![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/af/601450cb6d6479f6b2cb2765b9cb0157.jpg)
昨年10月の
訪問&下書きから4ヶ月!! 苦笑
コルツさんレヴュー、いきます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/25b219b66e3085cf7fce11242eade971.jpg)
【駆け足、レポート】
※たくさんの言葉を並べた内容は
昨年のレヴューをご参照ください。
今回は、駆け足で!!
これだけは書きたい
3つの特長は・・・
「素材」ピチピチ生きている
「調理」繊細にして、力強く
「お酒」魅惑のペアリング
そして、ホスピタリティが
とーっても素敵です★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/89/e1b5b42cad3bb0e0134a865720a24a3a.jpg)
※失礼を百も承知で!!
こぼれ話を披露しますと・・・
シェフ&ソムリエさんに
親しい方のお言葉、
「佐藤シェフ、あんなに
ぼんやりしている印象なのに...
料理のギャップが凄すぎる!!」
「反則だわ~。笑」
いやいや!!違います、
僕の表現ではありません!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/27/339701c6404ee66863637fc222061988.jpg)
※補足しますと、
佐藤シェフは、やわらかい雰囲気の
とても腰の低いお方。
(多くを語らない"日本男児"な印象)
ところが、
その魔法の両手から生み出される
イタリアンの料理は、
繊細にして、
とーっても味わい深い
・・・という、相反する魅力を
お皿の中で、いとも簡単に
両立させてしまう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bd/db23211af94f343f5f4d8f1e94cae08f.jpg)
※たとえるなら、門前仲町の
パッソアパッソ・有馬シェフの
"元気でナチュラル"な料理を、
もっと繊細に、
(力強さはそのままで)
ビジュアルも洗練♪
そんなイメージでしょうか!?
(わっ!! 今度は有馬シェフに
叱られそう~。笑
そして、両店の決定的な違いは、
ソムリエールさんが
ご提案されるワインですね☆
「お酒&ホスピタリティ」も
含めた総合力で、僕はコルツさんの
イタリアンが好きです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/af/601450cb6d6479f6b2cb2765b9cb0157.jpg)
・・・・・・・・
コルツさんでの
素敵なイタリアン&ペアリングの
レビューを描くつもりが、
すっかり
脱線してしまいました。苦笑
【写真集】
それでは、
コルツさんでのスペシャル、
参りましょう!!
お店に到着から、
全11品の至高の料理+ワインまで!
1.お店に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6f/2a24d8607b63563cb3b0cb0a6c54b0da.jpg)
2.素敵なカトラリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/25b219b66e3085cf7fce11242eade971.jpg)
3.最初の一皿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7a/1af35984726a16bc0296a22801967030.jpg)
4.ペアリングのワイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d8/d67861984c1e34ad5833fed8aeb47a36.jpg)
これは、痺れます。
~札幌・藤野ワイナリーより。
今までは、
「むむむ、日本的なワインだ」
くらいのイメージでしたが、
自家製カラスミや岩海苔、牡蠣
といった個性の強い素材たちに
負けることなく、共存し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9b/6029aa6fba799f39798e5af741218a5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2c/3850384a3791a9fdbb5826dee0fe3a1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d9/0a838abbd7f40e74e86d683f99dac880.jpg)
さらに、
ワインが通り過ぎた後に、
料理の余韻が蘇ります☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/5c9763afc344e749145a524da7aab08d.jpg)
・・・そんなドラマのような
展開を体験すると、日本/北海道の
ワインも応援したくなります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d6/e0daf8bb11a5266372d947502ef570bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7d/0c0c8952582d3b659b4ad37c5f66591a.jpg)
※この日は、パスタ3種を含め
全11皿をいただいたのですが、
最初の、この二皿で
僕の理性は、すっかり
やられてしまいました!! 照
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/50/34fddfd2668b77afc351bb0864f10aba.jpg)
というわけで、
3皿目以降は、テキストではなく
写真でレポート!!
5.三皿目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d8/71a768f9ec11e6ef3861801143958359.jpg)
6.四皿目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6e/c94d6318fdde31c755dbfd1afe1ae0ab.jpg)
7.ペアリングのワイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5a/bf25d8810fa5787223bdd01e43bdab11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1c/ae00d13507eab5c7d5c63581b1dc2b5b.jpg)
8.五皿目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ad/1cd6a0d4cf54a4241da1bdda99dff7fe.jpg)
9.六皿目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c1/8df5d2c8fbbb81378a28cddbf156ce11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b8/53efe0a77ca0ba68e1e8394a5704d0ef.jpg)
10.&ペアリングのワイン
(ヴェルモット)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/17/0e623d7a8ce779bc5d063e37785b7b61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fa/0e0afb46906e0e61c0a02ef5eec3fcd0.jpg)
11.七皿目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/24/19a2663f1472aa10d61750a2817be43b.jpg)
12.八皿目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/57/b074abba99787f6511d13113cb584aa9.jpg)
13.ペアリングのワイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/95/93d8a55fac14c3561c45199df8a600e0.jpg)
14.九皿目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6a/9c2a968934e71ec2daeba9b3ce546ea8.jpg)
15.パン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cd/cab60bf48e44251bfc7a4e808252a4ee.jpg)
16.次のワイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0b/1a2e59dfc2331243fa21e3bd0395619c.jpg)
17.十皿目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ee/6a10878026594e11a0cc9ba287997d51.jpg)
18.十一皿目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/80/3e9a0656dbeeb230b05974f97a794991.jpg)
19.ペアリングのワイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a6/348f466f73b4e31a536533ffe91298d8.jpg)
20.おねだり/別腹パスタ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a9/c32066775d17bfbc68d0f3de98e2b7ec.jpg)
21.メレンゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dc/3fc1302917204431ec5507d66d55209d.jpg)
22.デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/aa/57d9ea3ab1704460e6984875cd20d14a.jpg)
23.紅茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fe/61ec72ddf0e6b10cb6a08112ad165c70.jpg)
改めまして、
佐藤シェフ&ソムリエール様、
ご馳走様です☆
※昨年、ご紹介いただいた
お師匠さんにも改めまして
大感謝です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/32/bc9f7288b0fd76a0d57d193fcbb5ad39.jpg)
#函館 #イタリアン #コルツ
#Hakodate #Italian #restaurant
#colz #ナチュラル #自然派
#函館グルメ
訪問&下書きから4ヶ月!! 苦笑
コルツさんレヴュー、いきます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/25b219b66e3085cf7fce11242eade971.jpg)
【駆け足、レポート】
※たくさんの言葉を並べた内容は
昨年のレヴューをご参照ください。
今回は、駆け足で!!
これだけは書きたい
3つの特長は・・・
「素材」ピチピチ生きている
「調理」繊細にして、力強く
「お酒」魅惑のペアリング
そして、ホスピタリティが
とーっても素敵です★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/89/e1b5b42cad3bb0e0134a865720a24a3a.jpg)
※失礼を百も承知で!!
こぼれ話を披露しますと・・・
シェフ&ソムリエさんに
親しい方のお言葉、
「佐藤シェフ、あんなに
ぼんやりしている印象なのに...
料理のギャップが凄すぎる!!」
「反則だわ~。笑」
いやいや!!違います、
僕の表現ではありません!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/27/339701c6404ee66863637fc222061988.jpg)
※補足しますと、
佐藤シェフは、やわらかい雰囲気の
とても腰の低いお方。
(多くを語らない"日本男児"な印象)
ところが、
その魔法の両手から生み出される
イタリアンの料理は、
繊細にして、
とーっても味わい深い
・・・という、相反する魅力を
お皿の中で、いとも簡単に
両立させてしまう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bd/db23211af94f343f5f4d8f1e94cae08f.jpg)
※たとえるなら、門前仲町の
パッソアパッソ・有馬シェフの
"元気でナチュラル"な料理を、
もっと繊細に、
(力強さはそのままで)
ビジュアルも洗練♪
そんなイメージでしょうか!?
(わっ!! 今度は有馬シェフに
叱られそう~。笑
そして、両店の決定的な違いは、
ソムリエールさんが
ご提案されるワインですね☆
「お酒&ホスピタリティ」も
含めた総合力で、僕はコルツさんの
イタリアンが好きです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/af/601450cb6d6479f6b2cb2765b9cb0157.jpg)
・・・・・・・・
コルツさんでの
素敵なイタリアン&ペアリングの
レビューを描くつもりが、
すっかり
脱線してしまいました。苦笑
【写真集】
それでは、
コルツさんでのスペシャル、
参りましょう!!
お店に到着から、
全11品の至高の料理+ワインまで!
1.お店に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6f/2a24d8607b63563cb3b0cb0a6c54b0da.jpg)
2.素敵なカトラリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/25b219b66e3085cf7fce11242eade971.jpg)
3.最初の一皿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7a/1af35984726a16bc0296a22801967030.jpg)
4.ペアリングのワイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d8/d67861984c1e34ad5833fed8aeb47a36.jpg)
これは、痺れます。
~札幌・藤野ワイナリーより。
今までは、
「むむむ、日本的なワインだ」
くらいのイメージでしたが、
自家製カラスミや岩海苔、牡蠣
といった個性の強い素材たちに
負けることなく、共存し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9b/6029aa6fba799f39798e5af741218a5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2c/3850384a3791a9fdbb5826dee0fe3a1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d9/0a838abbd7f40e74e86d683f99dac880.jpg)
さらに、
ワインが通り過ぎた後に、
料理の余韻が蘇ります☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/5c9763afc344e749145a524da7aab08d.jpg)
・・・そんなドラマのような
展開を体験すると、日本/北海道の
ワインも応援したくなります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d6/e0daf8bb11a5266372d947502ef570bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7d/0c0c8952582d3b659b4ad37c5f66591a.jpg)
※この日は、パスタ3種を含め
全11皿をいただいたのですが、
最初の、この二皿で
僕の理性は、すっかり
やられてしまいました!! 照
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/50/34fddfd2668b77afc351bb0864f10aba.jpg)
というわけで、
3皿目以降は、テキストではなく
写真でレポート!!
5.三皿目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d8/71a768f9ec11e6ef3861801143958359.jpg)
6.四皿目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6e/c94d6318fdde31c755dbfd1afe1ae0ab.jpg)
7.ペアリングのワイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5a/bf25d8810fa5787223bdd01e43bdab11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1c/ae00d13507eab5c7d5c63581b1dc2b5b.jpg)
8.五皿目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ad/1cd6a0d4cf54a4241da1bdda99dff7fe.jpg)
9.六皿目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c1/8df5d2c8fbbb81378a28cddbf156ce11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b8/53efe0a77ca0ba68e1e8394a5704d0ef.jpg)
10.&ペアリングのワイン
(ヴェルモット)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/17/0e623d7a8ce779bc5d063e37785b7b61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fa/0e0afb46906e0e61c0a02ef5eec3fcd0.jpg)
11.七皿目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/24/19a2663f1472aa10d61750a2817be43b.jpg)
12.八皿目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/57/b074abba99787f6511d13113cb584aa9.jpg)
13.ペアリングのワイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/95/93d8a55fac14c3561c45199df8a600e0.jpg)
14.九皿目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6a/9c2a968934e71ec2daeba9b3ce546ea8.jpg)
15.パン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cd/cab60bf48e44251bfc7a4e808252a4ee.jpg)
16.次のワイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0b/1a2e59dfc2331243fa21e3bd0395619c.jpg)
17.十皿目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ee/6a10878026594e11a0cc9ba287997d51.jpg)
18.十一皿目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/80/3e9a0656dbeeb230b05974f97a794991.jpg)
19.ペアリングのワイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a6/348f466f73b4e31a536533ffe91298d8.jpg)
20.おねだり/別腹パスタ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a9/c32066775d17bfbc68d0f3de98e2b7ec.jpg)
21.メレンゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dc/3fc1302917204431ec5507d66d55209d.jpg)
22.デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/aa/57d9ea3ab1704460e6984875cd20d14a.jpg)
23.紅茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fe/61ec72ddf0e6b10cb6a08112ad165c70.jpg)
改めまして、
佐藤シェフ&ソムリエール様、
ご馳走様です☆
※昨年、ご紹介いただいた
お師匠さんにも改めまして
大感謝です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/32/bc9f7288b0fd76a0d57d193fcbb5ad39.jpg)
#函館 #イタリアン #コルツ
#Hakodate #Italian #restaurant
#colz #ナチュラル #自然派
#函館グルメ