見出し画像

ボリビア カミナンド記

気忙しい年末

菜園に行ったら、水仙が咲いていました。
え、早いなあ!


白いのも咲いていました。
Facebook からお知らせが来ていて、3年前の12月27日に水仙が咲いたと私自身が書いてあり、
今年だけではないのだと千葉の暖かさを再認識しました。
ブロッコリーは2個目を収穫。

エンドウ豆が寒さに耐えて健在、春に実がなるのを楽しみにしています。

小松菜はいまいち成長しきれていません。
結構虫に食われました。

こちら左はそら豆。初夏の収穫を楽しみにしています。去年も収穫しました。今年も取れるかな?
右は白菜、残念ながら結球してないので失敗〜〜
この日の小松菜の収穫です。



年末最後の陶芸に行ってきました。
この日は素焼きが終わって釉薬をかけて窯入れの日でした。
作品をたくさん作りすぎて絵を描いたりしていると時間が足りなくて、いくつか次回に回すことになっちゃいました。
下、真ん中のお皿にはハハコグサの絵を描いたのですが、どんな出来上がりになっているか、目も当てられないかもしれませんね。こちらは絵を描く前のお皿です。


おとといの日曜日には、アイアイの忘年会兼ドライバーさんの顔合わせ会でメンバーが集まりました。
コロナで顔合わせしていなかったメンバーさんもいたのです。
コロナを考えて、1時間だけのケーキとコーヒーだけの忘年会でしたが、それでも皆で確認しあったり、次へまた前向きに進んでいこうという気にさせてくれるもので、皆で集まって良かったと思えました。

やっぱり年末、なんとなく気忙しい毎日ですね。

みなさま、どうぞ、お体に気をつけて年末を乗り切ってください。

コメント一覧

bolicaminando
ひよこ様
コメント、ありがとうございます😊
確かに忙しいのですが、
やりたいことをやっているのであまり、苦にはなりません。
今年もどうぞよろしくお願いします^_^
norinori_1948(ひよこ)
沢山の趣味とボランティア、充実した日々をお過ごしですね。
来る年も体に気を付け益々お励み下さい。
bolicaminando
Kraum さま
その昔、お茶の水の学生街で過ごされたのですね!
私が訪ねた60年代中頃は本屋さんやスキー板を並べたスポーツ屋さんが軒を連ねていましたねー学生時代、何回か行きました。

東方学院、早く再開になることを祈っています。

Kraum さんとはいろんなところで重なることがあまりにも多くて私もご縁を感じています。
SNSがなかったら知ることがなかったと思うと、こういう時代に居合わせたことをハッピーに思います。

又、来年もよろしくお願いしますね。
子ども広場に又お邪魔したいと思っています。
bolicaminando
おたかさん
コメント、ありがとうございます。

おたかさんこそ、洋裁や和裁なさったり、
お茶のお稽古にいらっしゃったり、
なによりもベスちゃんの散歩に毎日行かれる(夫さんとご一緒かな)なんて、
時間を上手に使っていらっしゃるのだと
いつも、感心しています。

私はやりたいことをやったら結果として、
こうなったというだけです^_^
でも、確かにもっとゆったり暮らしている知り合いもいますね。
そういう方を見ると、時間がゆっくり流れて羨ましいと思うこともありますね。
ただ、私は今のこのペースが自分に合ってるように思います。
(私の周りにはもっとハードな毎日を送っている方が結構いるんですよね💦)

みなさん、自分が一番心地よい暮らし方に落ち着くのかしら^_^


楽茶碗を作られていたのですか!
スゴイです!
私の目標の一つは自分が気にいる抹茶茶碗を作ることです。
お茶碗、花入、おなつめなどお道具を見るのは大好きです。
お茶のお稽古、お茶事の報告、楽しみにしています。
kraum
収穫してすぐいただく小松菜はおいしいでしょうね。

油絵、陶芸、菜園、アイアイさんでの活動、
充実なさっていて、素晴らしいわ!

お茶の水は学生時代に過ごした街なので懐かしいです。
一昨年、仕事を辞めた後、聖橋を渡り神田明神の鳥居のあたりにある東方学院に1年通いました。次の年も通う予定でしたが、コロナ禍で休校だったので中断してしまいました。
50年前のお茶の水の姿は消えてしまいましたが、この街を歩くとウキウキします。

カミナンド記さんとはいろいろご縁があり、
今年はお目にかかれました。
くる年もよろしくお願いします。
良い年をお迎えください。
おたかさん
こんにちは

絵画に陶芸、ボランティア、家庭菜園とお忙しく活躍されていらっしゃいますね

私もボーッとする時間はあまりないのですが、暇でしょうがないない‼️と言う方もいますよね⁉️
そういう方々はどのような暮らしなのか、最近気になっています

陶芸の作品の焼き上がりのアップも楽しみに待ってます
一〜二回 楽焼きやって凝りた私ですが、焼き物は見るのも大好きなんです
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「菜園の楽しみ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事