Borderママの「国境らへんの」ぼやき日記

危険な南の国境生活
北の国境で村民生活
現在デトロイト郊外で母子家庭

自然災害

2011-03-11 17:30:54 | ぼやき生活
日本で起きた大きな地震

今日11日は朝からずっと日本のニュースをやっています

行方不明者は1000人近いとか。。。

亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に

被災に遭われた方々にお見舞い申し上げます




朝早くの日本への電話は、「国際通話が混雑しています」の

アナウンスが入り、通じませんでしたが

夕方(日本時間12日早朝)にやっと通じました

その頃にも長野と新潟で更なる地震、、、心配です

母も長野と東京の親戚に電話が通じないと言っていました


自然の怖さは体験した者にしかわからないでしょう

アメリカにも津波が到達し、海辺で写真を撮っていた人が

行方不明になっています


雪国に来て、雪の恐ろしさを痛感しているワタシ

今日も本当なら250KM先の街へ行かなければならず

一旦は出かけたのですが、吹雪で視界ゼロ

家に引き返しました。怖かったです、本当に

その後のニュースで高速は通行止め

事故車や立ち往生の車も何百台になっているようです


日本の皆さんは、いつ来るかわからない地震に

怖い思いをされていると思うと胸が痛みます

早く余震がおさまって、安心して毎日が送れますように

負けないで!

テフロンの寿命

2011-03-11 17:04:33 | ぼやき生活
東北地方で地震があったとのこと。

被害者もかなりおられるようです、皆様のご無事をお祈りいたします。

・・・・実家に電話したけど、通じない・・・(東北ではないけどね)


*********************************


今やどこの家庭にもあるテフロン製品

うちにも色々なテフロン器具がありますが・・・


とてもショックなことに

このテフロン器具たちの焼きが怪しい



一応ティファールなのに、2年くらいしか使ってないのに

おお焦げ・・・・





一番ショックなのは・・・




大事な大事な タコヤキ器



そして作品(たこ焼き)に至っては






こんなもんしか焼けないワタシって

成績を出せなくなったプロ野球選手の気持ち・・・・(違うし)

もう引退するしかない・・・(器具もワタシも)


テフロンの寿命ってなさそうに思えるけど

ネットで調べてみると、ある意味使い捨て商品らしい

お手入れの仕方によって、長短はあるらしいけど・・・



切ないわぁ 日本にいたらどーってことはない

フライパンは良いけどたこ焼き器なんて

こっちじゃあ簡単に手に入らない・・・

シオラーノが生まれる前から使ってたやつだから

元を取ったといえば取った

若造同僚のアメリカ人たちに、焼き方を教えたし

やるべきことはやった たこ焼き器

まさか最後をアメリカで迎えるとは思ってもみなかっただろうな
ワタシも思ってへんだけど・・・


アメリカでも買えるのは買えるけど

高い・・・($50と$140)

しかも、送料だけで$20とか・・・

日本は良いよね、種類もたくさんあってさ

で、こんなのを見つけました




お値段 12,400円

若造絶対欲しがるわ・・・(白人阪神ファン)
2003年の優勝時に道頓堀の橋の上にいました




11日から、もっと先の都会へ2泊で出かけます
   コメントはチェックできると思います

褒めるお国柄・・・?

2011-03-10 11:21:44 | 学校のこと
この間の くるくるをした日のコンサートの様子


たまたま若造が2時から仕事の日だったので

モンスター小僧を置いて、私だけ隣村の学校へ
隣といえども40km先・・・


数日前に、地元の学校でクラスごとのコンサートをやっているので

来てた保護者はチラホラ・・・


日本の考え方で、体育館の舞台で他の学校との競演!

と思って去年行ったら、小さな教室でクラス単位で歌い

それを他の学校の先生(審査員)が審査するという

あっさりとした地味なもの




シオラーノは友達のジェイリーンとペアで合唱

この日も30分ほどで終了~



そして後日貰ってきた審査票




SUPERIOR(あっぱれ)と書かれた青いリボン


コレね、、、全員が貰ってると・・・思う

テキサスの時は、幼稚園児といえども競争社会で

1位とか2位とかすごくはっきりとしてたけど

北国ではどんな出来でも全員がほめて貰える・・・

順位にこだわらず、褒め称え参加することを楽しませる

すごく良いことだとワタシは思う

PLAYDAY(日本で言う運動会?)の日は一応

3位までのリボンしかないけど・・・


日本は家族をべた褒めすることは、恥みたいな考え方があるから
謙遜文化ね・・・

ワタシは褒めることに慣れてないし、まだ慣れられない・・・

シオラーノには悪いなって思うときもある

「もう!どんくさいな、はよせいや!」って言うのやめないと・・・

よその子は「蝶よ花よ」(古)で育ってるんだもんねえ



でもね、、、褒める文化も良し悪し

褒め殺されちゃってる子供も多いのも事実だから・・・
褒められるばかりで、それを真に受け努力をしない

得した気分?

2011-03-09 19:11:21 | 食事のこと
最近気に入ってるおやつ(またかよ)に


こんな物がある




日本で言う、アメリカンドッグ


日本と同じでアメリカのパッケージにも

頑張ってやたら良いことが書いてある


0gトランスファットはもうどの商品でもおなじみ

その上プロテインが7gも!とか

鉄分がタップリ、、、みたいな・・・・



でも、、、、

ホットドッグ=肉加工品をホットケーキ生地で揚げてある

めっちゃくちゃ不健康ですからーーーーーーっ!
(ギター侍風に。。。。あの人好きだったわ)



ダイエットなんて何処吹く風、な最近のワタシ

ストレス解消と称し、食べちゃってます



で、このアメリカンドッグにねこんなシルシがあるの




ただ単にメーカー名が刻印してあるだけ


何か、、、得した気しない・・・?



分かるぅ、と同意したアナタ

近所の駄菓子屋へコレを買いに行ってたクチね




ワタシの時代は1本30円だった

当たった記憶、、、、1回くらいあるかな・・・?


感謝、感謝

2011-03-08 14:07:30 | ぼやき生活
先日、日本の親から荷物が来た





前回が小僧の生まれる3月ほど前だったから

1年8ヶ月ぶり・・・?


送料を8000円以上もかかってるし。。。

嬉しいけど、切ない

私のために、大事なお金を使ったかと思うとね




同じ日に 去年夏日本で知り合ったお友達からも




バラエティDVD


彼女とは最近スカイプで話すようになって

毎日のストレスの発散をさせてもらっています


でも、、、、


DVD  見れない・・・・


友人曰く、たまに録画した機械でしか見れないタイプもあるとか?

色々試したけど、見れません

しーちゃん、せっかく送ってくれたのにごめんねえ