ぶら~り相模の国

信州生まれの勘太郎、のんびり人生

横山公園を散策

2015年06月30日 | ぶら~り散策
鬱陶しい日が続いています・・・・
雨が降りそうな空模様でしたが、大きな木があり雨に降られても
雨宿りが出来る横山公園内を3周程歩きました。




野球場脇の桜もすっかり青葉となり日陰が出来て、散策やジョキングするには最適です!!!



公園内の陸上競技場は改修工事が行われています・・・・
昨年からと思われるが工事の進捗は進んでいなくてのんびりしている!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネムノキの花

2015年06月29日 | ぶら~り散策
昨日は蒸し暑かったでねぇ~   気温も30度を越えました!!!
そんな中、涼しいところを求めてうろうろと・・・・・



いつもの相模川沿いの日陰がある散策路をぶらーり~~~
何かどこかに涼しそうなものはないかと、きょろきょろしていると
遠くに何やら白くて涼しそうな花が見えました!!!



近づいて見るとネムノキの花でした~~~
この時期真っ赤な花もあるが、なんたって真夏日だから涼しそうなのが良い!!!


        




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラの花が!!!

2015年06月28日 | 日記
初夏から夏にかけて花を咲かせ、そして花が終わると食用となる実ができる・・・・
家では一株をプランタンに植えてありそれが花を咲かせました




花はちょっと白っぽい黄色で清楚な感じがしますねぇ~~~



オクラの実は切り口が五角形で、切ると何とも云えないネバネバする~
これが旨いんで刻んでおかかなどを振り掛ける酒のおつまみです!!!



オクラは世界各地で栽培されていて、タイやフィリピンにいた時も時々料理に出てきた・・・
別名(和名)は「陸蓮根」と云うそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もトリトマが咲きました!!!

2015年06月27日 | ぶら~り散策
今年もトリトマが同じところで花を咲かせました・・・・



咲く場所は農道(畦道)のところで、いつもと同じところです。
株は増えないんですかねぇ~  毎年同じくらいの花を咲かせます!!!



不思議な形をしています・・・・
調べて見ると、英名は「トーチリリー」でたいまつが燃えているように想像させて、
何とも言い当てたネーミングですねぇ~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間に鳶尾山へ・・・

2015年06月26日 | ぶら~り散策
相模の国地方は梅雨に入って時々雨が降ったり曇ったりの日が続いている・・・
そんな空模様の折、ちょっと快晴ではないが、晴れたので鳶尾山に登った。



頂上までは木の枝に遮られてほとんど陽が射さない!!!
陽が射さないと云っても蒸し暑いので坂道をゆっくりと進む。
頂上に着くと訪れる人は誰もいなかった・・・
坂道を登って汗をかいたので、ベンチに座って下から吹き上げる風を
受けてのんびりと遠くの街並みを眺める~~~



頂上からは愛川町の中心部や内陸工業団地がはっきりと見える。
遠くには相模原駅や橋本駅周辺の高層ビルも見える・・・・・
また反対側は厚木市鳶尾の住宅地が眼下にはっきりと!!!







のんびり涼んで気持ちよくなったので頂上から麓へ同じ道を引き返す・・・
麓の民家の庭には「ノウゼンカズラ」の赤い花が!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日鮎釣り人が!!!

2015年06月25日 | ぶら~り散策
昨日も天気が良くて、相模川沿いを散策しました~~~


川の両岸には連日釣り糸を垂れる人です・・・・・






川の中ほどまで入っての釣りです。
釣れたのかなぁ~  糸を手繰り寄せている動作ですが・・・・






川沿いの木々の枝で日陰のところには蚊が発生するんですねぇ・・・
刺されないように注意喚起の札が木に貼ってあります!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道祖神(田名地区)

2015年06月24日 | ぶら~り散策
先日田名小学校付近を散策していると、たぬき坂(ひの坂)に
下って行く近くの道路交差点に道祖神があった~~~




道祖神は集落や村の境界あたりの道や交差点付近に建っていることが多い・・・
この道祖神も大昔は街道筋の一角にあったと思われます。
建っているところは民家の敷地の一角にあってきれいに手入れされている!!!



ふと見ると、道路には猫が”そこで何をしているのか???”と云うように、こちらの動きを見て警戒してる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィリピンの自動車ナンバープレートの話(2)

2015年06月23日 | Luzon島
COLOR CODING(カラーコーディング)制度について

フィリピンのメトロマニラ(マニラ首都圏)には”カラーコーディング”と云う規則がある・・・
マニラは常に車があふれ広いエドサ(片側5車線もある)大通りでも渋滞が激しい







マカティのビジネス街でも渋滞だ!!!



この規則はナンバープレートの末尾番号によって、午前7時から午後7時までは公道を
走ることができない規則です・・・・


内容は首都圏マニラ(マニラ市、マカティ市等16市1町で構成)地域は
通行が次のように規制(運転できない)されている!!!
ナンバープレートの末尾番号が1と2は月曜日
                    3と4は火曜日
                    5と6は水曜日
                    7と8は木曜日
                    9と0は金曜日には7時から19時まで走行できない!!!

 ただし土日祝日はこの規則の適用外となっている。

市内では検問や違反車を取り締まっている・・・・



マニラ首都圏やその周辺地域で新車を購入する際には、ナンバープレートの末尾番号を
選ぶことが必要となってくる(日本の希望ナンバー制度と同じ)

(この367は木曜日は走れない)



この規則は1週間のうちウイークデーの1日が使用できなくなるので、富裕層の
家では2台以上を購入して通勤、買い物、子供の学校への送迎等に使い分けている・・・
当然どの車も末尾番号を選んでつけている。



また、メトロマニラより南の町からメトロマニラ市内を通過して北部方面に行く場合は、
高速道路が南から北方面に接続していないため、どうしてもメトロマニラ市内を通過しなければならない。
この場合は7時~19時の間メトロマニラ市内を通過しないように、早朝又は深夜に市内を通過するように
している・・・   何とも不便な規則である!!!

(画像はマニラからの情報による)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひ(火)の坂をぶらーり

2015年06月22日 | ぶら~り散策
先日晴れ間を見計らって”ひの坂”(別名:たぬき坂)周辺をぶらーりと散策しました。

坂の上から下へと進む・・・・
表の通りから50メートル程入ると、「ひの坂」の標柱がある・・・・・



その昔近くのおばあさんが毎晩来る「たぬき」を懲らしめのため、囲炉裏の火をつけてしまった・・・
火達磨になったたぬきは坂を転げ落ちて死んでしまったと云われていて、それ以来この坂を
「火の坂」と名付けられたそうです~





坂を下ると反転するようにカーブが二箇所ある。道幅は2メートルもない・・・・
この坂を自転車やバイクは通行しているが、時々軽自動車が通っているのを見かける!!!
このカーブは一度では転回できないので何度か切り返している。
しかもすれ違うスペースがないので、対向車と出会ったらどうするんでしょうねぇ~~~



そして坂の途中には湧水が流れ落ちている・・・
この湧水があちこちにあって、水を集めて水量を増して相模川に流入する・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田名っこフェステバル

2015年06月21日 | ぶら~り散策
昨日は散策していて小学校の近くを通るとなにやら歓声が聞こえてきたので、
校庭を覗いてみるとフェステバルが行われていました・・・




消防署と小学校の交差点を右に入って、校門に向かいます・・・





校庭に入って見ると、すでに大勢のチビッコ達と親ですかねぇ~
テントの中では模擬店があってアイスクリームなどが売られていました。
暑かったので人気があって売れていました・・・







校庭の一角では、隣の消防署からの派遣(?)か「地震体験車」があって、
地震の大きさを体験していました・・・



グランドでは地区にあるいろいろなサークルの披露があって、たくさんの拍手を浴びていました・・・



今までこのようなイベントがあることなんて知りませんでしたが、たまたま近くを
通って知ることになった!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする