マニラで今日からAPEC首脳会議が開催されます・・・・
相模川沿いを散策しました・・・・
川沿いの山の木々も紅葉して紅くなった葉っぱが道路を覆っています!!!
川原の中の草木も紅葉しています。
その紅葉した草木の中に入って上方を見上げると、城山と圏央道相模原ICが見えます~~~
インターチェンジの進入路は白く際立っています。城山の紅葉はまだ先のようです!!!
川沿いの山の木々も紅葉して紅くなった葉っぱが道路を覆っています!!!
川原の中の草木も紅葉しています。
その紅葉した草木の中に入って上方を見上げると、城山と圏央道相模原ICが見えます~~~
インターチェンジの進入路は白く際立っています。城山の紅葉はまだ先のようです!!!
昨日は午前中は晴れていたが、午後になって雲が多くなってきた。
ぶらーり散策していると、背丈以上の満開になった皇帝ダリアが
遠くから見えた・・・・・・・
皇帝ダリアは成長すると3メート以上にもなるんですねぇ~~~
そして花も大きい!!!
晴れて青空の中に映るダリアは良い画になるんですが、昨日は生憎曇りとなって、
きれいな画像とはなりませんでした・・・
ぶらーり散策していると、背丈以上の満開になった皇帝ダリアが
遠くから見えた・・・・・・・
皇帝ダリアは成長すると3メート以上にもなるんですねぇ~~~
そして花も大きい!!!
晴れて青空の中に映るダリアは良い画になるんですが、昨日は生憎曇りとなって、
きれいな画像とはなりませんでした・・・
一昨日の土曜日(14日)は時々開催するOB会が
あって横浜に出掛けました・・・
山下公園沿いの通りや公園内のイチョウも黄色くなってきていました~
そして他の木々の紅葉した葉っぱが歩道に積もっています!!!
観光船の乗り場はすでにクリスマスモードになっていましたねぇ~~
乗船改札口にはクリスマスツリーが設置されていた。
数年前を思い出しました。孫たちと湾内を一周してここで下船したことを・・・
あって横浜に出掛けました・・・
山下公園沿いの通りや公園内のイチョウも黄色くなってきていました~
そして他の木々の紅葉した葉っぱが歩道に積もっています!!!
観光船の乗り場はすでにクリスマスモードになっていましたねぇ~~
乗船改札口にはクリスマスツリーが設置されていた。
数年前を思い出しました。孫たちと湾内を一周してここで下船したことを・・・
先日、津久井城山公園を散策した後、ちょっと時間に余裕が
あって歩き不足かなぁ~と思い、串川グランドに寄りました・・・
グランドの周囲はジョギングや歩いたりできるようになっていて、
誰もいない周囲を3周歩きました・・・・
紅葉した落葉がびっしりと路面に広がっていてそれを踏みしめながら
もくもくと歩きました~
平日ですのでグランドは誰もいませんが、よく見ると一人ゴルフする
恰好をしていて何やら励んでいました・・・・
グランドゴルフの練習なのかなぁ~
コブシの木の葉っぱも色づいて散っていました・・・・
そして赤い実がたくさんついていました!!!
コブシの花は見ることがあっても紅い実は初めて見ましたぁ~~~
あって歩き不足かなぁ~と思い、串川グランドに寄りました・・・
グランドの周囲はジョギングや歩いたりできるようになっていて、
誰もいない周囲を3周歩きました・・・・
紅葉した落葉がびっしりと路面に広がっていてそれを踏みしめながら
もくもくと歩きました~
平日ですのでグランドは誰もいませんが、よく見ると一人ゴルフする
恰好をしていて何やら励んでいました・・・・
グランドゴルフの練習なのかなぁ~
コブシの木の葉っぱも色づいて散っていました・・・・
そして赤い実がたくさんついていました!!!
コブシの花は見ることがあっても紅い実は初めて見ましたぁ~~~
昨日は朝から雲が広がっていたが、雨の心配はなかったので
津久井湖城山公園の根小屋地区を散策しました~~~
前回、訪れた時はまだ厚さが残っていたと思っていたのに、昨日のパークセンター
入口には二十四節季の「小雪」と案内が出ていた!!!
だんだんと冬に近づいてきているんだなぁ~~~
パークセンターの近くには白い「綿花(ワタバナ)」が咲いている・・・
前回訪れた時も咲いていたので長く咲く花なんですねぇ~~~
パークセンターから城山の頂上方面に向かって歩き出すと、ところどころにある
モミジが色づいていて、周囲の木々も黄色になったり赤くなったりして秋を感じる!!!
城山の頂上には登らなかったが山の中を歩いていると、案内表示板に「クラマゴケ」
と出ているのが目にはいった!!!
大きな木がある陽の当たらないところに、よく見ると緑色の苔がいっぱいあるではないか!!!
苔は寒くなっても枯れないで青々しているんだ!!!
そして最後に真っ赤な実をつけた大きなピラカンサが道路沿いに!!!
秋を感じた一日でした・・・
津久井湖城山公園の根小屋地区を散策しました~~~
前回、訪れた時はまだ厚さが残っていたと思っていたのに、昨日のパークセンター
入口には二十四節季の「小雪」と案内が出ていた!!!
だんだんと冬に近づいてきているんだなぁ~~~
パークセンターの近くには白い「綿花(ワタバナ)」が咲いている・・・
前回訪れた時も咲いていたので長く咲く花なんですねぇ~~~
パークセンターから城山の頂上方面に向かって歩き出すと、ところどころにある
モミジが色づいていて、周囲の木々も黄色になったり赤くなったりして秋を感じる!!!
城山の頂上には登らなかったが山の中を歩いていると、案内表示板に「クラマゴケ」
と出ているのが目にはいった!!!
大きな木がある陽の当たらないところに、よく見ると緑色の苔がいっぱいあるではないか!!!
苔は寒くなっても枯れないで青々しているんだ!!!
そして最後に真っ赤な実をつけた大きなピラカンサが道路沿いに!!!
秋を感じた一日でした・・・
もうだいぶ前になるが、パンジーとビオラを集めた企画展が
グリーンハウスで開かれていたので見てきました・・・
館内に入るとパンジーがいっぱい展示されていて、それぞれに名前がついていました~
それにしてもみんな違うのですねぇ・・・・
パンジーに似た「スミレ」もあるが、スミレは日本原産で山野草の一種で、
パンジー・ビオラは外国からの外来種なんですねぇ~
ではパンジーとビオラはどう違うのか????
わかりませんので係りの人に聞きました。
今では区別が出来ないようですが、以前は花が大輪のものをパンジーと云い、
小輪のものをビオラと呼んで区別していたそうです・・・・
グリーンハウスで開かれていたので見てきました・・・
館内に入るとパンジーがいっぱい展示されていて、それぞれに名前がついていました~
それにしてもみんな違うのですねぇ・・・・
パンジーに似た「スミレ」もあるが、スミレは日本原産で山野草の一種で、
パンジー・ビオラは外国からの外来種なんですねぇ~
ではパンジーとビオラはどう違うのか????
わかりませんので係りの人に聞きました。
今では区別が出来ないようですが、以前は花が大輪のものをパンジーと云い、
小輪のものをビオラと呼んで区別していたそうです・・・・
秋晴れの先日、宮ケ瀬湖畔一周ドライブを楽しみました~~~
(画像は11月6日撮影)
鳥居原園地のドウダンツツジは赤くなって見ごろでした。
平日にも関わらず多くの人が訪れていた!!!
斜面に沿って植栽されたドウダンツツジの間をのんびりぶらーりと歩いて秋を満喫です・・・
「鳥居原ふれあいの館」では地元の新鮮野菜や加工品が販売されているので、
買い込んでしまいました~~~
次は鳥居原から湖畔園地へ車を走らせた・・・・
湖畔エリアに到着して「宮ケ瀬やまなみセンター」から先ほどの鳥居原園地の
ドウダンツツジが赤く見えます。
湖畔園地では今月28日(土)から点灯するイルミネーションの設置工事があちこちで行われていました・・・
そして広場の大きなモミの木もやがてクリスマスツリーに変身することでしょう!!!
(画像は11月6日撮影)
鳥居原園地のドウダンツツジは赤くなって見ごろでした。
平日にも関わらず多くの人が訪れていた!!!
斜面に沿って植栽されたドウダンツツジの間をのんびりぶらーりと歩いて秋を満喫です・・・
「鳥居原ふれあいの館」では地元の新鮮野菜や加工品が販売されているので、
買い込んでしまいました~~~
次は鳥居原から湖畔園地へ車を走らせた・・・・
湖畔エリアに到着して「宮ケ瀬やまなみセンター」から先ほどの鳥居原園地の
ドウダンツツジが赤く見えます。
湖畔園地では今月28日(土)から点灯するイルミネーションの設置工事があちこちで行われていました・・・
そして広場の大きなモミの木もやがてクリスマスツリーに変身することでしょう!!!
最近、集英社から発行された新書本が話題となっている!!!
その本は「奇跡の村」と云うタイトルである・・・・
「地方消滅」と叫ばれている現在、生まれ育った田舎が全国の自治体関係者から
「奇跡の村」と呼ばれています!!!
なんで奇跡の村か???
それは20数年前から少子化対策と役場職員の意識改革で健全財政を目指して
村を運営してきたからで、1年や2年で決して成し遂げることはできないことです。
下條は峰 竜太さんの生まれたところで小生の生まれた家と近い。
現在はテレビで活躍し、長野県の観光大使として信州をアピールしている・・・
(画像は下条観光協会から)
そして全国の自治体が注目するのは、少子化対策とともに財政の健全化を目指して
無駄を省き、浮いた分を若者定住に向けたのである~
その結果は出生率の上昇、実質公債費比率(借金返済の重さを示す比率)がマイナス
となって全国1741の市区町村で1位の健全財政(無借金)となったのである!!!
どのような施策を行ったらこのようになるのか???
それを全国から視察に訪れて少数の役場職員が本来の業務ができないので、
視察は1週間に1日に限って対応しているようです・・・
その本は「奇跡の村」と云うタイトルである・・・・
「地方消滅」と叫ばれている現在、生まれ育った田舎が全国の自治体関係者から
「奇跡の村」と呼ばれています!!!
なんで奇跡の村か???
それは20数年前から少子化対策と役場職員の意識改革で健全財政を目指して
村を運営してきたからで、1年や2年で決して成し遂げることはできないことです。
下條は峰 竜太さんの生まれたところで小生の生まれた家と近い。
現在はテレビで活躍し、長野県の観光大使として信州をアピールしている・・・
(画像は下条観光協会から)
そして全国の自治体が注目するのは、少子化対策とともに財政の健全化を目指して
無駄を省き、浮いた分を若者定住に向けたのである~
その結果は出生率の上昇、実質公債費比率(借金返済の重さを示す比率)がマイナス
となって全国1741の市区町村で1位の健全財政(無借金)となったのである!!!
どのような施策を行ったらこのようになるのか???
それを全国から視察に訪れて少数の役場職員が本来の業務ができないので、
視察は1週間に1日に限って対応しているようです・・・
先日朝から快晴で天気が良かったので、
鳶尾山に行ってきました・・・・
(画像は11月5日撮影)
頂上から眺める周囲の山々はだんだんと色濃くなってきていました~~
丁度良い気候でしたので頂上には何組かのグループ登ってきていて、ベンチに座って
気持ちの良い眺めに浸っていました。
帰りに山を下って登り口にある民家の庭を見ると、色鮮やかなダリアが目に留まりました~~~~
鳶尾山に行ってきました・・・・
(画像は11月5日撮影)
頂上から眺める周囲の山々はだんだんと色濃くなってきていました~~
丁度良い気候でしたので頂上には何組かのグループ登ってきていて、ベンチに座って
気持ちの良い眺めに浸っていました。
帰りに山を下って登り口にある民家の庭を見ると、色鮮やかなダリアが目に留まりました~~~~