我が家のキャンピングカー、TOM200号。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/f5e96721b75082d1d0a033d7f2e6caaf.jpg?1699860374)
標準だと後部にのみ開口部があります。
キャンピングカー的な言い方だと、バゲッジドアってヤツですね。
普通に使う分には、まぁ不便ではないんですが、我が家の主な利用方法はキャンプもそうですが何よりも『スキー』。
試した結果、私の板のみ長さ的に後部のバゲッジドアから入れる事が出来ませんでした・・・。
で、製造元のセキソーボディさんに行って相談。
バゲッジドアの追加加工をしてもらう事にしました。
で、いきなりですが結果。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/f5e96721b75082d1d0a033d7f2e6caaf.jpg?1699860374)
後部左側に施工してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0c/b7a181f67b32a824cb0a4e8a245d1fa2.jpg?1699860374)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0c/b7a181f67b32a824cb0a4e8a245d1fa2.jpg?1699860374)
これならスキー板も入れられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8d/98e9317f9a23ab7b779299393445656c.jpg?1699860374)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8d/98e9317f9a23ab7b779299393445656c.jpg?1699860374)
キャンプ道具の出し入れも楽になりますね〜。
ちなみにセキソーボディさんで気を利かせてくれて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a7/f1533ff92c6a314990b85869b42a8430.jpg?1699860374)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a7/f1533ff92c6a314990b85869b42a8430.jpg?1699860374)
キーを既設のリアバゲッジドアと合わせてくれました。
同じキーで後ろも横も開けられるので便利。
まぁそれなりに費用は掛かりましたが、利便性優先で。
その分満足度は高いです。
ちなみに部品を買って自分で施工・・・と言う考えは1ミリも起きませんでした。
流石にボディにメスを入れるのは無理でした💦
個人的には床面の穴開けまでですね、DIYで思い切って出来るのは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
その床面の穴開けは近々やる予定が有るとか無いとか・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます