![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/89/c6377d5fafb973d226a0436979ccf3da.jpg)
~テイクアウトの冒険~
日本料理『龍吟』の「鯛丼」
さすがのクオリティ
・プリップリの天然真鯛
・漬け込まれた胡麻醤油の濃厚さ
・卵黄が繰り広げるハーモニー
ペロリと平らげてしまいます
箸休めの「香の物」も
サッパリと縁の下の力持ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9b/2332cb470aa46e3008774ef00ce669df.jpg)
「鯛つみれ椀」の
つみれを崩せば、
鮮烈な香ばしさ&旨みにうっとり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a8/98108266bcbf20a7236e85d32860edf2.jpg)
そして、
これらを支える屋台骨、
「ごはん」の完璧な塩梅。
しっかりと、
つくり込まれているのに
肩肘を張らず楽しめる、
世界で最も著名!?な
日本料理人・山本征治氏が指揮する
同店の魅力を、
(テイクアウトながら)
楽しませていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/59/eac9990d595cfbd12036a3f76fb58f63.jpg)
【付記】
敢えて、苦言を呈するならば・・・
「鯛つみれ椀」の"つみれ"ですね。
崩せば、上述の通り、
見事な世界観/味わいが
展開されるものの、
"つみれ"そのものは、
汁を濁してしまう、
好ましからぬ風味あり。
最初に、汁物から戴く方に、
「えっ??」あるいは「うっ」という
反応をもたらしてしまうのでは。
※正直、私は
その香り&最初のひと口で
「こんなものか・・・
大衆料理屋のそれと変わらない
じゃん」と、げんなり。
しかし!
メインの「鯛丼」を頬張り、
「香の物」をつつき、
「つみれ」を崩して戴く、、
すべての過程を経て、
料理人さんが表現されたいこと/
大きな愛情を、しかと受け止め、
満足した後には、
ひょっとしたら、
些細なことなのかもしれません。
・・・・・・・・
あ!!
昨年9月、
素敵なご夫婦にお誘いいただいた
銀座「スリオラ」の
オーナーシェフ・本多誠一さんは、
『龍吟』の卒業証書を
手にされているのですね!
Kさん、
今更ながら気がつきました(苦笑)
・・・・・・・・・
ご馳走さまです!
※日比谷公園にて
遅めのランチを戴いていると、
超絶食いしん坊なスズメたちが
果敢に攻めてきます。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d3/a993efb0b1557e3d8c37f1ec6faaef69.jpg)
#龍吟
#日本料理
#テイクアウト
#鯛丼
日本料理『龍吟』の「鯛丼」
さすがのクオリティ
・プリップリの天然真鯛
・漬け込まれた胡麻醤油の濃厚さ
・卵黄が繰り広げるハーモニー
ペロリと平らげてしまいます
箸休めの「香の物」も
サッパリと縁の下の力持ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9b/2332cb470aa46e3008774ef00ce669df.jpg)
「鯛つみれ椀」の
つみれを崩せば、
鮮烈な香ばしさ&旨みにうっとり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a8/98108266bcbf20a7236e85d32860edf2.jpg)
そして、
これらを支える屋台骨、
「ごはん」の完璧な塩梅。
しっかりと、
つくり込まれているのに
肩肘を張らず楽しめる、
世界で最も著名!?な
日本料理人・山本征治氏が指揮する
同店の魅力を、
(テイクアウトながら)
楽しませていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/59/eac9990d595cfbd12036a3f76fb58f63.jpg)
【付記】
敢えて、苦言を呈するならば・・・
「鯛つみれ椀」の"つみれ"ですね。
崩せば、上述の通り、
見事な世界観/味わいが
展開されるものの、
"つみれ"そのものは、
汁を濁してしまう、
好ましからぬ風味あり。
最初に、汁物から戴く方に、
「えっ??」あるいは「うっ」という
反応をもたらしてしまうのでは。
※正直、私は
その香り&最初のひと口で
「こんなものか・・・
大衆料理屋のそれと変わらない
じゃん」と、げんなり。
しかし!
メインの「鯛丼」を頬張り、
「香の物」をつつき、
「つみれ」を崩して戴く、、
すべての過程を経て、
料理人さんが表現されたいこと/
大きな愛情を、しかと受け止め、
満足した後には、
ひょっとしたら、
些細なことなのかもしれません。
・・・・・・・・
あ!!
昨年9月、
素敵なご夫婦にお誘いいただいた
銀座「スリオラ」の
オーナーシェフ・本多誠一さんは、
『龍吟』の卒業証書を
手にされているのですね!
Kさん、
今更ながら気がつきました(苦笑)
・・・・・・・・・
ご馳走さまです!
※日比谷公園にて
遅めのランチを戴いていると、
超絶食いしん坊なスズメたちが
果敢に攻めてきます。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d3/a993efb0b1557e3d8c37f1ec6faaef69.jpg)
#龍吟
#日本料理
#テイクアウト
#鯛丼