![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e0/fb848ec13400c6a2b1dac5cdd4fb7590.jpg)
タイトルが長くて、すみません!笑
ま、まさか釧路で、
素敵なナチュラルワイン
(それも二番通り酒店さんの逸品!!)
のみならず、
ワインに合う絶品のアテの数々
+店主さんとの楽しすぎる会話を
楽しめるなんて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7f/de86b7b09f85dda0fdc402aa4fae6c16.jpg)
店名が、もう僕のストライクゾーン
ど真ん中な、表紙写真のお店さんへ、
意を決して突撃して良かったぁ!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/42/8ee438e27d71233dd479cc75822d1fca.jpg)
ワインは、
赤/白/ロゼ/オレンジ/泡、
「どれになさいます?」
わお!
この時点で興奮しちゃいます!
※ご提供いただいたのは、
Julien Peyras "Rose Boheme 2021"
/ ジュリアン・ペイラス
「ローズ・ボエム 2021」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/50/c3e7d2a76a6adce320fc21316a386297.jpg)
開け立て(=最初の1杯)から、
チャーミングなアセロラドリンク
的な、親しみ易いキャラクター
&抑制の効いた大人のテイスト。
2杯目、3杯目と進めば、
ミディアムフルで
旨味の豊かな味わいとともに、
仏・ラングドックらしからぬ!?
懐の深い/滋味深い味わいが
飲み手を魅了します♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6b/c2301ed217e2308932ae8bf65da7cbe2.jpg)
※ブドウ品種は、
グルナッシュ/コルドン・ドゥーブル
/シラー/ギュイヨ。
ふだん、南仏のワインを
好んでいただかない僕も、
メロメロです(笑)
(再掲)
お通し的に出していただいた
アテの中の自家製「いちじくバター」
が絶品すぎる~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7f/de86b7b09f85dda0fdc402aa4fae6c16.jpg)
サラミも、生ハムも、パンも、
驚くほどハイクオリティー!
さらに、ご厚意でいただいた
パンと同じつくり手さんの
シュトーレンも、なんだコレ!!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/14/65ba763a5776379b8b8ef7b11f93fb40.jpg)
ここまでで驚いてはいけません。
お店の名物料理
「厚岸の牡蠣&あさりの酒蒸し」
(※釧路の地酒使用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/33/03c8016d0dc6bb7b86a93a0695c077a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/85904fa5b9d25c2279172d032c4b9fb9.jpg)
からの、
simple is the bestな
リゾット☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e1/518d7556045e4e0ae9fdc852dbf793c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1d/76bd6c96b22d39d1d4432d2d4854b38d.jpg)
素材の魅力を極々シンプルに
かつ最大限に引き立てる料理と、
ワインが共鳴します♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/42/8ee438e27d71233dd479cc75822d1fca.jpg)
美味しかったなぁ。
そして、お話が楽しすぎます!
店主のKさん!!
ひとりきりでお店を開拓して
こんなに良く喋り、楽しい時間は
初めてかも!
とってもご馳走様です。
明日も楽しみです!!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/26/f20d216d55a3610cdc6143113032e53b.jpg)
#釧路グルメ
#道東ローカル食材研究と地酒ナチュールワインの店
#ファミリー
#自然派ワイン #二番通り酒店
#JulienPeyras #RoseBoheme
#ジュリアンペイラス
#Kushiro #naturalwine
ま、まさか釧路で、
素敵なナチュラルワイン
(それも二番通り酒店さんの逸品!!)
のみならず、
ワインに合う絶品のアテの数々
+店主さんとの楽しすぎる会話を
楽しめるなんて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7f/de86b7b09f85dda0fdc402aa4fae6c16.jpg)
店名が、もう僕のストライクゾーン
ど真ん中な、表紙写真のお店さんへ、
意を決して突撃して良かったぁ!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/42/8ee438e27d71233dd479cc75822d1fca.jpg)
ワインは、
赤/白/ロゼ/オレンジ/泡、
「どれになさいます?」
わお!
この時点で興奮しちゃいます!
※ご提供いただいたのは、
Julien Peyras "Rose Boheme 2021"
/ ジュリアン・ペイラス
「ローズ・ボエム 2021」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/50/c3e7d2a76a6adce320fc21316a386297.jpg)
開け立て(=最初の1杯)から、
チャーミングなアセロラドリンク
的な、親しみ易いキャラクター
&抑制の効いた大人のテイスト。
2杯目、3杯目と進めば、
ミディアムフルで
旨味の豊かな味わいとともに、
仏・ラングドックらしからぬ!?
懐の深い/滋味深い味わいが
飲み手を魅了します♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6b/c2301ed217e2308932ae8bf65da7cbe2.jpg)
※ブドウ品種は、
グルナッシュ/コルドン・ドゥーブル
/シラー/ギュイヨ。
ふだん、南仏のワインを
好んでいただかない僕も、
メロメロです(笑)
(再掲)
お通し的に出していただいた
アテの中の自家製「いちじくバター」
が絶品すぎる~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7f/de86b7b09f85dda0fdc402aa4fae6c16.jpg)
サラミも、生ハムも、パンも、
驚くほどハイクオリティー!
さらに、ご厚意でいただいた
パンと同じつくり手さんの
シュトーレンも、なんだコレ!!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/14/65ba763a5776379b8b8ef7b11f93fb40.jpg)
ここまでで驚いてはいけません。
お店の名物料理
「厚岸の牡蠣&あさりの酒蒸し」
(※釧路の地酒使用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/33/03c8016d0dc6bb7b86a93a0695c077a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/85904fa5b9d25c2279172d032c4b9fb9.jpg)
からの、
simple is the bestな
リゾット☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e1/518d7556045e4e0ae9fdc852dbf793c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1d/76bd6c96b22d39d1d4432d2d4854b38d.jpg)
素材の魅力を極々シンプルに
かつ最大限に引き立てる料理と、
ワインが共鳴します♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/42/8ee438e27d71233dd479cc75822d1fca.jpg)
美味しかったなぁ。
そして、お話が楽しすぎます!
店主のKさん!!
ひとりきりでお店を開拓して
こんなに良く喋り、楽しい時間は
初めてかも!
とってもご馳走様です。
明日も楽しみです!!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/26/f20d216d55a3610cdc6143113032e53b.jpg)
#釧路グルメ
#道東ローカル食材研究と地酒ナチュールワインの店
#ファミリー
#自然派ワイン #二番通り酒店
#JulienPeyras #RoseBoheme
#ジュリアンペイラス
#Kushiro #naturalwine