はい、今朝は仕事は休みなのですが、
中学校入学説明会というものに来ております。
2番目が中学生になりますよ………
早っ!
もうかよ!
みたいな。
子育てをしてて、びっくりするのって、この辺じゃないですか?(笑)
自分の中では赤ちゃんの時のまま、というか
まだまだ子供さ、
っていう余裕みたいな油断みたいな、そういうのがあるんですよ。
まだ『わたしのもの』的な。
わたしのだと思ってるから、甘く見てるんですね。
小学生のうちなんて、六年になってても親の感覚的には小1の頃のまま(笑)
まだ時間はある、と思ってたのに
気付いたら中学生?で、一気に
子供じゃなくなった感満載です。
ヤバい、もう『わたしの』じゃないっぽい!(οдО;) みたいなね……
そうなっていきなり勿体なく感じるんですよね。
子供が『お母さんお母さん』ってまとわりついてくれる感じが(笑)
嫌でも大きくなっていって、いつか親離れしていくのに
子育てが負担、とか言ってるのって、実はとても贅沢なことだと思うのです。
負担に感じる時間なんて、実はあっという間ですよ……
確かにその時はいっぱいいっぱいに思えるんだけど
本当にいっぱいいっぱいだったか、
子供と、例えばトランプひとつする暇もなかったか?っていうと
そうじゃないんだよね……
そういう事に気付いた時には、こっちが誘ってももう
トランプには付き合ってくれないという………
小さい子供がいて
自分の時間がない!って、嘆かないでください。
嫌でも自分ひとりになる時が来ます(笑)
しかもそれは、思った以上に早くやってくる(笑)
今のうちですよ!子供が『お母さんお母さん!』って、
呼んでくれるうちが華です。
そして花の命は短い(笑)
中学校入学説明会というものに来ております。
2番目が中学生になりますよ………
早っ!
もうかよ!
みたいな。
子育てをしてて、びっくりするのって、この辺じゃないですか?(笑)
自分の中では赤ちゃんの時のまま、というか
まだまだ子供さ、
っていう余裕みたいな油断みたいな、そういうのがあるんですよ。
まだ『わたしのもの』的な。
わたしのだと思ってるから、甘く見てるんですね。
小学生のうちなんて、六年になってても親の感覚的には小1の頃のまま(笑)
まだ時間はある、と思ってたのに
気付いたら中学生?で、一気に
子供じゃなくなった感満載です。
ヤバい、もう『わたしの』じゃないっぽい!(οдО;) みたいなね……
そうなっていきなり勿体なく感じるんですよね。
子供が『お母さんお母さん』ってまとわりついてくれる感じが(笑)
嫌でも大きくなっていって、いつか親離れしていくのに
子育てが負担、とか言ってるのって、実はとても贅沢なことだと思うのです。
負担に感じる時間なんて、実はあっという間ですよ……
確かにその時はいっぱいいっぱいに思えるんだけど
本当にいっぱいいっぱいだったか、
子供と、例えばトランプひとつする暇もなかったか?っていうと
そうじゃないんだよね……
そういう事に気付いた時には、こっちが誘ってももう
トランプには付き合ってくれないという………
小さい子供がいて
自分の時間がない!って、嘆かないでください。
嫌でも自分ひとりになる時が来ます(笑)
しかもそれは、思った以上に早くやってくる(笑)
今のうちですよ!子供が『お母さんお母さん!』って、
呼んでくれるうちが華です。
そして花の命は短い(笑)
我が家は、来週三女たぬきの私立高一般入試。所謂、滑り止めの受験です。
もう義務教育の子供、消滅ですわ。
来月の横浜殴り込み?は、公立合格発表の前日。
あれに拝んでも、学業には関係ないだろうし(笑)
私が手をかけ過ぎたのか、まだまだ甘えん坊達ですけどね。 大病するとつい甘くなってしまうのかな。
それでも、昨晩数時間は一人でしたよ。上2人はバイト。下は塾。旦那は夜勤で。
つゆだく様も、ぽかっと1人になられますねぇ
うわ、もう赤ちゃんじゃないよ?みたいな。
油断してたらあっという間でしょうね。。。
女の子は、一旦離れても結婚や出産を経験することで
母親の所に戻ってくる(心情的に、ですよ)ところがあるのですが
男の子は離れたら最後だと思うんです。
嫁なんかもらったらそれこそ最後(笑)
だから、上の娘が中学生になった時より、今、長男が中学に・・・という事の方が衝撃(苦笑)
といってもまあ、うちの子達はホントにネンネで、
自立にはまだまだ・・・なんですけど(笑)なので想像ですね。想像。
それに、まだ一番下が保育園なので、当分「お母さんお母さん」の位置は保てそうです(笑)
弟は、隣県の大学に進学したら、そのままそっちで就職、結婚ですからね。もう戻れないでしょう。
現に時折、実家訪ねるのは圧倒的に私。
家の旦那みたいに実家の徒歩1分以内に住むのもいるけど。
弟みたいになっちゃう息子も多いですよねぇ。
小学校入学前の子って、手間かかるけど可愛いです。
もう、孫ですかぁ
そういう可愛いのは(泣)
身長160cm超えた娘たぬき達ですから……
旅費もバイキングも大人料金(泣)
そして今日は小学校生活最後の学習発表会でした。
一番下なので、親も姉と兄も、そして本人も甘ちゃんと認識しているので、三人目とは言えみんなで心配しています。
今月初めには、通学用の自転車が届き(校門から2キロ以上離れていると自転車通学になるんです)つま先がなんとか届く位。
昨日は早速体育用品を注文してきました。
楽しみでもあり、寂しさもありですね
なのにいつか嫁に取られちゃう(笑)
きっと私、嫁とは上手くやれないと思うので、まじで別居希望です。そんなめんどくさい事、
年取ってまでやりたくないし~。
だからといって嫁さんの実家の側に家を建てる、とかは絶対許せない(笑)いやな姑だなぁ(笑)
あ、でも孫呉オタクのお嫁さんだったらめっちゃ同居が楽しいかも・・・!!
だれか、うちの長男のお嫁さんになってくれないかなぁ?孫呉オタクに限る、ですが(笑)
ちなみに長男、三国志占いでは「魯粛」です。
ちなみに次男は「呂蒙」です(笑)どうでしょう?(何が。笑)
背が低くて足が・・・!!(苦笑)
重い学生かばんを荷台にくくりつけて、果たして学校まで行けるのか?!
と、物凄い心配です・・・。
友達から「ちび」とからかわれたりするようで、可哀想ではあるんですがこればっかりはどうしようもないというか・・・。ねぇ。
旦那は179、私も167と背が高い方なので、
心配しなくてもちゃんと伸びるって(・・・たぶん…)…とは言ってるのですが(>_<)