goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごちゃん 速達で~す!

亡き愛犬「りんご」の生まれ変わり?
エンジンルームから救出された三毛猫
「あずき」の成長記録です♪

秋眠、暁を覚えず(笑)

2021年09月25日 | 日常の「喜怒哀楽」
今週は「敬老の日」「秋分の日」と祝日が2つもあるので、気分的にも身体的にもユルユル~です。

台風16号の進路も気になるところですが、今日も「The・秋晴れ」貴重な晴れ間を有効利用しなくては!

秋も眠い



「春眠暁を覚えず」あずきちゃんの辞書には「秋眠暁を覚えず」という諺もあるのでしょう。

まあ、猫は【寝子】ですし、年がら年中眠い生き物なのかも?

春同様、暑くも寒くも無いこの時期は、猫のみならず人も良く眠れますね。

今はまだ肌掛け布団で大丈夫ですが、もう少ししたら私が一番大嫌いな「寝具の入れ替え」をしなくてはいけません。

コタツはいつ出る?



コタツ~~~!うわっ、猫界ではもうコタツの話題ですか?

長過ぎる夏と短か過ぎる秋。ここ数年はこのパターンが定着しているので、寒い冬はあっという間に来そうです。

秋、満喫中



あずきちゃんが佇む西側の窓からは、大きな金木犀の木が見えます。甘い香りに包まれる日が待ち遠しいです。

本日のオマケ画像は、昨日の散歩で出会った町中の風景です。

秋の小川



昔はドブ川だったそうですが、町の人の努力で水草が生えるまで綺麗になりました。次の目標は「鮭が帰る川」です。

さて、そろそろ2回目の洗濯が終わる時間だ。急げ急げ!

しつこいようですが、貴重な晴れの有効活用に励みますが、電池切れの際はアズゴンとお昼寝しましょ。


お母さんも「暁を覚えず」組です りんごより

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

アプリで見直す食生活と摂取カロリー

2021年09月24日 | 日常の「喜怒哀楽」
年齢による代謝の悪さ、慢性的運動不足、罹患によるホルモンバランスの崩れ等々・・・

ここ数年でじわりじわりと体重が増加し、それに伴う体型の変化にもガックリしています。

身長でみる標準体重にはもう少し余裕はありますが、自分が動きやすい重さをキープしたいとの願望もなかなか叶わない。

そこで「食生活」の見直しをしようと意気込んだのですが、何をどうすればいいんだ?

アプリがあるやん



「あすけん」というダイエットサポートアプリを見つけました。

※ 健康に痩せる為、目標を定めて、適正な食事管理と運動をする事で、ひとりひとりに適したダイエットを助けてくれる

身長、体重、性別、年齢、目標等を入力すると、自分に必要な一日の摂取カロリーが出てきます。

私の場合は1358キロカロリーと算出。毎日、体重、体脂肪、食事の記録をする事で自分の食生活の見直しを目指します。

ある日の朝食



例えば「トースト」と入力すると「4枚切り」「5枚切り」「チーズトースト」「ライ麦パン」等々、約100アイテムが出てきます。

1個、一人分として表示されますので、3分の1の場合は0.33,4分の1の場合は0.25で入力をします。

昼食・夕食の他、間食(オヤツ)も同様の入力となります。

一日の摂取栄養素グラフ



アプリ内の栄養士「未来さん」がアドバイスをしてくれるんだけど、意外と厳しいんですよ。

摂取カロリー内で納めても食べた物の偏りがあれば 「〇〇が少ないです!明日は工夫をしましょう!」とか(笑)



私の場合はビタミン摂取量が少ないようで、毎日、毎日注意と共に、何を食べたら良いかのアドバイスもあります。



また運動に関する記録欄もあるんですけど、これがなかなか細かいアイテムで面白い

キメキメになると続かないので、ゲーム感覚で記録を続けて約2ヶ月半経過しました。

決まった時間に体重計に乗る事も生活の中に定着しましたが、残念ながら体重は増えたり減ったりで変化無しです。

それでも前日より300グラム減っていると、栄養士の未来さんが褒めてくれるんですよ。

頑張って!



まだまだ極めるまではいきませんが、このアプリで毎日食べる物の栄養やカロリーの知識も得られます。

健康的な身体作りを目指し、もうしばらく記録を続けたいと思います。

参考にして頂きたいサイトがありますので、興味のある方はこちらをご覧くださいね→(あすけん)

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

小鳥を弔う🌈

2021年09月23日 | わんこ・動物
昨日の事です。ポイントの高い日だったのでドラッグストアへ行こうと、テクテク歩いていました。

田舎の町あるある。シャッター通りと呼ばれる寂れた商店街にさしかかった時です。

小さな鳥を発見しましたが「ガラスにぶち当たったんだろう」と理解できる不自然な頸の曲がり方でした。

鳥の亡骸画像が出ます。苦手な方はスルーして下さい。

可哀そうに


大きさはスズメ程度で、片手に乗る位です。

鳥知識が無いので何という名前なのか?検索をしてもイマイチでして・・・詳しい方、教えて下さい

持っていたハンカチで小鳥を包み、急いでお馴染みのご近所神社に向かいました。

ここなら安心だね



数年前にもガラスに激突をした小鳥を見つけ、土に埋めた事があります。

「本当に死んでた?もしかしたら脳震盪を起こしてただけかも?」「そうだとしたら、生き埋めにしちゃったの~」

心の中で2人の私が言い争いをし、気になって気になって。埋めた場所を掘り返し、再度生死の真意を確かめた事があります。

そういう経験から昨日は、カラスや野良猫に見つからないよう落ち葉を利用し「埋葬」ならぬ「隠葬」にしました。

成仏してね



りんごちゃんも過去に2度「ここ、ここだよ」と、散歩中にスズメの亡骸を見つけた事があります。

咄嗟に未使用のりんごのウンチ袋に包み、昨日と同じ神社の片隅に埋葬をした事を思い出しました。

人も犬も猫も鳥も他の動物も命の長さには差がありますが、一つしか無い命の重さは同じですね。


僕らはみんな生きている~

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

月より団子🍡月夜の猫集会💛

2021年09月22日 | 日常の「喜怒哀楽」
昨夜の「中秋の名月」皆さん、お住まいの地域では見る事が出来ましたか?

富山では雲の切れ間から見える満月がとても幻想的で、思わず「アオ~~~ン」と遠吠えしそうになりました。

専用アプリが無いとクリアな月夜は撮れないのかな~?iPhoneではボケボケ画像ばかりで「む~り~」

月より団子



月夜画像は諦め、昨日職場で頂いた「かりんとう饅頭」の写真で勘弁してもらう(笑)

「花より団子」ならぬ「月より団子」という事で、8年ぶりの「中秋の名月=満月」は幕を閉じたのであります。

しかし、昨日は暑かったですね。富山では30度超え地点もありましたし、夜も寝苦しく何度も目が覚めました。

起きたついでにトイレに行き、窓から夜空を見上げると「明るい!」眩しいくらいの月明りにウットリです。

寝不足の猫



何度か目が覚めた真夜中、あずきちゃんの様子を見に行くと珍しく、土間でニャルソックをしていました。

もしかしたら月明りの中、外猫さん達は猫集会を開いていたのでしょうか?

外に行けないアズゴンも、ここぞとばかり気持ちだけ「月夜の猫集会」に参加をしていたのかな?

夜遊びし過ぎたにゃ~



月夜の猫集会は、きっとどこかで開催されていたはず。見たい、見たい、見てみたい~

満月の夜。どこからともなく多くの猫達がぞろぞろと集まる。毛色も柄も体格も性別も様々な猫達。

猫達は輪になって互いの毛繕いをしたり、じゃれて猫パンチ炸裂させたり、ニャゴニャゴ言い合ったり。

あ~ダメだ!月夜の猫集会・・・誰か私に招待状を送って下さい。


 猫集会より団子~ りんごより

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

今夜は中秋の名月🌕

2021年09月21日 | 日常の「喜怒哀楽」
昨日は夕焼けがとても綺麗でした。刻一刻と表情を変える空の色と雲の形。

この時期は空を見上げるのがすごく楽しいですね。

電柱すら絵になる



シルバーウイークも終わり、今日からまたいつもの日常に戻りました。

切り替えは大丈夫?オフからオンになってる?と自分に問いかける朝でした(笑)

さて、本日は「中秋の名月」しかも8年ぶりに満月と同じ日だとか!

俄か、天体マニアにゃ



天体知識皆無のくせに「〇年ぶり」って言葉に弱いんですよね~ 綺麗な満月が見えたらいいな~

今夜は同じ空、同じ月を見て気持ちを一つにしましょうね!

では、では、夜空を楽しみにお仕事、頑張ろ。連休ボケでミスをしないよう気を付けなくちゃ。

本日、簡単更新につきオマケ画像を貼りつけますね。

ムラサキシキブ



花言葉は「聡明」「上品」「愛され上手」

 お彼岸、中秋の名月、動物愛護週間、盛りだくさんの時期にもう一つ、追加するよ。

21日~30日は「秋の交通安全週間」です。私も含め、安全運転を心がけましょう。


 ワンコ乗せてる場合、特に注意デス りんごより

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→