復旧を試みるも起動ディスクが見つからない様子のMacBook君に早々に引退をお願いして次なるMaineMachineは又もや中古のMacBookProです (今度はPro)
中古だけど...。
MD212J/Aっていうカスタムモデル。
Core i5のデュアルコアだけど...Retinaディスプレイです
『Retinaディスプレイ』モデル欲しかったんだけどRetinaだとメモリーの増設が出来ないんで躊躇してたんですが...PC DEPOTにコノ中古が奇跡的に有ったんですよ。普通のモデルはメモリーが4GBなんだけど8GBのカスタムモデル。まるで1040を待ってたかの様に...。まぁ記憶媒体が128GBしか無いけど...SSDです。
SSDも安くなってますから増量しよっかなっ。
って事で今日は触らず明日以降にジックリ使いやすいように設定しましょっ。
あっ右のは外付けのDVDドライブ。CDとかからiTunesにコピーするのに必要だから。
MacBookPro¥95,000+8% ネットで同じモデルが¥10,290だったから少しお求め易いお値段でしたね。DVDドライブ¥3,600+8%
今日は朝から悶々としてる貴兄も多い事とお察し致します。1040です。
松木さんとゴン中山の絶叫が耳に痛かった。岡ちゃんは論外
って事ですが今日はpaydayの方々は夕方から機嫌も治ったかと...。
でもワタクシ1040は昨晩から悶々と...MacBook君、逝っちゃったみたい。
カラーボールが止まらずHDからガラコン、ガラコン音が出る始末。
強制的に電源落として再投入するもご覧の?マークが点滅。
HDが見つからない様子...。
コノMacBook君がウチに来たのは'08年2月3日。中古購入だから前年の'07のモデル。
って事は約7年と半年の命...少し早かったかなぁ~~。もぅ少し頑張って欲しかったなぁ~。
って事でこのエントリーは家計簿マシーンのWin機で書いてます。
セレロンのシングルコアは...遅ぉ~い
しかもWin VISTAだから立ち上がるのも遅ぉ~い。
近所に中古Macを扱ってる所はハードオフだけだから、週末にでも長岡のPC DEPOTに行って見よう。(また中古かよっ。)