記憶整理の部屋

50代サラリーマンの日常生活での出来事、思った事の記憶整理場所

DIO110(JF58)オイル交換記13回目@2023.08.19

2023年08月19日 22時14分00秒 | バイク(DIO110・JF58)
真夏の・・・いや、灼熱の暑さの中、毎日の通勤で頑張ってくれてるDIO110号。

こんなコンディション下ではオイルの劣化も早いのかしら。

もっと早くに交換してあげるべきでしたが、盆休み明けの週末にやっと実行です。


いつものカストロールの基本グレードの安いヤツ。

でも値上がりの影響で50%程値上げされてた・・・

それでもその店が最安だったので仕方ない。

オイル交換自体はササっと15分程度で終了。

で、今回はもう一歩踏み出して、


駆動系のメンテとイタズラを。


プーリーを外して、ウェイトローラーとスライドピースを交換します。


こちらが用意したパーツ。


ウェイトローラーを軽量化してみます。

純正の16gから12gへ。


さて、どんな感じに変わりますか楽しみですね。

それから、しばら〜・・・く変えてなかったプラグも。


前回はMotoDXを使用しましたが、今回は純正品を用意。

今は純正品番の物がAmazonで売ってるんですね、助かります。


プラグキャップを外して、MotoDXを外します。


お、意外と電極が減ってない?

ちなみにMotoDXも元々電極が細く尖っております。

ちなみに前回交換した時の画像がこちら

さて、新しいプラグは純正品なので、電極が尖ってません。


ピカピカで御座います。

こちらを組み込んであげて、


オイル〜駆動系〜点火系のメンテ+αが完了です。


走行距離は33,473.6km。

次のオイル交換は36,000km前後かな?

さて、ウェイトローラーの軽量化、どんな感じでしょう??

サーッと試走してみたら、走り出してすぐに感じる加速の良さ。

と同時に、回転が高くなりますね。

今まで1速発進してたのが0.7速発進する感じ?

全体的にギア比が低くなって、どのスピード域でも即座に加速してくれるのは気持ち良い。

でもプーリーはノーマルなので、最高速は変わらず。

ウェイトローラーだけでこんなに変わるのか・・・。

でも全域で回転数が上がる事で、燃費は落ちるかもね。

それは追々データを取ってみよう。

感覚的には13g位が丁度良いかも?と言う感じもありますが、しばらく12gで様子見てみます。

加速はホント、別物になったのでこれは気持ち良いし、流れに乗るのが楽になりそうです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 33333.3! | トップ | オートキャンプ記録2023.08.2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バイク(DIO110・JF58)」カテゴリの最新記事