昨日はお山で撮った映え写真だったけど2021年の大晦日の写真は...2枚。
夜桜を撮りに行った弥彦駅周辺では考えてた様に撮れずに諦めて帰ろうとして通り掛かった競輪場下の駐車場もライトアップされてて撮りました。1040的にイケてたんだけど...FBに挙げたら...他のより反応が薄く残念だった。^_^;でも良く見るとこんなに明るくライトアップされてるのに真ん中の夜空には星が写ってるんですよ。この頃から星景写真にチャレンジする様になったかな。
そしてコッチは8月の弥彦山のパノラマタワーと天の川。8月にしては夜空が澄んでたのでスカイラインを登ったら...肉眼でも天の川が分かる位でした。やっぱりフルサイズだとAPS-Cよりも暗い被写体に強いですね。レンズがF2.8だからもっと明るいの欲しい。
って事で二枚とも夜の写真になりました。手に入れて半年経ったα7Cだけど...未だ1,000シャッター切ってません。^_^; コンパクトなフルサイズとは言え、お山へは持って行かないし...『撮ろう!』って気分にならないと持って出掛けませんが...来年はバシバシ撮りたいです。って事で拙い1040のblogに訪問頂いた皆さん有難うございました。良き新年をお迎え下さい!
年末感が無いまま30日まで来ましたが写真の整理してたら段々その気になって来ました。って事で今日は映え写真で見る今年のお山を振り返ってみましょう。膝の怪我のせいで地元の低山里山の残雪も味わえませんでした。でも新しくミスミソウの群生地を偶然に見つけました。
『残雪のゼブラとハクサンイチゲ』恒例の雪解け直後の朳差岳詣ではいつもの権内尾根では無く足の松コースで。コッチだと朳差へ直接じゃ無くて頼母木方面へ行けるから。ハクサンイチゲにぴったりのタイミングでした。下山時に太腿攣りまくりで同行者に迷惑かけました。m(__)m
毎年2〜3度は登る朳差岳は結局この日の1回だけでした。
続いて二週間後の南魚沼は六日町からの丹後山〜兎岳。これは兎岳からの引き返し。ゼブラの稜線の先に平ヶ岳。下山時に3人とスライドしたけど...ニョロには4匹も会ったお山でした。^_^;
続いて尾瀬は御池〜燧裏林道〜尾瀬ヶ原周回。予報外れ、ずっと生憎の曇り空だったけど今年の春は残雪が多かったせいでココでもフレッシュな水芭蕉にぴったりなタイミングでした。竜宮十字路〜富士見田代の長沢道は人影少なくて水芭蕉を楽しめました。
そして四番目は鉱山道〜鉢ヶ岳。鉢ヶ岳の裾野のトラバース道は上を見上げても下を見下ろしてもチングルマだらけでした。ココもタイミングばっちり!!
1040がお山初めて八年になるんだけど...当初より感動する事が無くなって来てお山に対するモチベーションも下がって対し方も変わって来た。コレは日帰りで行けるお山が限られる事や同じお山にしか行かない事が原因だと分かってるんだけど...。そして今日挙げた四ヶ所やホントは一番に挙げたかった御沢野営場〜飯豊本山もそうだけど片道10km前後の往復だとそろそろ体力的にキツイ。
今年新しく登ったお山は糸魚川の明星山と志賀高原の横手山だけ。しかも横手山は30分でお釣りが来るし。同じく志賀高原の芳ヶ平湿原も初めてだったけど、お山じゃ無くて降っただけだったし。後は同じお山でも初めてのルートだったのが何と地元の角田山の宮前コースと多宝山の競輪場裏からの名も無いコース。地元里山でもチョコットだけ新鮮な気持ちになった。膝の具合が悪くモチベーションだだ下がりなのと休みと天候が一致せずに行けなかったのが谷川岳方面と富山県方面のお山。白馬岳はピークを踏まなかったし。飯豊本山は去年よりも2時間も多く時間が掛かってしまった。しかも4/3のカメラを車の中に置き忘れ、普通のコンデジでの撮影だった。...何はともあれ2021シーズンも暮れて行きます。
予報は曇り...でもお昼までは晴れそうな予感。
って事で多分今年最後の〆のお山は毎度の弥彦山を野積裏参道から。中央の黒っぽいギザギザは米山。その奥の白い山域は妙高〜焼山、右端にまで続いてるのは遥か北アルプス〜栂海新道とかかな?空気が澄んでて遠くまで見渡せた。
お次は弥彦山と20cm違いの多宝山。毎度のトレーニングのお山まで来ましたよ。多分今年最後だから。毎年30回位は登ってたと思うけど...今年は片手で数えられる位しか登られなかった。^_^;
で...今日のお目当てだったスカイライン歩き。残念ながら氷瀑は出来て無かったけど車道法面はツララだらけ。
〆のお山は4時間弱、12km程をゆるゆると歩けた。雪も深い所でも20cm程。夏靴で歩けました。
2021年はスタートが怪我で始まったけど何とか歩ける様に成った。迎える新年も又ココから始まるのかな?まぁ来年の話しは年が新たまってから。お疲れ山でしたっ!
2021年の仕事納めが早い時間に終わったのでココ数日寒かったのであそこへ寄ってみたら...
何時もの年の半分位の規模だけどナンチャッテ氷瀑が出来てた。
もっと雪が降ってそれが溶け出すと右側の岩壁にも氷が張り付く。
アップで。雫がツララになって髭みたいに伸びてる。車の外気温計が+3度だったから結構溶け落ちてて下に居ると直撃喰らいそうで危なく感じた。
木の枝にも雫が飛び散って凍ってた。
ススキも凍ってニョロニョロ状態。^_^;
毎年1月から2月の一旦気温が上がった次の冷え込んだ日に出来る氷瀑がこの冬は今年のウチに出来た。先週末から『数年に一度の寒波』で相当に寒かったからね。でもご覧の通り雪は無し。実は...今年の1月20日にやっぱり仕事帰りに寄った時に膝を痛めてしまった場所なんです。今日は慎重に慎重を重ねて歩きました。
やっと出来ましたぁ〜!
昨日も暇だったから作れば良かったんだけど...今日やっと出来ました。年に二度の立ち上げVistaマシーン。年賀状と夏祭りの祝儀袋の印刷用になってます。だって印刷用ソフトはMacには入って無いから。でも今時Webで作成出来ますよね。僅か10数枚だけど。完璧!って思ったら一枚宛名面と裏面一緒に印刷してしまった。^_^;
昨晩から心配してた『数年に一度!』の寒波は...積雪量は3cmほどで済みましたが強風吹き荒れてます。車庫のシャッター前や庭の隅っこには吹き溜まってました。外を見てると時々遠くに青空も見えますが路面テカテカ&ツルツルで年賀状投函&買い出しの車の運転はヒヤヒヤでした。寒さの本番は今夜〜明日にかけての様ですのでまだまだ心配が続きます。