attsu1の自由気ままに、My Life

サイクリングしながら、綺麗な花や景色を撮っています。
(背景は、神奈川県の名山、大山と丹沢の山々です。)

満開の桜巡りをしながら、お気に入りを見つけてみました^^

2019-04-06 16:38:56 | みんなの花図鑑
寒の戻りが数日続き、気持ちは春の中、真冬に戻っていましたが、やっと本格的な春が来ました^^

自分の中の桜巡りコースが有るんですが、そこを巡りながら、
お気に入りを見つけてきましたので、紹介してみます。
旬が短いので、一気出ししちゃいます^^


(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
以前、紹介したジョギング・サイクリングコースの尾根緑道、菜の花が早く咲いていたんで、
桜とのコラボ、間に合わないかと思いましたが、間に合いました^^


見慣れたハナニラも、桜の根本で、気持ち良さそうだったので、思わずパチリ!!
有るところ、スプリング・エフェメラル^^


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
場所は、変わって町田の恩田川、川と桜と言えば、都内の目黒川が有名ですが、
郊外の静かな目黒川と言えば、雰囲気が伝わるでしょうか^^



河原に降りることができました、河原から見るのも、中々綺麗です^^


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
次は、初めて知った町田かたかごの森です^^
"参考 町田かたかごの森 http://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/park/shisetu/park15.html"
多摩丘陵の一角の北斜面にあり、多摩丘陵を代表する貴重な植物が自生しています。
町田かたかごの森を守る会が、自主的に、保護する活動していて、
カタクリの咲く時期だけ、一般に開放されているんです^^

カタクリがひっそりと咲いています。場所の名前になった、万葉集の詩が、書かれていました。
「物部の八十乙女らが、汲みまがふ、寺井の上の堅香子の花」 大伴家持
→たくさんの乙女達が、入り乱れて水を汲む、寺の井戸のほとりに咲くカタクリの花
 昔の人も、カタクリを楽しんでいたんですね^^


初めて見た、ワダソウ(ナデシコ科ワチガイソウ属)、
シベの赤が、花びらに赤い点のアクセントが付いているようにも見えます^^
長野県の和田峠で、見つかったのが、名前の由来とのこと。


ヒトリシズカ(センリョウ科チャラン属)も、ウケ狙いですが、一人静かに^^;
真面目な話もすると、源義経に可愛がられた白拍子「静御前」、美しい舞いの様子に見立てて付けられたとのこと。
ヒトリシズカには、花弁がなく、花に見える白いのは、雄しべで、根元に、小さい雌しべが有るんですね

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
薬師池公園にも寄ってみました、ふと池を見ると、カイツブリが、卵を抱いている?
近々、赤ちゃんが見れるかもです^^



赤いイカリソウ(メギ科 イカリソウ属)が咲いていました、ちょっと森の雰囲気に、見立てたんですが、いかがですか^^


今年初めて出会った、シャガの花(アヤメ科アヤメ属)、シャガの花も、実は、撮るのが苦手な花なんですが、
シャガの落ち着いた雰囲気が伝わるでしょうか?


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
道すがら見つけた野の花も綺麗です

ふと見かけたハナダイコン、何か自然な色が、いい感じです^^
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)


ハナカイドウ(バラ科リンゴ属)をふんわりと^^、ハナカイドウのピンクって何かお洒落な色ですよね^^


上を向いていた、スノーフレーク、たまには、こんな気まぐれな子もいますね^^

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
毎年、投稿しているんですが、大好きな桜、アーコレードです、
村富神社という所で、綺麗に咲いています^^


ベニヤマザクラとコヒガンから生まれた、イギリス生まれのハーフ美人^^


イギリス生まれの貴婦人は、何とも言えない気品があります^^


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
これは、何でしょうか?















答えは、チューリップを覗いてみたところです、キノコみたいな雌しべですよね。
写真は、色違いですが、春を感じたので、パチリ^^



-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
締めは、久しぶりに行った相模原市北公園

ハナモモですが、照手姫(バラ科サクラ属)と言います。樹から咲く一輪が、可愛く無いですか?といつもの自己満足^^;


さて、これも、何でしょう?なんて、まさに見たまま、ヤブレガサ(キク科ヤブレガサ属)!!
昔の人は、楽しい名前をつけますね^^


最後に、これは、どんぐりの一つ、クヌギ(ブナ科コナラ属)の花なんですよ!! 
実は、これは、雄花で、クヌギの雌花は、若葉の付け根に1つずつ咲いているんで、見えなかったです。
シジュウカラが、何か突いていますね、もしかしたら、雌花を食べているんでしょうか?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
長くなりましたが、ご覧いただきありがとうございます。
春真っ盛りになってきました、これからも色々な花が咲いて来て、楽しみですね(^.^)/ 


最新の画像もっと見る

39 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
leafさん、おはようございます^^ (attsu1)
2019-04-11 07:16:56
コメントありがとうございます^^

leafさんは、チューリップ好きだったんですね^^
チューリップって以外と旬が短いので、
見ると嬉しくなりますよね^^
参考になったら、良かったです。
またleafさんの世界、楽しみにしています。
返信する
春爛漫♪ (leaf)
2019-04-10 22:53:51
こんばんは♪
春の花が勢揃いじゃないですか♪^^
特に好きな一枚はチューリップです。
柔らかな日差しをたっぷり浴びてキラキラしています^^
ヒトリシズカにシャガも咲き始めてましたか。。とattsu1さんとこで情報を得たので早々に撮りに出掛けたいと思います(笑)
キレイ凸ポチりん♪^^

返信する
ひっかちゃん、こんばんは^^ (attsu1)
2019-04-09 21:28:49
早速のコメントありがとうございます^^

日本は縦に長いので、まさに桜前線北上中ですよね。
こちらは、一足先に桜が咲きましたが、ひっかちゃんのところの桜便り、楽しみにしています^^
不定期に投稿していますが、また遊びに来てくださいね^^

ps.
スマホアプリの仕様が変わって、ほんと
使いにくくなりました
gooには、一応要望出していますが、直る気配ないですね(-.-#)
返信する
Unknown (kayop7misap2)
2019-04-09 21:22:25
attsulさん
こんばんは。

スマホから、北のひっかちゃんです。
(これ入れないと名前出ないんですね)

早々とコメントありがとうございます。
不定期の途切れ途切れにも 関わらず
何時も有り難く思います。

それにしても attsulさんに何から コメントして良いのやら(^^;

桜に菜の花、カタクリにチュウリップ、それから
あー 春爛漫ですね^ ^

とにかく 羨ましい〜の一言です。
でも、こちらももう一月ぐらいすると 一斉に来ますからね。
早く追いつきたい。
しかし終わるのも早いですがね(^^;

またattsulさんの見応えたっぷりなブログ、楽しみにしています。
何時も 本当にありがとうございます^ ^
返信する
さちさん、おはようございます^^ (attsu1)
2019-04-09 07:14:59
コメントありがとうございます^^

アーコレード、薬師池公園にもあったんですね。知らなかったぁ^^;
いつも、載せすぎちゃうんですが、
楽しんでいただけて良かったです^^

hanachanや、shiro169さんも、万葉集に
興味持っていただきましたが、
昔の人に思いを馳せ、カタクリを楽しむのも、良いですよね^^
返信する
Unknown (さち婆)
2019-04-09 06:24:53
attsu1さん、おはようございます🌸
何から伝えればいいのかわからないまま▪▪▪
尾根緑道の桜に菜の花、明るくて綺麗で、春の代名詞ですね。
和田草もまだ見ぬ花で思いを馳せています。
アーコレードは薬師池で魅せられました。
カイツブリの子育てはこの先目が離せませんね。
そして万葉集の『かたかご』のくだり▪▪▪盛りだくさんすぎてコメントのしようがないです。
わくわくする記事をありがとうございました🌸
返信する
永和さん、こんばんは^^ (attsu1)
2019-04-08 21:56:35
私は、たまにしか、投稿できていないですが、
永和さんはじめ、皆さんの花を見て、
次に何が咲くのかなと楽しみな、今日此の頃です^^
また、良い天気の日に、綺麗を探しに出かけたいです^^
返信する
春爛漫 (永和(eiwa-Ⅱ)です。)
2019-04-08 21:54:35

attsu1 さん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
4~5月の気候で沢山の花が咲く様になりました。
次はどんな花に出会えるか。楽しみでもありますね。
皆さんの投稿を見られるのも楽しみです。

返信する
ハナミズキさん、こんにちは^^ (attsu1)
2019-04-08 11:30:23
コメントありがとうございます^^

そうですね、かたかごの森は、北斜面なので、
和田峠でも、ひっそりと咲いていた風景が思い浮かびます。

尾根緑道は、小山内裏公園からの延長なんですが、
丘の上にあるので、所々、景色も楽しめるんですよ^^

アーコレードご存知だったんですね^^
どの桜も勿論綺麗なんですが、
これは、独特の綺麗さが、有って好きなんです^^
不定期ですが、また楽しい話題見つけたら、ブログ書きますね^^;
返信する
Unknown (shirohanamizuki)
2019-04-08 11:22:10
こんにちは。
今日は生憎の雨ですね。

ワダソウの花、初見&初耳でした。静かなときめきを覚えさせる可憐で清楚な花ですね。
咲いていた場所が名前の由来だとか。
この花から連想すると、とても郷愁を誘う静かな山里の峠道に咲いていたのでしょう、きっと。^ ^

桜と菜の花のコラボした風景は、日差し柔らかくのどかな春うららの情景にぴったりですね。
花見を兼ねてサイクリングで通るのも心地よい風を感じ最高の気分でしょうね。

イギリス生まれのアーコレード は日本ではなかなかお目にかかれない希少の桜、ひさびさにお目にかかれてラッキーでした。花びらの縁が濃いピンクなのでツボミが少し開き加減の時がとても魅力的に思えます。
秋にもう一度咲くので二度楽しめますね。

毎回話題満載で楽しく読ませて頂いてます。次も楽しみです。(^^)
返信する
boku55さん、おはようございます^^ (attsu1)
2019-04-08 06:53:19
コメントありがとうございます^^

今朝は、雨降り、昨日の良い天気は、どこへ行ったのって感じです^^;
こちらでは、少し早く春真っ盛りになりましたが、
bokuさんのところも、もう少しですよね、またたくさんの花々見せてください!!
ヤブレガサ、また見に行ってみます^^

郊外なので、以外と大きな公園や山、川が近くて、自然を楽しませてもらっています^^
返信する
春爛漫 (boku55)
2019-04-07 22:29:23
attsu1さん、こんばんは。

今日は風も暖かくなり春らしい日中でしたが
朝晩は暖房が必需品の東北です。

どの花見ても綺麗、行きたい―(笑)
ヤブレガサの花が咲く頃また見せてください。
野の花は自然のままがいいと言うけど本当だね。
楽しい遊び場を大事に守って欲しいわ。
返信する
永和さん、こんばんは^^ (attsu1)
2019-04-07 20:53:57
コメントありがとうございます^^

やはり、桜と菜の花、絵になります。
自分でも好きな景色なんですが、
今回、結構みなさんに、好評いただきました^^
春になり、色々な花が、楽しめますね^^
返信する
春の花、満開。 (永和(eiwa-Ⅱ)です。)
2019-04-07 20:49:24

attsu1 さん、こんばんは。
桜と菜の花 の自然なコラボ、素敵ですね。
恩田川の桜はとても雰囲気があって最高です。
可愛らしい カタクリの花、清楚なシャガの花、
チューリップなども春を代表する花ですね。

返信する
つんつんさん、こんばんは^^ (attsu1)
2019-04-07 20:34:20
コメントありがとうございます^^

相変わらず、数撃ちゃ当たるの世界と、
筆下手が重なり、一気に書くので、
ついつい載せすぎます。
・・・でも、これでも絞ったんですよ^^;

やっと暖かくなり、出かけるのも、楽しくなりました。
また、つんつんさんの写真、楽しみにしてます^^
返信する
こんばんは (つんつん)
2019-04-07 20:23:12
相変わらずのすごいてんこ盛りですね。
桜もカタクリも素晴らしい(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆ パチパチ
昨日は、打ち上げ会・・・今日も残っていた仕事の消化で一日過ぎました・・・
でも、折に触れてカメラを手にする機会が増えました。
最後になりましたが、コメントありがとうございます。^^
返信する
mamasan、こんにちは^^ (attsu1)
2019-04-07 15:16:22
コメントありがとうございます^^

恩田川に、かたかごの森、町田にも、
まだまだ良いところありますね。
私も、またカイツブリ見に行きたいと思っています^^
アーコレード、何か、ソメイヨシノのは、
違う綺麗さが有るんですよ^^
もし機会がありました、村富神社に、
お出かけしてみてください
(神奈川県相模原市中央区矢部2ー7ー15にあります)
返信する
春爛漫 (mamasan)
2019-04-07 14:38:24
花花花、もう、わりを見ても、春爛漫で、花が咲き、落ち着きませんね。
この時期を逃したくないので、あちこち出かけていますが、
恩田川や、かたかごの森は、驚きました。

恩田川は、とてもいい雰囲気ですね。
花筏も、きっと素晴らししょうね。

薬師池のカイツブリも、子育て見られると思うと楽しみです。

アーコレードの桜、とても繊細な美しさで、一目惚れしてしまいました。









返信する
shiro169さん、こんにちは^^ (attsu1)
2019-04-07 13:46:44
コメントありがとうございます^^

かたかごの森、facebookの投稿で知ったんですが、
こんなところに、こんなところが有ったんだと言う感じでした。
近場でも、知らないところ、良いところ、
まだまだありますね^^
返信する
堅香子 (shiro169)
2019-04-07 10:30:29
attsu1さん、おはようございます!

毎度ですが春は一気に来るような感じで、行きたい所は色々あるけど・・・「いつものお気に入りコース」わかりますー(^^)/

今シーズンも尾根緑道、桜と菜の花コラボ風景を見させていただき ありがとうございます。

そして、新たに町田かたかごの森
カタクリの古い呼び名とはなんと風流ですてきな所ですネ
返信する
ダリアクミコさん、おはようございます^^ (attsu1)
2019-04-07 07:50:55
コメントありがとうございます^^

カイツブリ、少ししたら、また見に行ってみます。赤ちゃん見られるかなぁ~
その頃、花ちゃんの子供も、見られるかもですね^^
載せすぎましたが、情報の参考になって良かったです^^
返信する
ピエロさん、おはようございます^^ (attsu1)
2019-04-07 07:48:31
コメントありがとうございます^^

皆さんに、菜の花と桜、人気で、何か、載せて嬉しい気持ちになっています^^
ハナダイコン、ムラサキハナナとは、違う、
優しい感じがしますよね^^

少し早い春、楽しんでいただけて良かったです^^
返信する
なつみかんちゃん、おはようございます^^ (attsu1)
2019-04-07 07:46:11
コメントありがとうございます^^

また撮りすぎて、収拾つかなくなった中から、選んだのですが、
贅沢な投稿とは、嬉しいコメントでした^^;
でも、シャッター押せばいいってもんじゃないですね^^;
ほんと、ここ数日の変化は、気温とともに、大きかった気がします^^
返信する
カイツブリの巣 (ダリアクミコ)
2019-04-07 00:07:04
attsu1さん今晩は!
出遅れてしまいました!
桜、菜の花畑来ました!春が~
北公園にも行かれたんですね、素敵な公園ですよね、カタクリ、まだ間に合うかしら?
私は自然教育園に行ってこようかな?
春の妖精の訪れ、これからもっともっと出会えますね、北公園の様子、見せて頂きありがとうございます、花の情報の参考になります!
返信する
沢山UPしたね (ピエロ)
2019-04-06 23:12:08
attsu1さん こんばんは(^^♪

春 春 春・・・ 何処を見ても春。
菜の花と桜並木 これこそ春の象徴 綺麗だわぁ。

ワダソウは初めて。ハナダイコン大好き!
シャガはアメリカシャガと違って品があるね。
返信する
春爛漫♪ (なつみかん)
2019-04-06 22:32:53
attsu1さん、こんばんは!
もうこれは春爛漫としかいいようがありません。
モノトーンから無理やり色を引き出していたのがほんの数週間前、なのに今ではこの華やかさに変身~^^/

それにしても贅沢な投稿ですね~
ありとあらゆる春がひしめいていますね!
返信する
fukurouさん、こんばんは^^ (attsu1)
2019-04-06 20:11:26
コメントありがとうございます^^

私の場合、数撃ちゃ当たるの世界なんですが、
一応、自分のお気に入りを選んでみました^^;
分ければともアドバイスいただくんですが、筆下手なので、
どうしても書く時に、一気にになってしまいます^^;
暖かくなり、出かけるのも楽しい季節になりました^^
返信する
hanatyan、こんばんは^^ (attsu1)
2019-04-06 20:05:36
コメントありがとうございます^^

hanatyanにも、菜の花とのコラボ、
恩田川、喜んでいただけて良かったです^^

さすが、hanatyan、令和と万葉集に、思いを馳せるとは、
かたかごの森に有った、カタクリの詩を載せたのも、正解でした^^

日本は、四季折々楽しめますが、
やはり桜の季節は、違いますね^^
返信する
のんこさん、こんばんは^^ (attsu1)
2019-04-06 19:57:50
コメントありがとうございます^^

菜の花と桜のコラボ、皆さんに、人気で嬉しいです^^

クヌギの花は、シジュウカラが突いている写真が撮れたんで、載せようと思ったんですが、
雄しべ、雌しべは、帰ってから、書く時に、調べてみたんです^^;
でも、調べてみると面白いこと、分かりますね^^
返信する
春爛漫です! (fukurou)
2019-04-06 19:57:49
attsu1様
こんばんは。
大阪も肌寒い日が続きましたが、ようやく暖かくなり、サクラも満開になりました。
お写真を見ても春爛漫ですね。
撮りたい被写体、ブログにアップしたいお花が目白押しなのではないでしょうか?!
ワダソウ、初めてです。
和田峠は中山道を歩いたとき通りました。
なかなかの難所でした。そこで咲く花なのですね。あとでネット検索してみます。
返信する
わぉ~!♪話盛りだくさんの春のお花 (hanatyan)
2019-04-06 19:57:11
イイですね!
attsu1さん こんばんは^^

盛りだくさんのお花たち、何から書こうかな?!
先ず、菜の花と桜のコラボが良いですね~日本の原風景のような感じを受けます。
恩田川の桜は目黒川の桜に引けをとりません!もう、既に花筏となって流れて行きますね~

「新元号・令和」が発表されてから万葉集に興味を示す方が増えているそうです。万葉集に詠まれた「カタクリの花」・・・古代から親しまれ愛されたカタクリを現代人である私たちも見れる幸せを想う時、日本て好いなぁ~~とつくづく思います。
ステキな歌を有難うございます✿
返信する
しいちゃん、こんばんは^^ (attsu1)
2019-04-06 19:52:20
コメントありがとうございます^^

菜の花と桜って、何か絵になる風景ですよね。
コラボが毎年できる訳では、無いんですが、
今年は、タイミング良くコラボしてくれました。
明日、美容院に行く時、楽しんでくださいね^^
さすが、しいちゃんは、小さなお花に、
着目してくれましたね^^
ワダソウ、私も初めて見ました。
静かな山に似合いそうです。

イギリス生まれのハーフちゃん、美人でしょ^^
返信する
追伸 (のんこ)
2019-04-06 19:47:39
のんこ が のぶこ になってしまいました。Nの隣のBになってしまい、御免なさい
返信する
今晩は~ (のぶこ)
2019-04-06 19:44:06
菜の花の黄色と桜のコラボ、とても綺麗ですね。ハナニラ;ヒトリシズカ;イカリソウ;シャガ:ワダソウ?だけは名前も花も初めてです。クヌギの雄花 キブシの花みたいに下に下がって、藤の花みたいなのですね。珍しいですね。
返信する
ショカさん、こんばんは^^ (attsu1)
2019-04-06 19:42:32
コメントありがとうございます^^

今日は、気持ちいい天気でしたねぇ~
まさにお花見日和^^

恩田川、ほんと住宅街の中を流れているんですが、
静かな雰囲気と桜が楽しめる良いところでした^^

これから、ショカさんの季節になりますね^^
返信する
さざんかさん、こんばんは^^ (attsu1)
2019-04-06 19:40:10
1番にコメントありがとうございます^^

カイツブリ、また見に行ってみますね。
アーコレードは、覚えて居てくれてありがとうございます。
それぞれの桜も綺麗なんですが、
少し違う綺麗さが有るんで、好きな桜なんです^^

さすが、さざんかさん、チューリップ完璧でしたね^^
返信する
日本の春の原風景 (しいちゃん)
2019-04-06 18:22:58
attsu1さん、こんにちは。

ソメイヨシノのピンクの下に黄色の菜の花。
まさに日本の春そのものですよね。
明日美容院に出かけますので通りますよ川辺♪
先に見せてもらっても何度でも見たい!!
両岸に垂れた感じに咲く桜ホントこの場所だけ明るくなりますね。
ワダソウ…初めて見るお花です。
アケボノソウに似た雰囲気の可愛いお花ですね。
ウケ狙いのヒトリシズカ、静御前を思い浮かべて、私にはちょっぴり切ないお花です。
イカリソウの林、早い!!
まだまだ黄色以外は咲いてません。

イギリス生まれのハーフちゃん、
ドキッとするような美人さんですね。
いつも盛沢山、楽しませていただきました。

春ランマ~ン(*´▽`*)
返信する
まさに春爛漫♪ (ショカ)
2019-04-06 17:22:39
attsu1さん、こんにちは~。
風止んで、なんとも春な一日でした♪
僕は平気だけど、花粉症のひとはまだ大変かな。

恩田川、すてきなトコですね!
目黒川の雰囲気もあるし、河原も趣あるし♪

若葉が開き始めて、
風景の色が変わってきました。
返信する
素敵過ぎです! (さざんか)
2019-04-06 17:17:14
attsu1さん、こんにちは。

もう「どの花見ても綺麗だな~♪」で、うっとりです。
桜とナノハナのコラボも素敵。
目黒川の桜、有名なだけあって最高です。
カイツブリの雛が孵るといいですね。
アーコレード、覚えています。
本当に麗しい貴婦人ですね。

大きな蕊の写真、すぐにチューリップとすぐに分かりました。
横から見るとキノコみたいな雌蕊ですが、上は3つに分かれていますね。
今日うちのチューリップの写真を撮ったので。
雄蕊は6本あるはずですが、こういうのもあるのかもしれません。
クヌギの雄花、初めて見ました。
凄いですね。勉強になりました。

沢山の美しい花のお写真、楽しませて頂きました。
あれ~、1番?
投稿を押すと既にコメントが入っているかもですね。
返信する

コメントを投稿