何とか渡良瀬川サイクリングロードまで来て、ワタクシのが風除けになるべく前を走ります。



周りにはのどかな田園風景が広がり、向い風じゃなければもっと気持ち良いのにな~・・・なんて思いながら走ります。

ペースを抑えて走っているので、写真撮る余裕はあったりして。

その後は利根川サイクリングロードに合流。



周りは緑一色。

当然風を遮る物はありません。

さすがに嫁さんも疲れを隠せなくなってきてます。

気が付けば娘殿も後ろで寝てるし!

どうりで静かだと思った・・・。

利根川サイクリングロードを向い風の中頑張って走り抜き、街中の道へ降りてくると風がかなり穏やかになりました。

そのままもう少し頑張って、権現堂桜堤公園付近まで来た辺りで一旦休憩。

自販機で冷たい水を買って、クールダウン。

ここまで来れば、普段の行動範囲になるので安心感も生まれてきますね。

休憩した後は、もうひと頑張りして無事50kmを走り抜き帰宅しました。



普段から乗ってると50kmって通過点なんですが、自分も最初の頃は50kmってスゴイと思ったな~。

やたら充実感も感じてたし。

さて帰宅後はワタクシが自転車の後片付けしてる間に嫁さんがシャワーで汗を流し、娘殿はアイス食べたり。

時間は独りで走るよりも倍近く掛かりましたが、何だかこう言うのも楽しかったですね。

そんな家族団欒サイクリングのデータです。

<H28年5月29日>
走行時間:3時間04分34秒
走行距離:52.46km
平均速度:17.0km/h
最高速度:38.5km/h
年間距離:535.8km
積算距離:8,586.9km

嫁さん、50km以上走ったのは初めてなので、何気に充実感を感じてるみたい。

でも疲労感は隠せなく、シャワー浴びてからはマッタリしてましたね。

そんな日の夕食は、娘殿の希望もあって焼肉に。



再び来てしまいました。

娘殿も大喜び。



でも1番喜んでたのは嫁さんだったりして。

自転車で疲れた体に、ビールと焼肉が染み渡る~・・・とか。

確かにこの日の焼肉は、いつもよりも遥かに美味かったですね。

ん~・・・このパターンは、『自転車に乗ってるのに痩せないのは何故!!』のケースですね。

気をつけねば・・・


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自転車乗車記録@5月20日 | トップ | 燻製の真似事を・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な休日でしたね♪ (kocchan)
2016-06-01 21:43:40
ボーさん、こんばんは。
ご家族でのサイクリングは、とっても充実していたようですね!
確かに、最初の頃は、50kmなんて自転車で走る距離とは思えなかった(笑)

娘さんを後ろに乗せて、平均速度が17.0km/hとはスゴイですね。
奥様もきっと楽しかったことでしょう。
お疲れさまでした!
返信する
Re:素敵な休日でしたね♪ (ボー)
2016-06-03 10:47:17
kocchanさん

何かホノボノとした50kmサイクリングとなりましたが、実際は日焼け対策の甘さで帰って来てから苦しんでました・・・。

あ、私ではなく奥様が(^^;

わずかな隙間でもシッカリ日焼けしてしまうんですね。
街で見掛ける女性ライダーが完全武装している意味が良~くわかりました・・・。
嫁さん様に『UVカットシリーズ』を揃える事になりそうです(^^;

あと今回、ノンビリ巡航には自転車の重量はそれ程関係ないと言う事がわかりました。

平均20km/h位なら、子供乗せててもソコソコ走れそう。
あ、もちろん登り坂は除きます。
子供乗せての登りは罰ゲームレベルです・・・。
返信する

コメントを投稿

自転車乗車記録」カテゴリの最新記事