森の妖精(スプリングエフェメラル)をのんびり、楽しんでいたら、
一気に桜が咲き、そして桜吹雪です……
のんびりやの私、そんな私の短い春を紹介してみます。
3月後半になりますが、神奈川の花の名所100選・城山かたくりの里に行ってきました。
城山かたくりの里ホームページ → "https://www.katakurinosato.com/"
毎年綺麗なカタクリの群生を見ることができます
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
シャッター押すのが楽しくて、収拾つかなくなった中から、選んだのを載せてみます^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1b/c77570f8c460d5efa3a578215a06da9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/84/c5173091da9d8f6bd66e8fd7c60b0d21.jpg)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
皆さんの投稿を楽しみ、私は、たまの投稿ですが、
スプリング・エフェメラル(春の妖精たち)、ご覧いただきありがとうございます。
白血病を乗り越えた池江璃花子ちゃん、東京オリンピック、メドレーリレーの代表に、
アメリカで開催オーガスタ・ナショナル女子アマチュアゴルフ選手権で、高校生梶谷翼ちゃんが、日本人初優勝。
コロナは、まだ続きますが、こうして明るい話題もあります。
健康管理しながら頑張って行きましょう(^.^)/
一気に桜が咲き、そして桜吹雪です……
のんびりやの私、そんな私の短い春を紹介してみます。
3月後半になりますが、神奈川の花の名所100選・城山かたくりの里に行ってきました。
城山かたくりの里ホームページ → "https://www.katakurinosato.com/"
毎年綺麗なカタクリの群生を見ることができます
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
シャッター押すのが楽しくて、収拾つかなくなった中から、選んだのを載せてみます^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1b/c77570f8c460d5efa3a578215a06da9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/84/c5173091da9d8f6bd66e8fd7c60b0d21.jpg)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<カタクリ(ユリ科カタクリ属 )の豆知識>
種子が発芽して、開花までに7年もの月日をひっそり土の中で耐え、
6月には地上から姿を消してしまいます。
セミの幼虫も地中で7年ぐらい暮らし、
夏に成虫で生きている時間は短く、カタクリと似ていますね。
花言葉は「初恋」 うつむいて咲く姿は、自分の気持ちをうまく伝えられない乙女のよう
育てる苦労もあるんだと思います。
こんな可憐な花を見せてくれるカタクリ、カタクリの里さんに感謝です
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<カタクリ(ユリ科カタクリ属 )の豆知識>
種子が発芽して、開花までに7年もの月日をひっそり土の中で耐え、
6月には地上から姿を消してしまいます。
セミの幼虫も地中で7年ぐらい暮らし、
夏に成虫で生きている時間は短く、カタクリと似ていますね。
花言葉は「初恋」 うつむいて咲く姿は、自分の気持ちをうまく伝えられない乙女のよう
育てる苦労もあるんだと思います。
こんな可憐な花を見せてくれるカタクリ、カタクリの里さんに感謝です
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
カタクリの不思議
カタクリの花を下から覗くと、紫の模様が見えます。
蜜標(ハニーガイド)と言って、
昆虫たちに蜜のありかを示し、受粉してもらうんですね
白いカタクリは、動物でも、時々、生まれるアルビノ種。
真っ白なシロバナカタクリが、元気に咲いていました^^
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0b/1f9a0ec91d7b6c5ed90029c4816d0ebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3d/9b338d4910faa40bd793feb606593f43.jpg)
カタクリの花を下から覗くと、紫の模様が見えます。
蜜標(ハニーガイド)と言って、
昆虫たちに蜜のありかを示し、受粉してもらうんですね
白いカタクリは、動物でも、時々、生まれるアルビノ種。
真っ白なシロバナカタクリが、元気に咲いていました^^
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0b/1f9a0ec91d7b6c5ed90029c4816d0ebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3d/9b338d4910faa40bd793feb606593f43.jpg)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
スプリングエフェメラルの代表、可愛い薄紫の雪割草、まさに森の妖精です^^
雪国だったら、春が来て雪が溶け、
土の中から、顔を出して、春を楽しんいるようです^^
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/00/7b202847c15af293a58d20db729557d8.jpg)
アズマイチゲに、一輪だけのショウジョウバカマでしょうか、日差しを浴びて暖かそうです^^
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c8/22ec8e33390715df3dde51d0e72a2b48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/35/03a260296f72d6122b7366a028754428.jpg)
街角では何気ない、タチツボスミレ。ここのは、森の妖精のよう~
そして、ムラサキハナナも、暖かい春をイメージしてみました……なんていつもの自己満足^^;
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/62/3f18f69785b2e73f6a1c2551c191f4aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d7/9dd41351dc066d030defc545a9e54b0e.jpg)
森のちょっと変わった小人、
チャルメルソウと、イカリソウ
この花、小さくて、私では、これで精一杯(@_@)
イカリソウ、こうして見ると分かりにくいですが、
正面から見るたび、宇宙人か、宇宙船と思ってしまいます^^
……しいちゃんに、笑われそう~
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5c/bf6505d120404f017f2a060a9921edb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f2/2dd90c711965114d734a4c548ce48ca1.jpg)
密かに好きな花、ヒメコブシ……これじゃ、密かじゃありませんね^^
冬の蕾、厚い十二単(じゅうにひとえ)から、
甘い香りとともに、姫が、薄い十二単に着替えたかのように咲きますね
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8b/6b48d00b6ef5a4cfa4d1aaf41f504265.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/83/bb4647e80543484de6a9bdbb5c2d19a6.jpg)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
最後に短い春、散り桜を紹介しますね^^
私の一番好きな桜は、オオヤマザクラとコヒガンザクラの娘ですが、
イギリス生まれの美人、アーコレードです。
この薄いピンクと優しい雰囲気が好きだったりします.
この桜が咲く、村富神社、小さい神社ですが、落ち着く雰囲気を楽しみに、一年に何度も訪れます^^
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c9/0f8fafb2500f19d877c42de8c87efee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b1/868010ae876c7183d173ffbe31bf0feb.jpg)
良く行く緑道の、菜の花畑とソメイヨシノです。咲くタイミングが合うのは、毎年じゃないんですよ。
今年は、どうかなぁって見に行くんですが、見事に絵になる景色を見せてくれました^^
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b5/25fb67974a85ac1ac1226b98b6da46e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2a/4a33290bf116ebc66815018678127ec3.jpg)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
いつものように、ラストは、動画です^^
ツグミくん、もう故郷に帰ったでしょうか、ムクドリくんと、のんびり朝食中でした^^
恩田川の満開からの「散り桜」と桜並木の「散り桜」を楽しんでくださいね
雪国だったら、春が来て雪が溶け、
土の中から、顔を出して、春を楽しんいるようです^^
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/00/7b202847c15af293a58d20db729557d8.jpg)
アズマイチゲに、一輪だけのショウジョウバカマでしょうか、日差しを浴びて暖かそうです^^
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c8/22ec8e33390715df3dde51d0e72a2b48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/35/03a260296f72d6122b7366a028754428.jpg)
街角では何気ない、タチツボスミレ。ここのは、森の妖精のよう~
そして、ムラサキハナナも、暖かい春をイメージしてみました……なんていつもの自己満足^^;
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/62/3f18f69785b2e73f6a1c2551c191f4aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d7/9dd41351dc066d030defc545a9e54b0e.jpg)
森のちょっと変わった小人、
チャルメルソウと、イカリソウ
この花、小さくて、私では、これで精一杯(@_@)
イカリソウ、こうして見ると分かりにくいですが、
正面から見るたび、宇宙人か、宇宙船と思ってしまいます^^
……しいちゃんに、笑われそう~
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5c/bf6505d120404f017f2a060a9921edb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f2/2dd90c711965114d734a4c548ce48ca1.jpg)
密かに好きな花、ヒメコブシ……これじゃ、密かじゃありませんね^^
冬の蕾、厚い十二単(じゅうにひとえ)から、
甘い香りとともに、姫が、薄い十二単に着替えたかのように咲きますね
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8b/6b48d00b6ef5a4cfa4d1aaf41f504265.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/83/bb4647e80543484de6a9bdbb5c2d19a6.jpg)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
最後に短い春、散り桜を紹介しますね^^
私の一番好きな桜は、オオヤマザクラとコヒガンザクラの娘ですが、
イギリス生まれの美人、アーコレードです。
この薄いピンクと優しい雰囲気が好きだったりします.
この桜が咲く、村富神社、小さい神社ですが、落ち着く雰囲気を楽しみに、一年に何度も訪れます^^
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c9/0f8fafb2500f19d877c42de8c87efee3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b1/868010ae876c7183d173ffbe31bf0feb.jpg)
ここは、都内の名所、目黒川では無く、東京郊外の恩田川です。
写真では分かりませんが、周りは住宅街がずっと続きます。
多分ですが、私の近所の川がそうですが、数十年前、高度成長期は汚れていたんだと思います。
そんな小さな川ですが、今は、あちこちで整備され、綺麗な水が流れています。
ここのソメイヨシノも綺麗で、毎年訪れ、楽しんでいます^^
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/11/7ee5728131b3fca47526166ade12a574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/b007820d6e73e448313986cb7222cdc7.jpg)
写真では分かりませんが、周りは住宅街がずっと続きます。
多分ですが、私の近所の川がそうですが、数十年前、高度成長期は汚れていたんだと思います。
そんな小さな川ですが、今は、あちこちで整備され、綺麗な水が流れています。
ここのソメイヨシノも綺麗で、毎年訪れ、楽しんでいます^^
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/11/7ee5728131b3fca47526166ade12a574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/b007820d6e73e448313986cb7222cdc7.jpg)
良く行く緑道の、菜の花畑とソメイヨシノです。咲くタイミングが合うのは、毎年じゃないんですよ。
今年は、どうかなぁって見に行くんですが、見事に絵になる景色を見せてくれました^^
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b5/25fb67974a85ac1ac1226b98b6da46e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2a/4a33290bf116ebc66815018678127ec3.jpg)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
いつものように、ラストは、動画です^^
ツグミくん、もう故郷に帰ったでしょうか、ムクドリくんと、のんびり朝食中でした^^
恩田川の満開からの「散り桜」と桜並木の「散り桜」を楽しんでくださいね
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
皆さんの投稿を楽しみ、私は、たまの投稿ですが、
スプリング・エフェメラル(春の妖精たち)、ご覧いただきありがとうございます。
白血病を乗り越えた池江璃花子ちゃん、東京オリンピック、メドレーリレーの代表に、
アメリカで開催オーガスタ・ナショナル女子アマチュアゴルフ選手権で、高校生梶谷翼ちゃんが、日本人初優勝。
コロナは、まだ続きますが、こうして明るい話題もあります。
健康管理しながら頑張って行きましょう(^.^)/