桜ぶり&生本鮪あご / Sakura Amberjack & Tuna

2022-02-07 | 女将さんの魚ランチ
2021年4月の女将さんランチより、
・桜ぶり、岩塩焼(三重)
・生本鮪あご、煮付(長崎)

んん!?昨年の4月??

・・・とっておきのメニューを
フォルダの奥に
しまい込んでました。苦笑


「桜ぶり」
産卵のために南下する途中、
4月頃に三重や和歌山沖で
漁獲されるものが、

桜ブリと呼ばれるそうです!
(※ご参考:TSURINEWSさん)


※ネーミングの由来は、
「桜の咲く時期に水揚げされる」
から。

素敵ですね!


「生本鮪」あご
ひゃ~、塊がドドーンと!

食べ応えアリ!
(いつまで続くんだー!と
 叫びたくなるくらい。笑)




※マグロは赤身のお造りが
 好みの僕には、なかなかに
 拷問チックでした!! 苦笑

女将さんのおかげで、
都会にいながら、全国各地の
素敵な魚を体験できます☆

「好き嫌い」はさておき、
これからも、わくわくドキドキな
未知との遭遇、楽しみだなぁー!

いつもご馳走様です★

※この長い冬も、あと少し。
 春の訪れが楽しみですね!!

(うちの上司は、なんと!
 先月から花粉症です。苦笑)

【付記】
スキージャンプ団体。
高梨沙羅選手、不運すぎる!! 涙

※ルールがよくわらないので
 素人意見なのですが、

あれよあれよと
4人も規約違反で失格となる
様子を見て、

「ここまで来たら、全チーム
 1人ずる失格にしてしまえ!」

と、乱暴なことを
思ってしまうのでしたw


・・・それにしても、
(昨日も書きましたが)
高梨選手の試練、続きますね!!

一昨日の今日で、
トップバッターとして
いきなり103mの大ジャンプ!!

笑顔ばくはつ!!
からの、失格で号泣・・・
(そこまで苛めなくてもw)

だけど、巡りめぐってきた
2本目のジャンプで
役割をきちんと果たせたこと、

次の(4年後の)五輪に
間違いなく繋がっている!
(と、勝手に想っています☆)

いや、これ4年後に
金メダル獲得できたら
めちゃめちゃカッコイイですよね!

※きっと、スポーツの神様は、
 そういう感動のシナリオを
 想い描いています!!

その時に、彼女は
競技人生の幕引きを
考えるのかもしれない。

「あの時の辛い経験は
 この日のために!」

4年後、冬のイタリアで
そんな景色が見たいです★

※最後に※
小林陵侑選手のジャンプ、
2本とも、カッコ良すぎ!!

「余計なことを言わず、
 行動/結果で示す」
男の鏡ですね!


#桜ぶり #三重
#本鮪 #魚定食
#Amberjack #Tuna
#washoku #JapaneseCuisine
#和食 #日本料理

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤ワイン&雑感 / Memorandum | トップ | 函館「コルツ」② / Colz, Hak... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

女将さんの魚ランチ」カテゴリの最新記事