記憶整理の部屋

50代サラリーマンの日常生活での出来事、思った事の記憶整理場所

スキー滑走記18-19@1月27日(高畑スキー場)

2019年01月27日 23時47分27秒 | スキー
シーズン滑走7日目、高畑スキー場にて。




土曜日が出勤日だった為、仕事を終えてから仕度して出発したのは23時頃。

途中、宇都宮で3号軽油を給油して、高畑の駐車場到着したのは2時半過ぎ。



前日の積雪で道は新雪のやや深雪状態でしたが、キャラバン君は車高が高い&新雪に強いSUV向け深溝スタッドレスのお陰で快調に走行。

とは言え、新雪の下は凍結圧雪路の様で全く滑らない訳ではないので、4WDに切り替えて安全運転。

4輪にエンジンブレーキが効くってのは、何とも頼もしいです。

駐車場到着後、寝床を確立して3時頃就寝して・・・



まぁ・・・ある意味いつも通りと言いますか。

今日の高畑は曇り空。



猪谷も何だか暗く感じます。



最近、晴れに恵まれる事が多かったので、今シーズン初のオレンジレンズのゴーグルを装着。



相変わらず前歯はありません。



今日はやはり視界が悪そうです・・・。

お昼前の時点での駐車場は、



ん〜、よく見えない・・・。

一旦滑り降りて、再度ブラックリストから。



こんな具合。

その後はしばらくブルーコースで娘殿に追随滑走。



心なしかポールがコース寄りな気も・・・



ブルーアウトはレンタルでクローズ。

12時を回ったあたりから、レッドコースが圧雪されてました。



圧雪したてのバーンを狙う方々。



これは良いサービスですよね〜。

そんなレッドコースを横目に、麓まで滑り降りて本日の昼食です。

今日は車内で自炊飯にしました。

いつも冷食や湯煎なので、今回は鍋でうどんを煮る!と言う、新たなチャレンジを。



ガスコンロでうどんを煮て、



冷凍庫に入れて持ってきたキノコ類を散りばめ・・・



最後にこれまた冷凍庫に入れて持ってきたネギを乗せて、



キノコうどんの出来上がり

ロケーションの影響もあるのでしょうけど、これがナカナカ美味しくて

2杯目はこちらをレンジでチン。



すき家の牛丼の具。

こちらをうどんに乗せて、



牛うどん!美味し!!

お口直しには、最近娘殿の定番と化してる、



梅ザーサイ。

また200円握り締めて、レストランで買って来たらしい。

好みが渋いと言うか若さが無いと言うか・・・

そして締めは焼おにぎりをレンジでチン。



これをお椀に移し、



うどんの汁をかけて食す。



これ、クックパッドに出てたのを奥様が見つけてきた様で、実戦してみましたが美味です。

締めにピッタリ

何か車内生活がまた一層楽しくなって来ました。

食後は娘殿と2人でゲレンデに戻ります。

奥様は車内で1人呑みを満喫。



心なしか薄日が差して来ましたね。



少しでも陽が出ると、一気に視界が明るくなります。

そのまま、終了時間まで娘殿と滑走。

車に戻り、帰り支度を済ませて帰路に着くと、前方で何やら車が止まってる。

何でも事故が有ったとかで、現場に居た警察官がわざわざ状況を話しにきまして。

事故車のレッカー作業の終了待ち状態なんだとか。

レッカー作業まで来てるなら、それほど時間も掛からないだろう・・・と、その場で待つ事に。

実際、10分程度で道は開通したので大した事にはなりませんでした。

ちなみに待っている間、ワタクシの前の車を見ると・・・



おやおや?

見覚えのある赤いエクストレイル。

しかもナンバーも特徴のある数字。

間違いない、あの有名な赤い人だ。

動き出してからも暫くは赤い車の後ろを走ってましたが、途中のゆずり車線で譲っていただいたので追い抜きさせていただきました。

赤い方、とても安全運転でした。

エクストレイルの4wd制御システムとあの安全運転の組み合わせなら、相当安定した走りなんだろうな・・・なんて思ったり。

ともあれ、その後は事故等無く順調に走り、20時過ぎには無事帰宅。

そろそろサボリーマン発動で平日高畑に行きたい気持ちが出てきましたよ。

仕事をうまく調整して・・・狙うか

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スキー滑走記18-19@1月20日(... | トップ | ラジエーターシャッターの装着 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くま)
2019-02-11 11:37:35
赤い方は車という物を理解していない節がありあの様状態なんですよ。以前渋滞の先頭に赤い車がノロノロと走っている状況に何度も出くわしました。
返信する
Unknown (boh3-jp)
2019-02-15 12:15:29
くまさん

赤い方の運転は、とてもとても丁寧でした。
えっ?渋滞ですか?
・・・確かに後ろは数珠繋ぎ状態になってました(^_^;)
でも、譲り車線ですぐに後続車を行かせるあたり、赤い方の人柄が出てるのかな〜と。
車も大事にされてるんでしょう、きっと。

・・・と、こんな感じでフォローになってます??(^◇^;)
返信する
Unknown (くま)
2019-02-16 21:36:27
うーん、丁寧はいいんだけど、もう少し周りのスピードに合わせてくれないとそれはそれで迷惑なんだよねぇ。
雪道を何年も走ってるんだから滑った時の対応とかおのずと身につくはずなんだけど頑固に滑らない領域のかなり下のレンジで走るんだよねぇ。上の領域を目指さないからスキーも上達しな・・・ま、今日はこの辺でぇ(^^)
返信する
Re:Unknown (boh3-jp)
2019-02-19 19:33:34
くまさん

確かに『流れ』って大事だと思います。
そう言う意味では逆に危険因子になっている可能性もある訳ですね・・・。
って、私も今の車になってからは確実にペース落として走ってますので、あまり偉そうな事は言えませんが・・・。
恐らくローン残高が減るにつれて、ペースが上って行くと思います(^^;

>ま、今日はこの辺でぇ(^^)

って事は、後日続きがあるんですね!

まだまだ面白い話が出てきそうですね(^皿^)
返信する
Unknown (くま)
2019-02-19 21:10:27
ご期待に応えて。
ブログによると追突されたらしい。
「怪我も無く不幸中の幸いだねぇ。」
とコメントしようと思ったが、文中の
「えーん(T . T)」がかなりはなについたので
やめた・・・
返信する
Unknown (boh3-jp)
2019-02-20 08:03:35
あっ、なんかそうみたいですね。(追突の件)

でも普通に土日のスキーネタがブログにアップされてたので、身体は無事だったみたいでとりあえずは何よりですね。

私もコメント入れようかな?と思いましたが、いつものごとく反応されなさそうなので止めておきました(^^;)

追突されたって、まさか・・・この話で懸念されてた事が現実に起きてしまったとかでしょうか!?

追突された直後、車から降りてきて時のN村さんの対応って、やはり淡々としてたんですかね〜?
返信する
Unknown (くまくま)
2019-02-20 22:55:36
土曜日の朝に追突されてまんまと二日間スキーを満喫した翌月曜日に有給取って修理に出しに行くところが自分としては同じサラリーマンとして有り得ない行為だよなぁ。
(有給取得は権利だけど突発的に休むのはいけないと思ってる。業務と周りに影響が出るからね)
おいらは先の三連休レッドで大転倒して肋骨ヒビいったけど休み明けシレッと出社したよ。
なので今週末もスキーおやすみぃ(T_T)
返信する
Unknown (boh3-jp)
2019-02-21 19:39:32
くまくまさん

有給は私もチョクチョク使いますが、事前にやるべき事を全て済ませた上で、不測の事態が起きても対応できる様にした状態じゃないと怖くてとれません。

皆さんそうだとは思いますが、例外もあるのですね(ー ー;)

・・・って、肋骨にヒビっ!?( ̄O ̄;)
シレッと言ってますが、大変じゃないですか!!
近くに居るなら、お見舞いがてら肋骨に響く様に笑わせに行きたいところですが(^^;)
先週末にお見掛けしなかったのは、そう言う事でしたか・・・。
今は身体優先でお大事になさって下さい。
と言っても、来週末辺りは高畑に居たりして!(^◇^;)
くまさんが居ないと、赤い方も寂しいでしょうね〜・・・。
返信する
Unknown (くま)
2019-02-21 21:01:08
二週もスキー行かないと禁断症状が・・・
なので赤い奴に八つ当たりをして気を鎮めないとね(笑)
返信する
Unknown (boh3-jp)
2019-02-23 02:38:35
くまさん

八つ当たりなんてしたら・・・赤い方、喜んじゃいますよ!!きっと!!

M気が有るようですので・・・(^◇^;)

早く復帰出来る様、今はお大事になさって下さいね(^。^)

復帰後は思う存分、Nさんに絡んで下さい(≧∇≦)
返信する

コメントを投稿

スキー」カテゴリの最新記事