
ソード・ワールドSFC その3
冒険を2つ終えて、そろそろレベルアップしても良い頃合いになってきたのではないだろうか。な...

プラチナエンド 第14話
今回も一言だけ。メトロポリマン編終了、である。メトロポリマンは死を迎える。さて、ここま...

ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン 第2話
今回はジョジョのちっちゃな冒険、である。そしてジョジョの鼠コスプレ。ちっとも可愛くない...

その着せ替え人形は恋をする 第2話
今回は原作第2話〜 第4話までのアニメ化。いつか言った通り、いきなりの水着回、と言うあまり...

終末のハーレム 第2回
さて、初回は昨年放送され、goo blogで公開停止処置がされたので、裏ブログの方にあげてある...

現実主義勇者の王国再建記 第2部 第2話
今回は津波情報回である(違南太平洋のトンガ諸島で海底火山が噴火した模様で、津波警報がずー...

マニトウ
ガキの頃の話である。かつて、小学生とか、低学年の安全を考えて朝、「登校班」とか作んなかった?町内の、小学校5〜6年生とかがさ、班長に選出されて、朝の登校とか、低学年を引き連れて登校...

R.I.P. 水島新司
このブログで知った。漫画家の水島新司センセが亡くなったらしい。享年82歳。なんか、ホンマ...

ソード・ワールドSFC その4
さて、オランに戻って「古代王国の扉亭」で仕事を請けようとしよう。と言われるが、これが実はフラグとなる。そのまま、目的もなくオランを出る。取り敢えず行き先にナムゴーを選んでみよう。そ...

ソード・ワールドSFC 閑話休題
落ち穂拾い、等。1. レベルが上がってもステータスが変わらないんですけど?DQやFFにはじまるJRPGの殆どと違い、通常、TRPGではステータス、あるいは特性値はレベルアップに伴い...
- Apple II(8)
- Atari Lynx(4)
- GLib入門(1)
- Macintosh(7)
- MS-DOS(15)
- MSX(3)
- Nintendo 64(1)
- PC-8801(6)
- PC-9801(60)
- PCエンジン(13)
- SG-1000(13)
- RE: Racketで何か(20)
- RE: 番外編(8)
- RE: プログラミング「学習」日記(14)
- RE: プログラミング学習日記(91)
- RE: プログラミング日記(44)
- SHARP X68000(23)
- アニメ(175)
- ゲーム(66)
- ゲームギア(5)
- ゲームボーイ(7)
- ゲームボーイアドバンス(14)
- スーパーファミコン(46)
- ネオジオポケット(3)
- ファミコン(43)
- プレイステーション(12)
- プログラミング(248)
- マスターシステム(1)
- マンガ(42)
- メガドライブ(34)
- ワンダースワン(1)
- 攻略(2)
- 日記(137)
- 映画(44)
- 特撮(5)
- 裏ブログ(11)