ぶら~り相模の国

信州生まれの勘太郎、のんびり人生

パンパスグラス(シロガネヨシ)の花穂が・・・

2014年09月30日 | ぶら~り散策
今年もパンパスグラスが羽毛のような花穂をつけました・・・・

県立相模原公園の「グリーンハウス」の脇には、ススキを巨大にしたような
パンパスグラスが花穂をつけてます・・・・
背丈は2~3メートルくらいありそうだ!!!
ハウスの中にも植えられている~







(画像は9月26日に撮影)



厚木市と愛川町にまたがる中津川カントリークラブのフェアーウェイにも
大きなパンパスグラスが花穂をつけていました・・・・・
広い芝生のところに、風になびく姿は初秋の暑さを忘れさせてくれます~~~





(画像は9月27日に撮影)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙人草の白さが!!!

2014年09月29日 | ぶら~り散策
散策していると木につるが延びて真っ白な花が目にはいってきた・・・・

仙人草とはちょっと変わった名前ですが、先端の実にについている白い
羽毛状のものが仙人のヒゲに見立ててこの名前が付いたんですねぇ~





夏が終わり秋になる頃に道端でよく見かける・・・・
しかし有毒性なので口には入れないようにと!!!
だから馬も食べないので、別名「馬食わず」とも云われているんですねぇ~



(画像は9月10日に撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模川中洲の田園風景(大島)

2014年09月28日 | ぶら~り散策
秋晴れの日に朝から大島地区の相模川中洲方面を歩いてみた~

キバナコスモスの向こうには城山が・・・・・
その手前には今年度末開通予定の相模原ICが最後の工程が進んでいる。



中洲の田の稲も黄金色になって刈入れを待つのみとなっている~



そして田の畔には彼岸花が・・・・・・







少し離れたところには白い彼岸花も咲いていた!!!
芙蓉の花もまだまだ咲いている!!!
そんな秋の一日でした・・・・・・・

(画像は9月20日に撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキシキブ??、コムラサキ??

2014年09月27日 | ぶら~り散策
今この時期に優美な紫紅色の実をつけているのがあちこちで見られる・・・
ムラサキシキブですねぇ~~~





しかし、ムラサキシキブには「コムラサキ」や「コムラサキシキブ」等の呼び名もあって
この区分がわからないですねぇ・・・   どう違うんでしょうか????
このムラサキシキブには紫紅色の中に白い実が混じっている(????)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡の旅③(たらい舟と宿根木探索)

2014年09月26日 | 旅行
佐渡を訪れたら「たらい舟」に乗らない手はありません!!!

と云うことで、3日目は宿泊地の相川から1時間ほど南下して、
旧小木町(今は佐渡島全島が合併して佐渡市)へ向かいました・・・
小木半島と云えば「たらい舟」が有名ですが、もともとは
「磯ねぎ漁」というサザエやあわびと捕る為の舟だったんですねぇ~
小木港は金銀の積出港として、また西廻り海運の風待港として、幕末まで
繁栄しその風情を今にのこしている・・・



今は観光用として、主に女性が操って観光客を乗せる~~~





一つの船は2~3人が乗ることが出来る。そして、港の中を7~8分遊覧する~
また櫓を漕ぐ体験もできるが、なかなか前に進まずグルグル回るだけだぁ・・・





小木港から西へ4~5km程のところに宿根木集落がある。



集落は相川の金山の開発とともに、小木の積出港、宿根木の廻船港として繁栄した!!!
そして宿根木は船主や船乗り、船大工はじめ船技術者が多く居住したようです・・・





海岸に面した狭い地域に小路があって、この道に面して家屋が肩を寄せ合って建っている・・・
家屋の外壁は船板や船釘を使っている。現在は数軒しか居住していないとの事!!!
そして公開施設として家屋を一般公開しているので、訪れる人は昔を偲ぶことが出来る・・・





狭い道路に面して建っている三角家は一般公開されていて内部を見学できる~
これらの街並み(宿根木集落)は「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されていて、
建て替えや補修するときは、昔のイメージのままに外側は保つようになっている!!!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡の旅②(佐渡金山と尖閣湾)

2014年09月25日 | 旅行
佐渡の旅2日目は相川の佐渡金山と北狄(きたえびす)の尖閣湾揚島遊園を訪れた~

佐渡金山の開山は古いんですね~
1601年に銀山の山師によって発見されたと伝えられている・・・・



観光コースとなっている「宗太夫坑」に入った・・・
この坑道は初期に開発されて入口(坑口)が大きい!!!





坑内には採掘、保坑、測量などの坑内労働を実物大で再現されていてビックリする・・・・



坑道を出ると資料館がある第一展示室には、選鉱、製錬から小判鋳造までの
過程が紹介されている・・・
第二展示室は佐渡金山の鉱脈全体像と小判や金製品が展示されていて、たくさんの
小判は見応えがありました!!!



金山を見た後は、北上して北狄にある尖閣湾揚島遊園へ~~~



尖閣湾は東尋坊に似ていて、風雨に浸食された断崖が良い景色となっている!!!





ここは松竹映画の「君の名は」のロケがこの揚島遊園で行われた・・・
そしてこの映画で「尖閣湾」の名が全国に知られるようになった~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡の旅①(トキの森公園)

2014年09月24日 | 旅行
気候も良くなったので先日のお彼岸に佐渡へ行きました・・・・

新潟から両津港までフェリーで二時間半で到着しました。
フェリーは今年3月に就航した新造船の「ときわ丸」でした・・・



フェリーから佐渡島が見えてきました。そろそろ到着です~



両津港ではマスコットがお出迎え~~~



両津港からバスで「トキの森公園」へまっしぐら!!!






トキの雛が誕生しました!!!



トキ展示資料館ではトキに関する保護増殖、野生復帰の資料が展示されています・・・


資料館の隣はトキを観察できる回廊があって、ゲージの中のトキを見ることができました~





国外ではトキは絶滅したと考えられていたが、中国で1981年に存在が確認されて、
その後は雛が増え続け1999年1月には、日中友好のあかしとしてつがいのトキが贈呈され、
佐渡チキ保護センターで毎年ヒナが誕生している。





またガラス窓からはトキが丁度、水を飲みにきたので間近で見ることができた・・・









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水引の花が・・・・

2014年09月21日 | ぶら~り散策
相模川沿いを歩いていると日陰の雑草の中に、赤い小花を
点々とつづった長い花穂が何本も伸びているのを見つけた~




名前がわからなかったので調べてみると、「ミズヒキ」と云う名前であることがわかった・・・・
確か以前に「キンミズヒキ」をブログに載せたことがあり、水引に縁があっていいことが
あるといいなぁ~



花穂は上から見ると赤に、下から見ると白っぽく見えるので
ミズヒキの名前が付いたんですねぇ~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛川公園から宮ケ瀬ダムを歩く!!

2014年09月20日 | ぶら~り散策
天気が良かったので早朝から愛川公園を散策して、
その後宮ケ瀬ダムへ足を延ばした・・・・・・・


愛川公園の駐車場からパークセンターの前を通り、「風の丘」を目指して歩き始めた・・・
パークセンター前には、まだサルビアや百日紅が咲いていて「風の丘」付近にはススキが揺れている~





「風の丘」の頂上には避雷針があって、周囲は芝生となっている。
丘からは目の前に宮ケ瀬ダムがそびえる!!!







「風の丘」から宮ケ瀬ダムに向かって急勾配の坂道を登る・・・・







坂を登りきると広場になっていて、その先にはダム管理事務所がある。
以前は山の中腹であったところを切り崩して、工事中は大きな作業プラントが
あったんでしょうねぇ~
事務所の隣には玉すだれの滝トンネルがあって、工事中は資材の運搬に使われたんでしょうか??





ダム管理事務所からダム天端を見ると、本当にここはダムの上にいるとは
想像できないくらい広い!!! ダム天端の幅は29mで長さは375mもある・・・
この日は見学者が多くて、特に小学生の団体が多かった~
帰りにダム中央にあるエレベーターを利用して帰ろうとしたが、
乗るまでに30分以上は待たないと乗れない状況!!!
仕方がないので来た道を引き返すことに・・・








ダムの天端には展望台があって、下の中津川を見ると新石小屋橋が小さく見える・・・
その橋をロードトレイン「愛ちゃん号」が渡って行くのが見えた~
小さく見えるのは当たり前で、ダムの高さは156mもある・・・・
そしてダムの標高は290mである。








ダム脇の斜面には「インクライン」あって、帰りに乗って下まで降りようとしたが、
これも大勢の見学者の列をなしていたのであきらめた・・・
でも、愛川公園からダムの天端に行き、帰りはダムの中心部をエレベーターで降りて
愛川公園まで戻ると結構な行程となる~~~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌマツルギクの花が・・・

2014年09月19日 | ぶら~り散策
若あゆ農園の畑に黄色の花が咲いているので、何の花だろうと近づいてみた・・・・

それは時々、川の土手や水田で見かける「ヌマツルギク」(沼蔓菊)でした~
遠くから見ると黄色の花がきれいに見えます!!!






この花は根が広範囲に広がって延びる雑草の一種なんですねぇ~
花一輪を見ると黄色で10前後の花弁があってとてもきれいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする