![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7e/055d960d410981f54cb5e4a332d1341e.jpg)
午前の取材を終えて
虎ノ門~新橋まで散策。
おおっ、新しい飲食店を発見★
@西新橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/77/48aa002099199cdb8b58e561e34c66e0.jpg)
苗字を聞いてみたい!笑
すぐ近くにも
趣のあるお店を発見☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7e/055d960d410981f54cb5e4a332d1341e.jpg)
本日の(一択)メニューは、
「三元豚(豚トロ)のグリル」
~奴豆腐・野菜の味噌汁セット~
&自家製浅漬け付、1,200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/df/0d69aefb159bac06b51c67f86b11a472.jpg)
・山梨県産の三元豚
・特製の林檎甘辛ソース
・炊き立て特別栽培ななつぼし
・天然着色の紅生姜
生産者の顔が見える素材、
かつ、ナチュラル志向♪
→開店まで、10分ほど。
よしっ、開拓だー!
一番乗り☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fa/dd3440fbef8459a2afb90ffddf608ac7.jpg)
カウンター席に座ると、
冷たいお茶&温かいおしぼり。
ごはんは、大・中・小から選択。
+100円で温玉のトッピングも。
驚きの前払い制。
豚トロを
ジュージューとグリルする
女将さんの後ろ姿や店内の装い、
はたまた、
続々と来店するお客さんたちを
見るともなく見ていると、
「お待たせしました~!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fc/bb67e6d6465fc6dc779792cbc73a39d3.jpg)
おお、本格的!!
まずは、野菜のお味噌汁。
んん~、これは旨い!
(いい仕事してますネ~☆)
いざ、メインの豚トロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6d/e66fa8eddfe29e3d3c62bf2f20dc3b19.jpg)
お上品なお味。
(も、盛付が・・・苦笑)
右隣の常連男性と
女将さんの会話が聞こえてきて
なんと8名中7名が新規のもよう!
女将さん「どうしてかな?」
常連さん「春だから、じゃない?」笑
夜は、1万からコース料理も。
2階のアンティークな個室は
+10%のサービス料で予約可能。
ランチの宣伝効果、抜群!!
これは夜の営業も期待できますネ!
※なお、ランチは
SNSでの告知も行わず
日(月!?)替わり、なのだとか。
ご馳走様です★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fb/e69d44492020f9b2c05e103491e76d01.jpg)
#西新橋グルメ
#をかし #和食 #ランチ
#限定30食 #自然派
#Nishishimbashi #Okashi
#washoku #lunch
虎ノ門~新橋まで散策。
おおっ、新しい飲食店を発見★
@西新橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/77/48aa002099199cdb8b58e561e34c66e0.jpg)
苗字を聞いてみたい!笑
すぐ近くにも
趣のあるお店を発見☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7e/055d960d410981f54cb5e4a332d1341e.jpg)
本日の(一択)メニューは、
「三元豚(豚トロ)のグリル」
~奴豆腐・野菜の味噌汁セット~
&自家製浅漬け付、1,200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/df/0d69aefb159bac06b51c67f86b11a472.jpg)
・山梨県産の三元豚
・特製の林檎甘辛ソース
・炊き立て特別栽培ななつぼし
・天然着色の紅生姜
生産者の顔が見える素材、
かつ、ナチュラル志向♪
→開店まで、10分ほど。
よしっ、開拓だー!
一番乗り☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fa/dd3440fbef8459a2afb90ffddf608ac7.jpg)
カウンター席に座ると、
冷たいお茶&温かいおしぼり。
ごはんは、大・中・小から選択。
+100円で温玉のトッピングも。
驚きの前払い制。
豚トロを
ジュージューとグリルする
女将さんの後ろ姿や店内の装い、
はたまた、
続々と来店するお客さんたちを
見るともなく見ていると、
「お待たせしました~!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fc/bb67e6d6465fc6dc779792cbc73a39d3.jpg)
おお、本格的!!
まずは、野菜のお味噌汁。
んん~、これは旨い!
(いい仕事してますネ~☆)
いざ、メインの豚トロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6d/e66fa8eddfe29e3d3c62bf2f20dc3b19.jpg)
お上品なお味。
(も、盛付が・・・苦笑)
右隣の常連男性と
女将さんの会話が聞こえてきて
なんと8名中7名が新規のもよう!
女将さん「どうしてかな?」
常連さん「春だから、じゃない?」笑
夜は、1万からコース料理も。
2階のアンティークな個室は
+10%のサービス料で予約可能。
ランチの宣伝効果、抜群!!
これは夜の営業も期待できますネ!
※なお、ランチは
SNSでの告知も行わず
日(月!?)替わり、なのだとか。
ご馳走様です★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fb/e69d44492020f9b2c05e103491e76d01.jpg)
#西新橋グルメ
#をかし #和食 #ランチ
#限定30食 #自然派
#Nishishimbashi #Okashi
#washoku #lunch