ぶら~り相模の国

信州生まれの勘太郎、のんびり人生

カオハガン島は台風で壊滅状態!!!

2021年12月31日 | Luzon島
フィリピン滞在中に一度は訪れたかったカオハガン島が
今月(12月16日深夜)フィリピン中南部を襲った
台風(22号、フィリピン名:オデット)により大きな
被害を受けています!!!

カオハガン島はセブ空港のあるマクタン島から
ボートで1時間前後で行くことができる・・・・
この島のオーナーである崎山さん(80歳を超えている)と
現地住民約600~700人が暮らす島です!!!
崎山さんは約30年前に縁があってこの島を購入して
日本での勤めを辞めてこの島に移住しました。

業務でフィリピン滞在中に一度は訪れたかったが
セブから隣の島ボホールには行ったがカオハガン島には
行くことができませんでした・・・










船着き場



崎山さんと現地の子供たち







カオハガン島ではキルト作りが行われていて、日本でも
販売をして現地住民の生活を応援しています




カオハガン島について崎山さは本を出版しています。
一冊目の本を発売と同時に購入しました・・・・




そのカオハガン島が今度の台風で家屋が倒壊し、ヤシの木も
多くが倒れて被害が出ていますが、現地の住民たちの
生命には異常はないようです!!!
公式ホームページやブログ等で現地からの救援メッセージが
発信されています・・・

今度の台風ではセブ島やマクタン島も同じですが
水やガソリン、食料等が不足しています・・・
カオハガン島には銀行はないが、セブ市やラプラプ市
ではATMでお金を引き出すのに3~5時間待ちの
行列をしなければならない状況です!!!
ガソリンや水の購入も同様です・・・
電気の復旧はいつになるか予測が立てられな状況です。

日本政府からの援助等はすでにフィリピン政府に届けましたが
カオハガン島に届くまでに援助物資や義援金はどこかに
消えてしまうでしょう~~~












(画像はカオハガン公式サイトおよび現地からの報道等から

カオハガン公式サイト ⬅ ここをクリック

カオハガン島はどんな島 ⬅ ここをクリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィリピンの力持ち???

2021年12月30日 | Luzon島
年末にフィリピンから信じられない画像が届きました!!!

何と青年が山から滑り落ちる大きなの岩を
受け止めているではないか???

本当かなぁ~~~


(画像はフィリピン在住者)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横山公園のメタセコイアも寒さ増す!!!

2021年12月28日 | ぶら~り散策
寒波到来でこのところ朝の冷え込みが厳しく
なってきています~~~
横山公園内の木々はほとんど落葉して冬モードに
なっています!!!






園内にはジョギングコースが3コース(A、B、C)あり、
一番長いCコース(850m)4周しました~~~
午前中はまだ寒いので歩いている人は少ないです。
テニスコートもプレイしている人は数人のみです・・・

いつもはベンチに座っておしゃべりしている
超老人クラブの人たちも寒いので見かけません~~~
黙々と歩き体が温まって来たので終了です!!!












(画像は12月23日撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月には干し柿の「市田柿」ですねぇ!!!

2021年12月26日 | 日記
昨日、信州の田舎から待望の「市田柿」が届いた!!!
毎年正月には「市田柿」は欠かせない一品です。

ワンパックに4個の干し柿が入っていて、しっかりと
白い粉が付いていてやわらかくて、その上種がないので
羊かんを食べている食感です・・・

甘味も砂糖の甘さと違い、日光の陽にあてて干しているので
自然の甘さです!!!
スーパーやデパートでも見かけますが値段は高いですねぇ!!!

生産者名が記載されているのでよく見ると高森町の
方でした・・・
高森町は旧市田村などが合併した町名で、旧市田村などが
干し柿を生産していたので「市田柿」の名称がつけられたと
聞いている・・・










JAでは販路を海外に広めようと努力していて、今年は
ベトナムに向けて初出荷したようです・・・


地元「南信州」新聞の記事を紹介します。

【飯田市・下伊那】飯田下伊那地域特産の干し柿「市田柿」
         ベトナムへ向けて初出荷 南信州経済
[ 2021年 12月 24日 金曜日 15時53分 ]
飯田下伊那地域特産の干し柿「市田柿」の輸出強化に取り組む
JAみなみ信州は今季からベトナム向けの出荷を計画し、
24日に72キロを初出荷した。

台湾、香港、シンガポール、マレーシア、タイ、カンボジア、
アメリカに続く海外チャレンジ。
今季は各国計75トンの輸出を計画しており、営農部販売課は
「近い将来の100トン達成を目指し、勝負していきたい」としている。
 2016年に日本貿易推進機構(ジェトロ)が地域ブランドの
海外展開を後押しする「地域団体商標海外展開支援事業」に
採択され、機構と連携して海外展開をスタート。
東南アジアを中心に中華圏の春節に合わせた輸出を重ね、
年々拡大させている。
 
ベトナムに向けては、19年にジェトロがホーチミン市で
開いた輸出商談会に参加し、関心の高さや干し柿が輸出されて
いない状況を好機ととらえて販路開拓を開始。
乾燥果実として同国で商品登録し、制限のある果実輸出の
条件をクリアした。
取り扱い期間の短さが課題だったが、60日間だった賞味期限を
包装用フィルムの変更などで90日間まで延長して対応。
今年6月にはベトナムとの相互申請協力事業で国内2例目となる
GI登録を実現させ、下地を固めた。
 
この日の72キロを皮切りに輸出を重ね、初年度はホーチミン市の
高島屋とファミリーマートでの販売を計画している。
販売課で市田柿を担当する伊藤謙三主任は「さまざまな方の力を借りて、
やっとスタートを切ることができた。消費ニーズの高いところは
海外も含めしっかり挑み、少しでも高く販売できるよう取り組む」
と意気込みを語った。
(以上 南信州新聞記事)


(画像はJA職員の皆さん)

【参考:JAみなみ信州】 ⇐クリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蠟梅が咲き始めた!!!

2021年12月24日 | ぶら~り散策
冬至が過ぎました~~~

寒さが厳しくなるのはこれからですが、昼の時間が
少しづつですが長くなり春に向かうんですねぇ~~~

そんななか、相模原北公園をぶら~り散策です・・・
イチョウ並木やメタセコイアはすっかり落葉して
青い空が広がっています~~~
雑木林は枯葉が積もって遠くまで見渡せるほどになっている。
師走を感じる日々です・・・・








園内にある梅園の中をぐる~り歩いていると、遠くから
見て花が咲いている木が目に入ったので近づいてみると
「蝋梅」でした!!!
数本ある蝋梅ですが、この1本だけが満開に近いくらい・・・
訪れる人もちらほらとあって、花の少ないこの時期には
目立っていますねぇ~~~








(画像は12月22日撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィリピンを襲った台風の被害は拡大(続報)

2021年12月22日 | Luzon島
現地からの情報によると、フィリピン中部と南部を
襲った台風(22号、フィリピン名:オデット)の被害は
通信事情の回復が進むにしたがって拡大していることが
分かってきました・・・・
現地の邦字新聞「まにら新聞」が大きく報じています!!!






セブ島や隣のボホール島では時間が経つにつれて
被害の大きさが伝わってきています・・・
セブ市やセブ空港があるマクタン島LapuLapu(ラプラプ)市
に滞在する日本人からはブログが17日以降発信されて
いないので通信網の回復が遅れているようです!!!

セブ国際空港も施設に大きな被害を受けて閉鎖されています。








一度訪れたことがあるセブ島隣のボホール島には
世界一小さいメガネザル「ターシャ」が住んでいる・・・
また「チョコレートヒルズ」でも有名です。
円錐形の山の数を聞いたが何個かは忘れました~~~

この島も大きな被害が出ている。
川が氾濫して両側の家は水浸しになっている!!!



(ターシャ)


(チョコレートヒルズ)




セブ空港があるマクタン島のホテルも被害が出ている・・・





PANAY(パナイ)島のILOILO(イロイロ)市でも各所で被害が発生している・・・

(画像は現地報道機関から)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィリピンは台風の被害が甚大!!!

2021年12月21日 | Luzon島
フィリピンでは大型台風22号(フィリピン名:Odette オデット 国際名:ライ)が
12月14日夜から16日にかけてミンダナオ北部に
上陸し、その後ビサヤ地方を横断して南シナ海へ抜けた。
そして各地で大きな被害が発生しています!!!






以下21日の「まにら新聞」の記事の抜粋です。
国家警察は20日、台風22号(比名オデット)の同日午後6時時点の
被害報告書を公表、死者数は375人に上った。
地域別で最も犠牲者が多かったのは中部ビサヤの170人。
次いでカラガ167人、西部ビサヤ24人、北部ミンダナオ7人、
東部ビサヤ6人、サンボアンガ半島1人。

死者のほかに行方不明者が56人、負傷者が500人報告された。
一方、国家災害対策本部(NDRRMC)は同日、死者数を58人と発表。
警察発表については「速報値と受け取っている」とした。
 
警察報告書によると、20日時点で停電中のエリアは全3178カ所。
うち2976カ所が東部ビサヤ地域、121カ所は中部ビサヤ地域だった。
また、通信網が機能していないエリアは全1898カ所。
うち1162カ所はダバオ地域、615カ所は東部ビサヤ地域だった。
 
台風の影響でキャンセルされた航空便は32便、空港や港で立ち往生した
乗客は1013人に上った。洪水に見舞われたエリアは西部ビサヤで
32カ所、中部ビサヤで39カ所。
 
政府は救助隊員2603人を派遣。行方不明者の捜索などに
当たっている。
 
20日の英字紙スター電子版によると、社会福祉開発省(DSWD)は
20日午前時点で45万2307世帯180万5005人が台風の影響を
被ったと発表した。
避難所に身を寄せているのは10万9914世帯43万8359人。
その他にも5万8527世帯19万3043人が避難場所を
探しているという。
 
また同省は、台風22号の強風と洪水の被害で、2万102棟の
家屋が全壊、3万4681棟が半壊・一部損壊していると報告した。
(以上 まにら新聞から)

セブに在住日本人でブログを発信されている方の多くが
ブログをアップしていないので、被害に遭われたのでは
ないかと心配しています。










(画像は現地報道や滞在者から)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の津久井湖城山公園へ・・・

2021年12月19日 | ぶら~り散策
このところ寒さが一段と増してきている~~~
暫らく訪れていない津久井湖城山公園へ出かけてみた。
ここは標高がちょっと高いので市街地よりは寒く
感じます・・・

園内には自然の花が咲いていたが、この時期は咲いている
花は見かけません!!!
唯一真っ赤なピラカンサの実が目立ってました~~~






イロハモミジもすっかり枯れて、風が吹けば
落ちてしまいそうな葉っぱが残っている・・・




散策路の途中(城山の中腹)にある展望台広場から
丹沢山系を眺めると、先日一番冷えた時に降ったと
思われる雪が「馬の背」に微かに白く見える・・・・




津久井湖を見下ろす展望デッキから太井地区や
中野地区の街並みが快晴なので良く見えます・・・
そして対岸の「峯の薬師」の上方にある4基の電波塔も
良く見えます~~~







散策路はすっかり木々の葉は散って寒々とした
風景に代わりました~~~




(画像は12月18日撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園も寒さが増して・・・・

2021年12月16日 | ぶら~り散策
今年もあと半月になりましたねぇ~~~
相模原北公園を散策に訪れたが寒さが増したことも
あって歩いている人は少ないです・・・・

雑木林の中を歩くのですが葉っぱが散ってしまい
全体が明るくなっている!!!

メタセコイアも近いうちにすっかり落葉してしまうんでしょうか・・・
イチョウ並木を歩くがすっかり散ってしまい空が見渡せる
ようになっている。








園内にはまだ紅葉が残っている木がある・・・



そんな中で真っ赤な実のピラカンサは遠くからも
目立って見える~~~




そんな周囲と違う一角が雑木林の中にある・・・・
近づいてみると、秋に花が咲いていた彼岸花の
群生地でした!!!
ここだけを見ると冬ではなく春先と勘違いする~~~


(画像は12月15日撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の収穫・・・

2021年12月15日 | 日記
このところちょっと冷え込んで外へ出るのも
億劫になってきている~~~
昨日は横浜でも初雪を観測したとの報道があり、
山梨県との県境の山々は雪で白くなって
いるのが見える・・・・

午前中は畑に行きまだある大根を5~6本くらい
残して抜いてきた~~~
今年は昨年に比べて大きく太く育っているので
1本が重い!!!
大根は切り干し大根にするようです。
他にも春菊、パクチー、ルッコラ、タアサイ(ターサイ)
芽キャベツなども収穫できた・・・










(画像は12月15日午前撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする