タイの正月はフィリピンと同様に花火を
12月31日から元旦0時になると打ち上げて賑やかです!!!
正月になると皆、「サワデーピーマイ(明けましておめでとう)」と
挨拶をする・・・
タイに駐在していて正月を3回経験しました~~~
そのうち2回は暮れから正月にかけて地方への旅行でした。
初めての時はタイに着いて間もないころで、バンコクから
北へ向かい国境の町Nongkhai(ノンカイ)でした・・・
国境を流れるメコン川を挟んでラオスの首都ビエンチャンが
目の前に見えるところです。
この時はタイ語はわからなかったが、メンバーの中で
最年少でしたので道中の道を聞いたり、食事の注文や
更に宿の交渉一手に引き受けての4泊5日の旅でした・・・
2回目の暮れから正月は南タイ方面で、まだ観光地化
される前のPhuket(プケット)まで途中は軍隊の飛行場(草原)で
ゴルフしながらの往復4泊5日の旅でした・・・
年々年越しは賑やかになってきているようで
各地で花火や爆竹が鳴り響いています~~~
そしてタイには華僑が多いので2月1日は春節で
この日が正月ですねぇ~~~
多くの人はバンコクから地方に帰郷して家族の
皆さんと新年を祝う大切な日です!!!
タイでレストランを開いている日本人の方の
ブログによると、コロナで田舎に帰れない人も
多いと云う・・・・
そして帰郷できないので、お年玉をあげたりもらったり
することができないと云う~~~
特に学生はお年玉のもらいが少ないと嘆いている!!!
この赤い封筒に入れて親戚の子供たちにあげるんですね~~~

しかし最近は新兵器が登場したようだ!!!
それはスマホでQRコードを皆さんに送信して
これにお年玉を振り込んでもらうそうです!!!

年越し風景・・・


カウントダウンを放送するテレビ

タイ中部の地方都市ナコンラチャシマのの様子・・・
帰郷した時はこの「女傑タオスラナリー像」に
お参りするようです・・・

各地の正月風景




(画像はタイ在住日本の方及びネットより)
12月31日から元旦0時になると打ち上げて賑やかです!!!
正月になると皆、「サワデーピーマイ(明けましておめでとう)」と
挨拶をする・・・
タイに駐在していて正月を3回経験しました~~~
そのうち2回は暮れから正月にかけて地方への旅行でした。
初めての時はタイに着いて間もないころで、バンコクから
北へ向かい国境の町Nongkhai(ノンカイ)でした・・・
国境を流れるメコン川を挟んでラオスの首都ビエンチャンが
目の前に見えるところです。
この時はタイ語はわからなかったが、メンバーの中で
最年少でしたので道中の道を聞いたり、食事の注文や
更に宿の交渉一手に引き受けての4泊5日の旅でした・・・
2回目の暮れから正月は南タイ方面で、まだ観光地化
される前のPhuket(プケット)まで途中は軍隊の飛行場(草原)で
ゴルフしながらの往復4泊5日の旅でした・・・
年々年越しは賑やかになってきているようで
各地で花火や爆竹が鳴り響いています~~~
そしてタイには華僑が多いので2月1日は春節で
この日が正月ですねぇ~~~
多くの人はバンコクから地方に帰郷して家族の
皆さんと新年を祝う大切な日です!!!
タイでレストランを開いている日本人の方の
ブログによると、コロナで田舎に帰れない人も
多いと云う・・・・
そして帰郷できないので、お年玉をあげたりもらったり
することができないと云う~~~
特に学生はお年玉のもらいが少ないと嘆いている!!!
この赤い封筒に入れて親戚の子供たちにあげるんですね~~~

しかし最近は新兵器が登場したようだ!!!
それはスマホでQRコードを皆さんに送信して
これにお年玉を振り込んでもらうそうです!!!

年越し風景・・・


カウントダウンを放送するテレビ

タイ中部の地方都市ナコンラチャシマのの様子・・・
帰郷した時はこの「女傑タオスラナリー像」に
お参りするようです・・・

各地の正月風景




(画像はタイ在住日本の方及びネットより)