衝撃の問題映像(そーか?)をご覧ください
ごごご呉がスルっとスル―されてるんですけどどど?!!
新晋勢力が追加されてやたらと斬新さを増しているらしいみんな大好き三国無双6!
(←ヤケクソっぽいな)
新ムービーが公式サイトで公開されてます。
ポニーテールの趙雲とか、しっぶい夏候㌧とか司馬家の美形兄弟とか例によって呂布とかも走り回ってます。
勿論、ほぼ後漢無双の曹操徐晃(たぶん)に、劉備や関羽張飛も大活躍ですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
で・・・・・
呉は?
ごごご呉が出てません!!
呉は出てないんです!!
新作紹介ムービーなのに!!
呉だけサクッと忘れられてるみたいなんですけど!!
まさか呉は出さないつもりなの?!そうなの?!
・・・と思ったけど良く考えたらちゃんとキャラクターのとこに呉キャラいたんだった(笑)
って笑ってる場合か!!
ムービーに出してもらえてないってどーゆーことよ!
どんだけ嫌われてるんだ呉。
いやまて落ち付け、いくらスタッフに嫌われてたとしても、出さないってワケにいくはずないじゃないか。
仮にも「三国」無双なんだし。扱いは軽いとしても(・・・)無視するはずがない。
私がうっかり見逃がしただけで、ちょろっと隅っこにでも出てたんじゃあるまいか?
・・・と、ここまでが初見の感想です。
で、もう一回、今度は隅々まで注視して(笑)どんな隅っこにいても、どんな小さくても見逃すまいぞ!と気合い入れて・・・
やっぱ出てねぇぇぇぇぇーーーーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
出てないよ!どう頑張ってみても呉キャラらしき顔出なかったよ!!
だけど、呉だけムービーに出さないっていうのは筋が通らない話。
ということは、
あの、ムービーの中で唯一、じゃない唯二?、顔を見せてない2人の人物・・・
もしやあれが、呉?
踊る人と、後ろ姿の人。
踊る人は・・・衣装の色目からいっても呉じゃないだろ、と思いこんでしまっていましたが、もしかしたら呉なのかも・・・。
それ以外、呉と思しき人が見当たらないから。という、極めて消極的な理由ではありますが・・・
後ろ姿の人なんて、モブ武将?ってぐらい没個性的だったけど。
それ以外呉とおぼ(以下略)
それではここから、あの二人は誰なのかについて勝手に検証してみます。
まずはこの画像。
この人ですね。踊る人。
京劇のような仮面をキッチリと付けていて、外からはまったく誰なのか皆目見当もつきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/44/2d6d1ca75efeac52c469bf0c3b8a5b47.jpg)
ちょっと・・・鬼のよーな、というか、悪魔のような?形相です。風雅とは言えないと思います。
一瞬、そういや呂蒙がこんな感じの衣装だったか?と思って確認したら全然違ってた。
ていうか呂蒙は踊らないよね(笑)
で、これ剣舞ですよね。剣舞といえば、「剣舞をひと挿し」と言って甘寧に襲いかかろうとした凌統んんてのもいたわ、と思いましたが
凌統もすでにキャラ発表されてたんだった。しかも全然違う衣装だった。
仮面はこんなだけど、衣装は意外と優しい色合いの上品な感じのお召し物なので、
一瞬、もしかして女子?かと思いましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ab/1fb7f928e8235b8f0ad606d1cc7fe4f8.jpg)
明らかに胸がありません。まあ洗濯板なのかもしれませんが。
小喬なんかもけっこうな洗濯板ですが。しかしこれは体格が違いすぎるでしょう。
なぜ、仮面を付けているのでしょうか。
宴会芸で仮面の舞いぐらいすることはあるでしょうが、なにも普段の宴会芸の場面をオープニングムービーにする必要は無いわけで(笑)
やっぱこの場面での「仮面」にはそれなりの理由があるはず。
あえて顔を隠した状態でオープニングに出すということは、つまりは、勿体ぶっているということなんだと思われませんか?
顔を隠す、というのは逆にいえば顔が売りであると暗に宣言しているようなもの。
だって、仮面を外したら (((ε。ε/)/『メガネ、メガネ・・・』では世間様が許さないでしょう?(笑)
仮面の下は美青年というのは、シャア様の時代からの、いや、「仮面の忍者赤影」(しかも川崎版←訂正文を追記しました)時代からの決定事項でしょう!
仮面つけといて、取ったら「普通・・・」なんて、許される事ではありません。人倫に悖る行為です。神を冒涜する業です!
勿体ぶって顔を見せないキャラクター・・・
(なにがいいたいのかもうとっくにお分かりかと思いますが・・・・笑)
それはそうと・・・「恐ろしい仮面をつける」というイメージは「高長恭」っぽいですよね(時代はずっと後だけど)
雅楽「凌王」の舞いでも有名な、蘭凌王・北斉の高長恭は「美しすぎて兵の士気が下がる」と言われた美貌の持ち主
と言われてます。
こちらからお借りしました
兵の士気が下がるほどの美貌ってどんなの?!って、わくわくするんですけど(笑)
仮面の貴公子・蘭凌王は超絶イケメンなんです。
仮面の下は美形、は決定稿。
そこから連想するのはやはり、
三国志一のイケメン・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
それは
もちろんワ・タ・シ・の周瑜さま![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
高長恭のイメージと周瑜のイメージって似てますし。美形で、生まれも良くて人望もあって、戦では華々しい戦功をあげ・・・
ただ高長恭は主君には恵まれなかったようですが・・・
あ。でもそういえば高長恭と皇帝(後主)の関係って、「新三国」の周瑜と孫権っぽいかも!?(笑)
というわけであの方は周瑜様に決めましたのでヨロシク。(いいのか勝手にこんなこと言ってて)
次。
後ろ姿の人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1b/7acc9a5755d96d28b978df8987181c30.jpg)
孫策・・・と言いたいところですが・・・スタイルからして孫策じゃないっぽい。孫策ならもっと活動的なコスチュームになる気がする。
もっと身体にフィットした、先頭で戦闘するために特化したバトルスーツ的な。
この後ろ姿の彼の服装はといえば、戦闘的でないとは言いませんが、とても普通・・・(笑)
しかも髪型はセミロングで、両サイドの髪を取って後頭部で括ってあるようです。
そこも孫策の髪型とは思えません。というか無双5にこんな髪型をしたヤツがいたような。
で、何か叫んでいるっぽいです。
それも、「俺はやるぞー!!」的なポジティブな叫びではなく、なにか無念を感じさせる後ろ姿と私は思いました(根拠なし)
三国志の「無念」と言えば
①赤壁前に死んだ郭嘉
②夷陵前に死んだ張飛(関羽は自業自得だと思う)
③孫堅・孫策の早過ぎる死
ですよね!(もの凄い個人的な見解)
特に③は、呉ファンでなくとも「確かに気の毒だよな・・・」と思われるのではないかと。
この事から、おそらくあの無念を感じさせる後ろ姿は「あにうえーーーー!!(号泣)」と叫ぶ孫権に違いありません!!(えー)
「なぜ・・・死んでしまわれたのです、兄上・・・!私に一体、何ができるというのですか・・・!教えてください兄上・・・あにうぇぇぇえぇぇ----!!」みたいな。
そして彼が孫権とすると、前のシーンで仮面を付けて舞う人物は
やはりどう考えても周瑜さまです!!
おそらくあれは、親友の死に捧げる舞いなのではないかと・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cd/3d3c2f1c93bbcf814002d9a0ab050f9c.jpg)
仮面は、涙を見せぬため、そして、
「・・・君の死んだこれより後、私は孫呉の鬼となろう、孫呉を守る鬼となり、いつか君の孫呉を天下へと!!」
・・・という、
哀しくも強い決意の舞いに違いありません!!ああ周瑜さま!あなたと言う人は!!
あの恐ろしい仮面の下に涙を隠して戦い続けると!そうおっしゃるのですね?!
(言って自分で感動してしまった←正真正銘のアホです)
それと、剣舞は「レッドクリフ」の周瑜さまもしてましたし・・・(笑)
ムービーでの趙雲の戦いの場面、あれもレッドクリフの趙雲初登場シーンをかなり意識していたと思うのですが。
一瞬レックリかと思った(笑)
・・・散々書き散らしといて結局、周瑜でも孫権でもなかった、なんてオチだったらどうしよう・・・・・
大恥だよねぇ(笑)
そんときは笑って忘れてください。ホントしょうがない周瑜オタクだなぁ、つゆだくさんは・・・
って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
追記:訂正について。
赤影の川崎版、と書きましたが、坂口版の大間違いです。
トラックバックを頂いて気がついたのですが、見て「あれっ?ほんとだ!坂口さんだよね・・・なんで「川崎」だなんて思ったんだろう???」と、だいぶ考えていたのですが
わかりました。
たぶん、銀魂じゃないかなぁ・・・?
うちに、「銀魂五年生」っていう…キャラクターブック?みたいのがあって、その、人物紹介に出てたんですよ!
どう見ても実写赤影なキャラの「川崎店長」って言う人が!(笑)
そのインパクトがあまりにも強くて(笑)、「実写の赤影=坂口佑三郎さん」の所に「=川崎さん」と、上書き保存されてしまっていたようです・・・。あり得ん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
銀魂こわっ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
ごごご呉がスルっとスル―されてるんですけどどど?!!
新晋勢力が追加されてやたらと斬新さを増しているらしいみんな大好き三国無双6!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
新ムービーが公式サイトで公開されてます。
ポニーテールの趙雲とか、しっぶい夏候㌧とか司馬家の美形兄弟とか例によって呂布とかも走り回ってます。
勿論、ほぼ後漢無双の曹操徐晃(たぶん)に、劉備や関羽張飛も大活躍ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
で・・・・・
呉は?
ごごご呉が出てません!!
呉は出てないんです!!
新作紹介ムービーなのに!!
呉だけサクッと忘れられてるみたいなんですけど!!
まさか呉は出さないつもりなの?!そうなの?!
・・・と思ったけど良く考えたらちゃんとキャラクターのとこに呉キャラいたんだった(笑)
って笑ってる場合か!!
ムービーに出してもらえてないってどーゆーことよ!
どんだけ嫌われてるんだ呉。
いやまて落ち付け、いくらスタッフに嫌われてたとしても、出さないってワケにいくはずないじゃないか。
仮にも「三国」無双なんだし。扱いは軽いとしても(・・・)無視するはずがない。
私がうっかり見逃がしただけで、ちょろっと隅っこにでも出てたんじゃあるまいか?
・・・と、ここまでが初見の感想です。
で、もう一回、今度は隅々まで注視して(笑)どんな隅っこにいても、どんな小さくても見逃すまいぞ!と気合い入れて・・・
やっぱ出てねぇぇぇぇぇーーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
出てないよ!どう頑張ってみても呉キャラらしき顔出なかったよ!!
だけど、呉だけムービーに出さないっていうのは筋が通らない話。
ということは、
あの、ムービーの中で唯一、じゃない唯二?、顔を見せてない2人の人物・・・
もしやあれが、呉?
踊る人と、後ろ姿の人。
踊る人は・・・衣装の色目からいっても呉じゃないだろ、と思いこんでしまっていましたが、もしかしたら呉なのかも・・・。
それ以外、呉と思しき人が見当たらないから。という、極めて消極的な理由ではありますが・・・
後ろ姿の人なんて、モブ武将?ってぐらい没個性的だったけど。
それ以外呉とおぼ(以下略)
それではここから、あの二人は誰なのかについて勝手に検証してみます。
まずはこの画像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cd/3d3c2f1c93bbcf814002d9a0ab050f9c.jpg)
京劇のような仮面をキッチリと付けていて、外からはまったく誰なのか皆目見当もつきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/44/2d6d1ca75efeac52c469bf0c3b8a5b47.jpg)
ちょっと・・・鬼のよーな、というか、悪魔のような?形相です。風雅とは言えないと思います。
一瞬、そういや呂蒙がこんな感じの衣装だったか?と思って確認したら全然違ってた。
ていうか呂蒙は踊らないよね(笑)
で、これ剣舞ですよね。剣舞といえば、「剣舞をひと挿し」と言って甘寧に襲いかかろうとした凌統んんてのもいたわ、と思いましたが
凌統もすでにキャラ発表されてたんだった。しかも全然違う衣装だった。
仮面はこんなだけど、衣装は意外と優しい色合いの上品な感じのお召し物なので、
一瞬、もしかして女子?かと思いましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ab/1fb7f928e8235b8f0ad606d1cc7fe4f8.jpg)
明らかに胸がありません。まあ洗濯板なのかもしれませんが。
小喬なんかもけっこうな洗濯板ですが。しかしこれは体格が違いすぎるでしょう。
なぜ、仮面を付けているのでしょうか。
宴会芸で仮面の舞いぐらいすることはあるでしょうが、なにも普段の宴会芸の場面をオープニングムービーにする必要は無いわけで(笑)
やっぱこの場面での「仮面」にはそれなりの理由があるはず。
あえて顔を隠した状態でオープニングに出すということは、つまりは、勿体ぶっているということなんだと思われませんか?
顔を隠す、というのは逆にいえば顔が売りであると暗に宣言しているようなもの。
だって、仮面を外したら (((ε。ε/)/『メガネ、メガネ・・・』では世間様が許さないでしょう?(笑)
仮面の下は美青年というのは、シャア様の時代からの、いや、「仮面の忍者赤影」(しかも
仮面つけといて、取ったら「普通・・・」なんて、許される事ではありません。人倫に悖る行為です。神を冒涜する業です!
勿体ぶって顔を見せないキャラクター・・・
(なにがいいたいのかもうとっくにお分かりかと思いますが・・・・笑)
それはそうと・・・「恐ろしい仮面をつける」というイメージは「高長恭」っぽいですよね(時代はずっと後だけど)
雅楽「凌王」の舞いでも有名な、蘭凌王・北斉の高長恭は「美しすぎて兵の士気が下がる」と言われた美貌の持ち主
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b2/671513779988b634ea7eacbc01902768.png)
兵の士気が下がるほどの美貌ってどんなの?!って、わくわくするんですけど(笑)
仮面の貴公子・蘭凌王は超絶イケメンなんです。
仮面の下は美形、は決定稿。
そこから連想するのはやはり、
三国志一のイケメン・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
それは
もちろんワ・タ・シ・の周瑜さま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
高長恭のイメージと周瑜のイメージって似てますし。美形で、生まれも良くて人望もあって、戦では華々しい戦功をあげ・・・
ただ高長恭は主君には恵まれなかったようですが・・・
あ。でもそういえば高長恭と皇帝(後主)の関係って、「新三国」の周瑜と孫権っぽいかも!?(笑)
というわけであの方は周瑜様に決めましたのでヨロシク。(いいのか勝手にこんなこと言ってて)
次。
後ろ姿の人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1b/7acc9a5755d96d28b978df8987181c30.jpg)
孫策・・・と言いたいところですが・・・スタイルからして孫策じゃないっぽい。孫策ならもっと活動的なコスチュームになる気がする。
もっと身体にフィットした、先頭で戦闘するために特化したバトルスーツ的な。
この後ろ姿の彼の服装はといえば、戦闘的でないとは言いませんが、とても普通・・・(笑)
しかも髪型はセミロングで、両サイドの髪を取って後頭部で括ってあるようです。
そこも孫策の髪型とは思えません。というか無双5にこんな髪型をしたヤツがいたような。
で、何か叫んでいるっぽいです。
それも、「俺はやるぞー!!」的なポジティブな叫びではなく、なにか無念を感じさせる後ろ姿と私は思いました(根拠なし)
三国志の「無念」と言えば
①赤壁前に死んだ郭嘉
②夷陵前に死んだ張飛(関羽は自業自得だと思う)
③孫堅・孫策の早過ぎる死
ですよね!(もの凄い個人的な見解)
特に③は、呉ファンでなくとも「確かに気の毒だよな・・・」と思われるのではないかと。
この事から、おそらくあの無念を感じさせる後ろ姿は「あにうえーーーー!!(号泣)」と叫ぶ孫権に違いありません!!(えー)
「なぜ・・・死んでしまわれたのです、兄上・・・!私に一体、何ができるというのですか・・・!教えてください兄上・・・あにうぇぇぇえぇぇ----!!」みたいな。
そして彼が孫権とすると、前のシーンで仮面を付けて舞う人物は
やはりどう考えても周瑜さまです!!
おそらくあれは、親友の死に捧げる舞いなのではないかと・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cd/3d3c2f1c93bbcf814002d9a0ab050f9c.jpg)
仮面は、涙を見せぬため、そして、
「・・・君の死んだこれより後、私は孫呉の鬼となろう、孫呉を守る鬼となり、いつか君の孫呉を天下へと!!」
・・・という、
哀しくも強い決意の舞いに違いありません!!ああ周瑜さま!あなたと言う人は!!
あの恐ろしい仮面の下に涙を隠して戦い続けると!そうおっしゃるのですね?!
(言って自分で感動してしまった←正真正銘のアホです)
それと、剣舞は「レッドクリフ」の周瑜さまもしてましたし・・・(笑)
ムービーでの趙雲の戦いの場面、あれもレッドクリフの趙雲初登場シーンをかなり意識していたと思うのですが。
一瞬レックリかと思った(笑)
・・・散々書き散らしといて結局、周瑜でも孫権でもなかった、なんてオチだったらどうしよう・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
そんときは笑って忘れてください。ホントしょうがない周瑜オタクだなぁ、つゆだくさんは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
追記:訂正について。
赤影の川崎版、と書きましたが、坂口版の大間違いです。
トラックバックを頂いて気がついたのですが、見て「あれっ?ほんとだ!坂口さんだよね・・・なんで「川崎」だなんて思ったんだろう???」と、だいぶ考えていたのですが
わかりました。
たぶん、銀魂じゃないかなぁ・・・?
うちに、「銀魂五年生」っていう…キャラクターブック?みたいのがあって、その、人物紹介に出てたんですよ!
どう見ても実写赤影なキャラの「川崎店長」って言う人が!(笑)
そのインパクトがあまりにも強くて(笑)、「実写の赤影=坂口佑三郎さん」の所に「=川崎さん」と、上書き保存されてしまっていたようです・・・。あり得ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
銀魂こわっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
これまで周瑜はいつも最初に発表されるキャラでしたよね……
今回は納得の行くデザインの衣装がまだ到着してないんだと思います。肌もアップになるのでエステにも行かなくちゃですし。
エステ20回コースが終了するまでお顔は出さないということで仮面をお召しになっているのかもしれません。
呂蒙の肌すらキレイなのでびっくりしました。あれはどう考えてもエステに(略)
確かに最初から発表されてましたよね。初期から使えるキャラクターだったし。ちょっと珍しいですよね、顔も見せないなんて。
となると
この勿体ぶりは、エステもですが、
かなり衝撃的な周瑜になったのかもしれません!!(笑)
ミニスカニーハイ絶対領域を上回る衝撃のコスチュームをまとい、
満を持して華々しく登場する気なのではないでしょうか!!
いったいどんな、目を疑うようなコスでくるのか…周瑜様、どこへ行く気なのー!帰ってきてー!!
(誰も何も言ってないってば。笑)
いや~、木曜に更新と思ったら、もう更新されてました。
で、新キャラは現在、蜀2名、晋4名でした。
って策瑜権堅寧と魯粛はまだ追加されてないじゃないですか、何故だろう…。
で、蜀は姜維が帰ってきて、馬岱が参戦。
何故馬岱なのか…(横光の影響大と思われ)見た目は馬超より西涼っぽい感じです。
晋は司馬懿が帰ってきて、艾、鐘会、そして郭淮が参戦!
艾はなんか河賊っぽい感じ、鐘会は仏蘭西貴族的な?
で、自分が待っていた郭淮が、絵本桃山人にでてくる死神というか、ディズニー映画に出てきそうな…、自分は少し残念でした(諸葛誕と交代してほしい…)。
そういえば、スクリーンショットで諸葛誕が羽扇を武器にしてました。どうせなら瑾や恪に持たせて諸葛羽扇三国志とかやればいいのに…。
見に行ってないですよ!
ていうか蒼天の続きに夢中ですよ(笑)
あとで見に行ってきます。
てゆーーかーーー
呉、まだ勿体ぶられてるんですね?
どんだけ引っ張るつもりなんですか。こんだけ引っ張るからには
呉ファンを「おおおおお・・・!!」と、唸らせるよーな物凄いサプライズを用意してるんでしょう。でしょうとも。