ノーマル戻し作業も佳境に入って来ましたが
クラッチレバーを交換する序にケーブルも今のより短い
純正に戻そうと思ったら...今使ってる社外製品のガスケットは一度外すと
再使用する際に上手く入らないんですよ。
って事で純正品も扱ってるWebikeより購入。
← 取り急ぎ欲しい¥440の部品の為に他の
タイヤやオイルなんかを合わせて購入。
だって¥5,000以上じゃ無いと送料掛かっちゃうんだもん。
まぁタイヤや他のパッキンなんかも暖かくなれば直ぐに使うんですが...。
コレで今度の日曜日にはエンジンかけられると
思うんですが...キャブの調子がチョコット心配...。
ノーマル戻し作業が進んでるHALE号ですが...
Fフェンダーなんぞを買いました。 →
小キズは有りますが...結構キレイです。
どうするつもりなのでしょうか1040。
(送料、手数料込み¥5,505也)
昨日の予定通り、今日はHALE号のキャブをノーマルCVに戻し作業。
ホントはノーマルじゃ無くてサンダースライドを組んで有るんですが...。
エアクリBOXもノーマルにしたかったんですが...。
何でかなぁ~バックプレートが少し歪んでで
上手く取り付けられなかったのでSSのにしときました。(保存の仕方が悪かったかなぁ~?)
そんなこんなの付けたり外したりの繰り返し...
オマケに途中、客人も有ったりで結局夕方まで
掛かりました。
後はスタビ外してクラッチケーブルとグリップの
交換、バッテリー取り付けて試乗&セッティングで終了なのですが...来週出来るかなっ
久々、完全休みになった今日はHALE号のマフラー交換作業でした。
ヒートガードを付けたせいもあるけど...結構状態が良かったです
さて、明日はノーマルキャブに戻しましょうか。
天気良ければ試乗も出来るか
まぁまだ2月だから...そんなに慌てる事も無いんですが...。
なんか...コレでもイイじゃんって思えて来るんだけど...。
この前の土曜日、仕事が終わってから電気屋さんへ行って来まして...
携帯用のMicroSDカードとコレ(目覚まし時計)を買って来ました。
左のが買って来たの。
定価¥3,675のところ処分価格¥810也。
右のが今まで25年位使ったかな
当時、地元に有ったホームセンター(ビッグ1)
で¥750位だったと思う。
ベッドやテーブルの上から何度も落として
壊れたのを直してや使って来ましたが...。
最近アラームの鳴らない日が有ったりして
買い替えと成った訳ですが...新しいの買って来たら鳴るんですよね。
なんか見透かされてるみたい...。
フォロー中フォローするフォローする