デビュー戦、終了! / Beer judge in IBC (part 2)

2017-09-16 | (クラフト)ビール / (Craft) beer
ただけんです(^^*)

インターナショナルビアカップ
2日間の審査員を終えて。

・受賞ビール
・審査会の舞台裏
・感動したビールなど

書きたいけど書けないコトが
たくさ~ん!(もどかしい...)

それはさておき、
まず、今回、IBCという
(日本で開催される国際的な)
審査会にお招きいただいた
地ビール協会に感謝!

国内に数多くのブルワー&
約200名に及ぶジャッジが
いらっしゃる中、

「新人を育てる」という方針の下、
約30名の日本人ジャッジの
一員に選んでいただきました。

唯一の新人ジャッジとして
(開会式でまさかのご紹介!&)
約70名の先輩たちに
「迷惑をかけない」ことを
第一に考えつつも、

ビアギークの血&ビアライターの
本能には逆らえず、国内外の
大先輩たちの輪の中に
「エイヤッ!」と、飛び込む!

審査会の本番では、特に、
海外(欧米人)のブルワー&
協会・団体関係者たちの
ビールに対する姿勢/
底の見えない敬虔さに心を打たれ、
クラフトビールのプロとして
不可欠な「目線」の高さを学ぶ。

そして、審査の合間や
連夜の懇親会では、
日本人の大先輩たちに
たくさん可愛がっていただく☆

2日目の懇親会後、
横浜駅&東京駅までの帰り道では、
ヤッホーブルーイングの岡さんに
(「新・よなよなエール」&
 同社のお話ばかりでなく)
ご自身が実践された
世界水準のビールの勉強方法や
日本のクラフトビール業界の現状、
今後の課題などについても
ご教示いただく!

※約30分に亘り、嫌な顔1つせず、
 何でもお答えいただいた岡さん
 ありがとうございます☆

まもなく一般販売も始まる
「新・よなよなエール」
楽しみですね!!

以上、ただけんでした(^^*)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 審査員デビュー! / Beer jud... | トップ | ビアフェス横浜 2017 / BeerF... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

(クラフト)ビール / (Craft) beer」カテゴリの最新記事