また前の持ち主の不行状を目の当たりにしてしまう。
片方、ガスケット付いとらんです。液状ガスケットを付けた気配も無いです。
まあそれでもなんとかなってたのか?
エンジン始動は確認したけど、アイドリングまで行っていないので、このあたりで排気漏れしてたのかどうかまでワカランのです。
で、サイレンサーを外して中を観察してい見た感じ、サイレンサーの中が水浸しという感じじゃない。
ということは前にエンジン始動していろいろ噴き出したアレはチャンバーに溜まってた液体ということになるんでしょう。
噴き出したのは数日前なわけですが、その跡を見てみると未だに濡れた感じになっていて、オイルですね。ガソリンでも水でもない。主にオイル。
・・・エンジンオイルが溜まっている?・・かもね?
いよいよキャブを開けるのが怖くなってきた。(笑)
しかし、前向きに考えれば、キャブさえどうにかしてしまえば自走してバイク屋まで行けるようになるかもしれない。
いわゆる腰上ならまだいじれる気がするけど、腰下になっちゃうとジグ類とか工具類がおっつかないしぃ。
サイレンサーは・・・最終的には交換しちゃおうかな。