ハイエースベースのキャンピングカーに乗る事になって、1番懸念していたのが『左側面の死角』です。
我が家のキャンピングカーTOM200は、ベース車両がナローボディのハイエース。
街中でよく見る4ナンバーのアレです。
全幅も1,695mm。
でも後部の架装部の幅は1,920mm。
ドアミラーの付け根が張り出す形状のものに変わってたり、ビルダーさんの死角をなくす努力は垣間見れるのですが・・・
それでも死角だらけ。
特に、前周りから左前部〜ミラー下の部分は、通称『ガッツミラー』だとカバーし切れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/82/d98e0892eb2f65e5f176532910b25a65.jpg?1692352001)
上の◯で囲んだやつね。
少しでも資格を無くすべく、ミラーをDXバンのヤツに交換してしまいます。
取り外しはトルクスネジを3箇所外すのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0e/c1fbf151d86afd81367fa8fee3a0037b.jpg?1692351995)
穴位置は一緒ですが、根本をカバーする部品の大きさが違うので、汚れを除却しないと目立ちます。
と、いきなりですが交換後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e8/73f163a8741f7b0ff062bdddd31b81b4.jpg?1692351995)
トラックみたいなミラーですが、こっちの方がカバー範囲がダントツに広い!
でもそのままだと味気ないので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/32/28024b4f5bb139ea6ef9554ea1ff55c6.jpg?1692352001)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/32/28024b4f5bb139ea6ef9554ea1ff55c6.jpg?1692352001)
キラキラ〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
メッキカバー装着で御座います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/52/c8f3f019db179a18849e547c2ab22f88.jpg?1692351997)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/52/c8f3f019db179a18849e547c2ab22f88.jpg?1692351997)
元々のドアミラーとの色合いも合わせてみました。
キラキラと言えばこちらも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9a/eb8b79c32458c1afa720a03d69bc1c64.jpg?1692351996)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9a/eb8b79c32458c1afa720a03d69bc1c64.jpg?1692351996)
フォグランプのベゼル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7b/f95a84191cfb67f624fb584c2e916944.jpg?1692351998)
キラキラ〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
遠目で見ると、これが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
遠目で見ると、これが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/33/1e68adabeef4dcba83f86caf6f0e9b53.jpg?1692352002)
キラキラ〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/26/ec2d6f08613c4b5d65f695d48767d770.jpg?1692352001)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/26/ec2d6f08613c4b5d65f695d48767d770.jpg?1692352001)
えぇ、自己満足の世界ですよ・・・。
でもミラーは安全性アップになってると思いますよ。
でもまだ死角は多いんだよな〜。
そのうちカメラとかモニターとか付けちゃいそうだけど・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ダブルミラーになってて新鮮(笑)
車内からの視認性も気になります。
2月の頭に怪我をしてしまって松葉杖生活になってました(つД<)・゚。
高畑のクローズ最後くらいに復活したのですが、ボーさんにはお会い出来ませんでしたね。
それからネコマや長野方面、山形方面滑って群馬の道路脇のプライベートゲレンデでシーズン終了となりました。
完治してない状態での月山コブはサバイバルでした!
しかし今年は雪解けがはやく、5月末で終了。
それからリハビリの日々です。
こんな感じですが、来シーズンも仲良くしてください。
キャンピングカーも見せてください。
参考にさせてください。
モディファイなんてカッコよく言って下さって、ありがとうございます(^^)
見栄っ張りのハッタリキラキラチューンです(^^;
ダブルミラーは慣れるまで一瞬戸惑いましたが、慣れてしまうと非常に便利でした。
でもまだ死角があるのが気に入らない・・・
なんと!怪我をされてたのですか!?
スキーでですか?
その後スキーをされてる様なので復活されてて良かったです(^^)
でも完治してないのに遠征して滑ってるあたり、Kムラさんのスキーに対する情熱が伝わって来ます。
シーズン終わってからリハビリ・・・いやいや、順番逆ですよ!!
でも、お元気そうでなので安心しました(^^)
高畑最終日、我が家は予定が調整出来ずに見送ったんです。
確か天気も雨模様でしたっけ?
そんな感じで今シーズンは『滑り納めたぞ!』な感覚が薄いです・・・
来シーズン、雪不足にならない事を願いながら、お会い出来るのを楽しみにしてますね!
キャンピングカーは、それまでに原形が無くなってない様に運転スキルを磨いておきます(^皿^)