Kからボーリングしようって電話があった。今日はタダでゲームができる日なんだって。でもな~。おいおい、まだ朝の10時だぞ。おまえは休みか。俺は仕事だぞ!昼過ぎにKの家の近くを通ったので寄ってみたが留守。庭には愛犬のガブが。キュンキュン鳴いて甘えてくるのでちょっと遊んでやった。ガブ、興奮のあまり立ち上がって、はずみで俺の口の中に前足パンチ。ペッペッ。Kよ。躾わるいぞ!
夕方20分ラン。今はゆっくりしか走れない。心臓はばくばく。情けないけど、今にきっと。
藤沢周平の「三屋清左衛門残日録」読了。「日残りて昏(く)るるに未だ遠し・・・」昔NHKでドラマ化された。仲代達也がいい味だしてたな。藤沢ものは「現代の直裁的な表現や手軽さ、わかりやすさを尊ぶ価値観」へのアンチテーゼのように思える。もちろん小説は難解ではないけれど。別の価値観の在処をも考えさせられる作品だ。
俺も清左衛門と同じような年齢。枯れるなんてまだまだと思いながら隠居へのあこがれも少々。
夕方20分ラン。今はゆっくりしか走れない。心臓はばくばく。情けないけど、今にきっと。
藤沢周平の「三屋清左衛門残日録」読了。「日残りて昏(く)るるに未だ遠し・・・」昔NHKでドラマ化された。仲代達也がいい味だしてたな。藤沢ものは「現代の直裁的な表現や手軽さ、わかりやすさを尊ぶ価値観」へのアンチテーゼのように思える。もちろん小説は難解ではないけれど。別の価値観の在処をも考えさせられる作品だ。
俺も清左衛門と同じような年齢。枯れるなんてまだまだと思いながら隠居へのあこがれも少々。