コマクサの咲くライチョウ坂を越えるてハイマツ帯の道を登り切ると船越ノ頭と呼ばれるピークが有る。
ココからがいよいよ稜線歩きだ。そして高山らしいお花が...。
盛りには少し早い様で色付きが薄いが左からタカネヤハズハハコ、その右にイワベンケイ、その上にミヤマアズマギクのコラボ。去年はこんなお花の盛り合わせみたいなのにクジャク蝶が留まってたのを思い出す。
更に進んで小蓮華山頂を過ぎると今度はイワベンケイとキクザキイチゲのコラボ。
小蓮華山頂を過ぎた頃から目的だったウルップソウが顔を出し始めた。去年は終盤だったけどウルップソウは今が盛りと咲いている。新潟県、富山県、長野県の三国境を越えて白馬岳に向けて登り出すと...。ミヤマキンバイにツクモグサ、ウルップソウにイチゲの揃い踏み。もぅ1040は叫び出しそう、イヤ叫んでたかも? スッゲェ〜!白馬岳サイコー!!
*黄色い花をミヤマダイコンソウとしてるサイトも多いですがココで1040がミヤマキンバイとしたのは花弁の先に窪みが見られる事と小葉が3枚に成ってる事がキンバイの特徴だからです。
ココからがいよいよ稜線歩きだ。そして高山らしいお花が...。
盛りには少し早い様で色付きが薄いが左からタカネヤハズハハコ、その右にイワベンケイ、その上にミヤマアズマギクのコラボ。去年はこんなお花の盛り合わせみたいなのにクジャク蝶が留まってたのを思い出す。
更に進んで小蓮華山頂を過ぎると今度はイワベンケイとキクザキイチゲのコラボ。
小蓮華山頂を過ぎた頃から目的だったウルップソウが顔を出し始めた。去年は終盤だったけどウルップソウは今が盛りと咲いている。新潟県、富山県、長野県の三国境を越えて白馬岳に向けて登り出すと...。ミヤマキンバイにツクモグサ、ウルップソウにイチゲの揃い踏み。もぅ1040は叫び出しそう、イヤ叫んでたかも? スッゲェ〜!白馬岳サイコー!!
*黄色い花をミヤマダイコンソウとしてるサイトも多いですがココで1040がミヤマキンバイとしたのは花弁の先に窪みが見られる事と小葉が3枚に成ってる事がキンバイの特徴だからです。