見出し画像

Retro-gaming and so on

Pool 1.5

ホント、レトロゲームにはビリヤードが少ない。
実のトコ言うと、1990年台に入ってから増加傾向にはあったんだ。
欧米だと、Commodore Amigaを初めとした「高性能マシン」でチラホラビリヤードシミュレータが出てきてた。
でも俺は知らん(笑)。
Amiga系の雑誌を買って読んではいたけど、「やった!ビリヤードが出て凄いいい!」とか言うカンジの記事とか特に無かったと記憶してる。
だから当時はやっぱ「ビリヤードよかピンボール」ってカンジだったんだよな。

んで、1990年代の半ばから、言っちゃえばプレイステーションが向こうでリリースされてからビリヤード系のゲームが増えた、って言って良いと思う。
そう考えると「ビデオゲーム上のビリヤード」って結構新しいんだよな。
ひょっとしたら、最大16個ものボールを物理演算に従って動かすのが大変なのかもしんない。知らんけど。
そうだとすれば、そこそこマシンパワーがないとゲームにならん、って事だったのかもしんない。

さて、1981年。奇しくも同じ年にアーケードで最初のビリヤードのビデオゲームが出て(コナミのビデオ・ハスラー・・・誰か覚えてる?)、Apple II/ATARI 400/800向けにビデオゲーム版ビリヤードが出る。

コナミのビデオ・ハスラー

この、Apple IIとATARI 400/800向けに出た「Pool 1.5」と言うゲームが、確認出来る限り、最古のコンピュータ上でのビリヤード、と言う事になる。

Apple II版Pool 1.5



操作系は基本的にはSide Pocketと同様のモノだ。ただし、やっぱApple IIなんで色々とメンドい。同じレトロゲームとしてビリヤードをプレイするとすれば、やっぱSide Pocketの方が遥かにマシ、だと言う事は言えると思う。


  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Apple II」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事