スジャータプロジェクトへのご依頼があり、牡鹿中学校運動会で屋台を出しました!
12日、北戸田駅を出発、12時過ぎに保春院さんへ到着。
保春院の蓮
副住職の案内のもと、仙台市若林地区荒浜付近を見学しました。
荒浜までの道中は、1年前に見た風景と違って、瓦礫や半壊した建物はかなり片付き、畑や田圃が青々としていました。
瓦礫の混ざった土は、畑や田圃を作るのに有害物質が混ざっている危険もあるので、瓦礫を撤去してから入れ替え作業も行われたそうです。
自治体だけではなく、リルーツなどのボランティア団体も、畑の復興のみならず農業支援をずっと続けてきたからだと思います。
仙台に行くことがあったらぜひ、リルーツでボランティア活動をしてみて下さい。
近隣の大学生を中心に、企業や個人でチョコチョコといらして働いてくださってる人など、温かい人達と出会えます。
リルーツHP
一本広い通りを横切ると、風景は変わります。
いや、変わっていないといったほうが正しいのかもしれません。
この荒浜地区は、家が流され基礎だけになっていて、雑草が伸び荒れ放題です。
荒浜地区
この地区の住民の想いがこの看板に書かれていました。
地元の人が手を合わせに行くお寺跡地の慰霊碑と、遠くからやってきて写真をとったりしている方たちが手を合わせる海岸端の大きな真新しい観音様。
それぞれに亡くなった人への想いが込められていますが、なんとなく違和感を感じてしまったのはアタシだけでしょうか?
私たち外部の者は、地元の方たちの痛みや真意を本当に汲み取れているのかと、考えてしまうことがあります。
そのギャップは、「想い」だけでは埋まるものではないのでしょうか?
さて、保春院さまが以前より支援をし続け、鮎川など食料不足に困っていた地域の方に収穫したお野菜を届けるお手伝いをして下さった「せっちゃんの畑」へ行きます。
せっちゃんはお嬢さんを震災で亡くされました。
でも、困ってる人達のため必死で畑を復興させ、お野菜を届けてくれたのです。
私たちも少しだけお手伝いをします。
↑実はこのでっかいきゅうりは、でかすぎて出荷できないと段ボール箱いっぱいに頂きました!
それを、いただいた塩で漬け込んで…
一本きゅうり漬けに!
これが運動会で女子に大人気だったんですよ~~~!!
この後、買い出し(できるだけ地元のスーパーで買います。)を済ませ、牡鹿半島へ。
途中、石巻河南ICの前にあるイオン石巻店の前を通過。
このイオンの店長さんのお話は伝説になっています。
イオンが巨大避難所になった日
12日の宿泊は金華山の見えるホテル、ホテルニューさか井。
このホテルから見える金華山は、あの日牡鹿半島と陸続きになったんです。
さて、13日の当日、朝ごはんをいただいていると電話がなりました。
嫌な予感。
やはり、雨で14日に延期の連絡です。
直ぐに予定を変更すべく会議をして、13日は鮎川~女川~大川小~日和山~門脇小~石巻市内の見学をすることにしました。
まず、牡鹿中学校のPTA会長が経営している金華山行き観光船のりばへ顔を出し、その旨を報告すると、「金華山へいがねが?」と連れて行ってくれました。
その御礼に、鮎川浜のゴミ拾いです。
大きなゴミ袋3つ分拾いました!
そして、金華山で神社へ参拝。
「これでお金に困らないよ~!」と言われ、一同ご満悦♪
今年は12年に一度の大祭なので、ぜひお参りに行ってみて下さい!!
奈良の若草山のように、丘の上にたくさんの鹿がいます。
あ、そうそう。牡鹿半島にも鹿の群れが多く、道中飛び出してくるのでくれぐれもスピードを出し過ぎないで下さい!
道も、まだまだボコボコなので危険です。
鮎川商店街でお昼をいただき、女川~大川小~日和山へ。
現在の北上川河口付近。
2011/3の様子
2013/3の様子
現在の門脇小学校
2011/3の様子
アタシが気になったのは、職業柄すぐとなりにある墓地です。
以前、たけしょう社長も石材産業協会の有志でお墓を片付けにやってきたことがある場所なのですが、雑草がボーボーでお参りもままならない様子。
一緒に草引きに行こうって思ってくださる方がいたら、ぜひ、キレイにしてあげたいと思います…
夜は、時代屋さんで決起集会です。
時代屋再開物語
14日、とうとう運動会本番です!
5時起きして、早朝から鮎川へ!
ヒヤッとした海風が心地よい最高のコンディションです!
国旗じゃなく、大漁旗が飾られます!
スタンバイ中!
体操は、鮎川出身のアナウンサーの声で。最高なので、ぜひ見て!!笑って!!!
ラジオ体操鮎川版
男性4人は、地域対抗リレーに出場♪惜しくも予選落ち。
お昼休みに、一番人気のメニューは男子が牛串で、女子がなんときゅうり!
フルーツポンチも売り切れ御免!
豚汁も好評でした~~!!
なんといっても、ババヘラアイスは長蛇の列です!
秋田名物のババヘラアイスは秋田の運動会では定番。この日のために取り寄せました!!
校長先生も♪
みなみ荘のめんこい兄弟も♪
最後はソーラン節で見事な踊りを披露してくれました!
生徒と一緒に記念写真
ハードな3日間でしたが、沢山の牡鹿の子供達やお父さんお母さんたちと触れ合い、共に楽しんだいい時間となりました!
おみやげに持っていったノートには、「君に贈る言葉」というカードを付けました。
一人ひとり違う言葉で、偉人の名言もあれば、アニメの主人公、たけしょう社長からの言葉もあります。
おみやげには、若林区のお肉屋さんの牛たんを。
帰宅して、中学校のPTA会長婦人から御礼のメールが来ました。
「本当にいつもわがままを聞いて下さって感謝です。子供達も喜んでいました。うちの息子は震災の年に小学校の卒業と中学入学だったので、まともな人並みのことができていなくて、親心としては最後の中学校の行事を思い出に残るものにしてあげたくて…力を貸してくれて感謝しています。メッセージカードは、一つ一つがとても奥の深い言葉たちでした。」
親御さんや先生方と同じように、これからの牡鹿を背負っていくだろう少年少女のことを、心から応援したいと思います。
12日、北戸田駅を出発、12時過ぎに保春院さんへ到着。
保春院の蓮
副住職の案内のもと、仙台市若林地区荒浜付近を見学しました。
荒浜までの道中は、1年前に見た風景と違って、瓦礫や半壊した建物はかなり片付き、畑や田圃が青々としていました。
瓦礫の混ざった土は、畑や田圃を作るのに有害物質が混ざっている危険もあるので、瓦礫を撤去してから入れ替え作業も行われたそうです。
自治体だけではなく、リルーツなどのボランティア団体も、畑の復興のみならず農業支援をずっと続けてきたからだと思います。
仙台に行くことがあったらぜひ、リルーツでボランティア活動をしてみて下さい。
近隣の大学生を中心に、企業や個人でチョコチョコといらして働いてくださってる人など、温かい人達と出会えます。
リルーツHP
一本広い通りを横切ると、風景は変わります。
いや、変わっていないといったほうが正しいのかもしれません。
この荒浜地区は、家が流され基礎だけになっていて、雑草が伸び荒れ放題です。
荒浜地区
この地区の住民の想いがこの看板に書かれていました。
地元の人が手を合わせに行くお寺跡地の慰霊碑と、遠くからやってきて写真をとったりしている方たちが手を合わせる海岸端の大きな真新しい観音様。
それぞれに亡くなった人への想いが込められていますが、なんとなく違和感を感じてしまったのはアタシだけでしょうか?
私たち外部の者は、地元の方たちの痛みや真意を本当に汲み取れているのかと、考えてしまうことがあります。
そのギャップは、「想い」だけでは埋まるものではないのでしょうか?
さて、保春院さまが以前より支援をし続け、鮎川など食料不足に困っていた地域の方に収穫したお野菜を届けるお手伝いをして下さった「せっちゃんの畑」へ行きます。
せっちゃんはお嬢さんを震災で亡くされました。
でも、困ってる人達のため必死で畑を復興させ、お野菜を届けてくれたのです。
私たちも少しだけお手伝いをします。
↑実はこのでっかいきゅうりは、でかすぎて出荷できないと段ボール箱いっぱいに頂きました!
それを、いただいた塩で漬け込んで…
一本きゅうり漬けに!
これが運動会で女子に大人気だったんですよ~~~!!
この後、買い出し(できるだけ地元のスーパーで買います。)を済ませ、牡鹿半島へ。
途中、石巻河南ICの前にあるイオン石巻店の前を通過。
このイオンの店長さんのお話は伝説になっています。
イオンが巨大避難所になった日
12日の宿泊は金華山の見えるホテル、ホテルニューさか井。
このホテルから見える金華山は、あの日牡鹿半島と陸続きになったんです。
さて、13日の当日、朝ごはんをいただいていると電話がなりました。
嫌な予感。
やはり、雨で14日に延期の連絡です。
直ぐに予定を変更すべく会議をして、13日は鮎川~女川~大川小~日和山~門脇小~石巻市内の見学をすることにしました。
まず、牡鹿中学校のPTA会長が経営している金華山行き観光船のりばへ顔を出し、その旨を報告すると、「金華山へいがねが?」と連れて行ってくれました。
その御礼に、鮎川浜のゴミ拾いです。
大きなゴミ袋3つ分拾いました!
そして、金華山で神社へ参拝。
「これでお金に困らないよ~!」と言われ、一同ご満悦♪
今年は12年に一度の大祭なので、ぜひお参りに行ってみて下さい!!
奈良の若草山のように、丘の上にたくさんの鹿がいます。
あ、そうそう。牡鹿半島にも鹿の群れが多く、道中飛び出してくるのでくれぐれもスピードを出し過ぎないで下さい!
道も、まだまだボコボコなので危険です。
鮎川商店街でお昼をいただき、女川~大川小~日和山へ。
現在の北上川河口付近。
2011/3の様子
2013/3の様子
現在の門脇小学校
2011/3の様子
アタシが気になったのは、職業柄すぐとなりにある墓地です。
以前、たけしょう社長も石材産業協会の有志でお墓を片付けにやってきたことがある場所なのですが、雑草がボーボーでお参りもままならない様子。
一緒に草引きに行こうって思ってくださる方がいたら、ぜひ、キレイにしてあげたいと思います…
夜は、時代屋さんで決起集会です。
時代屋再開物語
14日、とうとう運動会本番です!
5時起きして、早朝から鮎川へ!
ヒヤッとした海風が心地よい最高のコンディションです!
国旗じゃなく、大漁旗が飾られます!
スタンバイ中!
体操は、鮎川出身のアナウンサーの声で。最高なので、ぜひ見て!!笑って!!!
ラジオ体操鮎川版
男性4人は、地域対抗リレーに出場♪惜しくも予選落ち。
お昼休みに、一番人気のメニューは男子が牛串で、女子がなんときゅうり!
フルーツポンチも売り切れ御免!
豚汁も好評でした~~!!
なんといっても、ババヘラアイスは長蛇の列です!
秋田名物のババヘラアイスは秋田の運動会では定番。この日のために取り寄せました!!
校長先生も♪
みなみ荘のめんこい兄弟も♪
最後はソーラン節で見事な踊りを披露してくれました!
生徒と一緒に記念写真
ハードな3日間でしたが、沢山の牡鹿の子供達やお父さんお母さんたちと触れ合い、共に楽しんだいい時間となりました!
おみやげに持っていったノートには、「君に贈る言葉」というカードを付けました。
一人ひとり違う言葉で、偉人の名言もあれば、アニメの主人公、たけしょう社長からの言葉もあります。
おみやげには、若林区のお肉屋さんの牛たんを。
帰宅して、中学校のPTA会長婦人から御礼のメールが来ました。
「本当にいつもわがままを聞いて下さって感謝です。子供達も喜んでいました。うちの息子は震災の年に小学校の卒業と中学入学だったので、まともな人並みのことができていなくて、親心としては最後の中学校の行事を思い出に残るものにしてあげたくて…力を貸してくれて感謝しています。メッセージカードは、一つ一つがとても奥の深い言葉たちでした。」
親御さんや先生方と同じように、これからの牡鹿を背負っていくだろう少年少女のことを、心から応援したいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます