見出し画像

Retro-gaming and so on

そりゃ確かに、と言う話

ハリソンさんが思い切った事やってから随分と経っている。

こう、しばしば思うんだけど、ハリソンさんって圧倒的に「正しい」人なんだわ。
そしてさ、フツー、「☓☓が正しい」って事が分かってても人はそれを実行するには躊躇するわけ。
ところが彼はそれをやっちゃうんだよな(笑)。すげぇ(笑)。
さすが、帝国を向こうに回してゴリラを相棒にミレニアム・ファルコン号で駆けずり回ってただけの事はある(違

個人的にはね、ハリソンさんのブログからボタンが消えたのは寂しいよね。割にマジメに読んでたりしたから。
でも相性もあるんだよな。記事によっては趣味の問題から言うとスーッと入ってきたり入ってこなかったりする事もあって。体調もあるし(笑)。
んで、ハリソンさんが書いてる通り「条件反射/機械的に」いいねを押すのは何か違うだろ、ってのは正しいと思ってる。
僕は押さない時は押さない、って比較的ハッキリしてるタイプだとは思うんだけど、一般的にはどうなんだろうなぁ。

そして。押す方も困る事があるだろ、ってのはハリソンさんの記事に続いて言っとかなきゃいけねぇかもな、とか思ってる。
ハリソンさんはあくまで「書き手としての立場」で書いてるわけなんだけど、僕はちと、「読み手の立場から」言いたい。
4つもボタンがある事自体が変だろ、と。

そもそもこのテのSNS系の「いいね」ボタンはコメントを書くのが面倒臭い人向けに実装されたモノだろう。だから「いいね」だけありゃ良かったんだよ。
あくまでものぐさの人の為であり、意味はなかったんだ。大体、マジメに読んで何か考える人ならキチンとコメント書くだろうしな。
ところが、こう、最近だとボタンの種類増やしてきてるサイトとかチラホラ見かけるようになってきてて、そもそも元々の趣旨からズレてきてないか?とは思ってたんだわ。


例えばね、実例挙げると、だ。
僕は割に「飯テロ系」の記事が好きなんだよ(笑)。
人によっては飯テロ見ると腹立つらしいんだけど(笑)、僕は料理するのが好きな事もあって、割に「負けてらんない」とかエキサイトするタイプなのね(笑)。
だから「飯テロ系」記事でかつ「作り方」とか書いてたら文字通り「役立った」なんだよな。
こういうのは問題がないわけ。

でもさ、そもそもこの4つのボタンで一番意味が分からんのは「続き希望」なんだよ。
これはホンマ意味が分からん。だから一回も押した事がないんだ。

例えば今説明したような「飯テロ系」記事があるとすんじゃん。
でもさ、大体のケースでは「飯テロ系」記事を載せてるブログって単に「飯テロ系」ブログなんだよ(笑)。
意味分かる?
つまり、飯テロするのが目的のブログなわけで、「続き希望」もクソもないわけ。むしろ「飯テロ」が断絶するとそのブログのアイデンティティもクソもなくなるわけじゃん。

このボタン作った人、一体何をもってこのボタン付けたんだろ?

いや、だからそうでしょ?
例えば映画批評ブログがあって。当然1記事で1つの映画を紹介するなり論評するなりするわけじゃん?
そういう「映画批評が目的のブログ」に対して「続き希望」って何が続き希望なんだ、とか思うんだよ。ブログの存在自体?それともその批評された映画についての話に続編が欲しいの?
いや、これは僕も貰ったら戸惑うんだよな。当然「続き記事」もあるんだけど、最初から「単発」を意図してた記事もあるわけよ。
「単発目的」に対して「続き希望」とか押されたらどないすりゃあエエねん、とか思う(笑)。

あと、最近困るのはコロナ関係の記事とか、あとロシア vs. ウクライナの記事とかな。
丁寧にニュース纏めて流してくれる人とかいて、「情報源」としては「役に立つ」んだよ。それは間違いないからそこは押す。
でもな、「いいね」とか「応援」とかましてや「続き希望」ってやっぱおかしいだろ(笑)。
「プーチンがまた非人道的な事をやりました」ってニュースに関してさ、「いいね」とかどんな冗談なんだ、とか思うわけよ(笑)。ニュースを纏めた人に「いいね」なのか「プーチン」に「いいね」なのか。
ましてや「応援」とかどない考えりゃエエのん、とか思わない?プーチン応援してんのか、あるいはウクライナの顔がちと胡散臭いあの大統領の方を応援してんのか(笑)。
ましてや「続き希望」とかヘンな意味にならない?コロナ禍に対して「続き希望」とかロシアの侵略戦争に対して「続き希望」とか、アタマおかしな意味にならないか?とこちとら戦々恐々なわけ。
どう考えてもこれらSNS系ボタンの存在自体がおかしいんだよな。

だからこうやって「意味に付いて考え込んでしまう」タイプの人にはこのテのSNS系ボタンは合わないんだよ。
ハリソンさんが述懐してるんだけど、元々モノ作ってた人みたいなんで、多分言葉に敏感なんだろうな。そういう仕事なんで。
結果、そういう言葉の意味に敏感な人はSNS系の大雑把な「いいね」とかは合わない、ってのはそりゃそうだろうな、とか思った(笑)。
言い換えると世の中の90%以上のフツーの人ってそこまで言葉に敏感じゃねぇんだよな。だから何も考えずに「いいね」とか「続き希望」とか押せるんだよ(笑)。

そして、言葉に一番いい加減で鈍感なのはやっぱgooだよな、ってオチである。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事