buriのフリーランスな日々 

東京武蔵野、赤松や桜、ドングリの木々に囲まれて育ち、原宿で青春をすごした後、中国と深く関わったburiのメモブログ

凄すぎる映画『告白』

2010年06月23日 | 本・映画・音楽・美術のページ

今日は創立記念日でお休みです。
ちょうど水曜日のレディースデーということもあり、
今、話題の映画『告白』を見てきました。

、、、すごい映画です。
終わってからしばらくことばが出てきませんでした。

人を信頼すること、裏切ること、家族を思うこと、そして復讐
虚実入り乱れた『告白』が中学校を舞台とした画面で展開されます。

そして、「誰かに注目され、褒めてほしい、自分を見守ってほしい、
たったひとりでもいいから自分を認めてほしい」
そんな誰もが持つ気持ちが
重く暗い映画の裏側にあふれているような気がします。

娘を殺されたことを決して忘れず『復讐』していく女教師。
この『復讐』は殺した生徒の更生を願っての『復讐』だったのでしょうか、、、。
そこがいまでもわかりません。

中国東北地方から来た学生が珍しく心のうちを語ってくれたことがありました。
『私の大叔父さんのお兄さんは、戦争の時、日本軍に生きたまま穴に埋められて死にました。』
『そのことを家族は誰も忘れてはいないんです。』
「私が日本に来て、日本人と結婚したこと、それは喜んでくれているけど、やっぱり戦争の時に
私たちの家族に起こったことは忘れてはいけないのです。」

にほんブログ村
FC2ブログランキング
人気ブログランキングへ










再挑戦

2010年06月23日 | おもちゃ箱

昨年度は資格審査や試験関係で黒星(★)続きでした。
楽天的、というか、事態を甘く見ていた結果ですが、、、。

今年度はしっかり下準備に力を入れています。
昨年、1次試験(学科試験)に通ったけれど、実技で落ちてしまった国家試験に7月
再度チャレンジします。

昨日の晩はその講習会(5回中4回目)でした。

その会場に集まってくるのは15名。単位制なので、毎回メンバーが異なります。
みんなお仕事帰りの疲れた顔。
年齢も30代から70代まで様々。
多分、それぞれのキャリアプランの中にこの試験合格を組み入れているのだと思います。

講習会が終わってから、一緒に品川駅までご一緒した方は
何と新幹線を使って三島からいらっしゃったとのことでした。
すごい意気込み。
このような人たちから刺激を受けて、『私も頑張らなくちゃ!』と思うのです。

生きていくのは大変!
私たちは人の間で生きています。
人に支えられ、人を支え、、それが「人間」ってことなんでしょうかね~、、、。

にほんブログ村
FC2ブログランキング
人気ブログランキングへ