
小浜島&竹富島
西表島から、水牛の引く荷車に乗って、由布島(ユブジマ)を往復して、 TV「ちゅらさん」...

徳島・美郷(みさと)&香川・買田(かいだ)の梅の花
実家高松を離れる前日は、梅づくしでした。 徳島県まで足を延ばしました。 妹の運転で快適な...

東日本大震災
石垣島のショッピングセンターの店の前に飾ってあった睡蓮鉢です。 全部、沖縄の生の花です...

さぬきうどん 「田」(デン)と「宇夫階」(ウブシナ)
先日の高松への帰省では、いつものことながら、やっぱり、出来るだけ行ったことのないさぬき...

菅谷昭さんの講演会
昨日は千葉で丸1日をかけて「福島問題を考えるフォーラム2017」が開かれました。 原発事故が...

千葉市動物公園へ
千葉市動物公園がリニューアルしていることもあって、 孫が来たので、一緒に行ってきました。...
最近の記事
カテゴリー
- 北海道(23)
- 身体 病気(22)
- 菜園の楽しみ(59)
- コロナウィルス(12)
- 移住地 オキナワ(6)
- ラパス、タリハ、コチャバンバ(8)
- ボリビアの 花 動物(51)
- ウユニ塩湖、チチカカ湖(10)
- スクレ、ポトシ、ラパス(12)
- メキシコ(12)
- 食事処(34)
- サン ホセ デ チキートス(5)
- 暮らし(263)
- アマゾン川(15)
- ポトシ(0)
- 文化、芸術(191)
- 国内旅行(78)
- サンタクルスの生活(69)
- サンタクルスの自然(7)
- 日本の風俗、習慣(16)
- ジブチ(3)
- アルゼンチン(14)
- メキシコ(0)
- パタゴニア(6)
- クロアチア(10)
- スイス(1)
- フランス(12)
- サンタクルスの食べ物(18)
- ボリビアの政治(25)
- 私にまつわること(23)
- 日本の自然(73)
- ボリビア(帰国後)(33)
- さぬきうどん(21)
- 「ボリビアの風」展覧会(0)
- ご挨拶(6)
- 政治(12)
- ボリビア国内の地域(5)
- ボリビア以外の南米地域(2)
- 近場のお出かけ(18)
- 海外(3)
- 食べ物(19)
- 親(5)
- 放射能(24)
- インポート(11)
バックナンバー
2012年
人気記事