![AD&D 第1版でのキャラクタメイキング](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/2b/48546b2f4206a63666e127809c06610e.png)
AD&D 第1版でのキャラクタメイキング
日本ではAD&Dが紹介されたのは第2版以降、となる。従って、実の事を言うと、SSIのGoldboxなんかのシリーズで使われてる「モノホンの」AD...
![THAC0とは](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/c9/873dbd9d32588c3df39eaf2a1dcd164b.jpg)
THAC0とは
THAC0とは※: しっかし「春画」まで「わいせつのくくり」にされるたぁ思わんかったわ(笑)。い...
![RE: AD&D、外国人オタクの恐怖](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/a3/2f8bd22ed0d73285784463aa896f040b.jpg)
RE: AD&D、外国人オタクの恐怖
星田さんの記事に対するコメント。と言うか、追加情報。まずパスファインダーRPGに関する基礎情報に付いては、このサイトでよくまとまってます。パスファインダーRPG参照ルール集 日本語...
![RE: 懐かしのゲーム雑誌(自炊スキャン画像)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/ff/34e2080ad15faffcfa707bf0b3580f12.png)
RE: 懐かしのゲーム雑誌(自炊スキャン画像)
星田さんの記事に対するコメント。と言うか色々。元記事は次の2つ。懐かしのゲーム雑誌(自炊スキャン画像) 中編懐かしのゲーム雑誌(自炊スキャン画像) 後編ちなみに、いっつも書いてるけ...
![CRPG黎明期の歴史](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/6f/79206d2aaeb36ad37063f5d6c0ee2db6.png)
CRPG黎明期の歴史
以前チラッと書いた事があるんだけど、もう一回まとめておこう、ってんでこの記事を書く。最初に大前提から。ビデオゲームの歴史、ってのは大まかに言うと2つの潮流がある。一つはATARIの...
最近の記事
カテゴリー
- Apple II(8)
- Atari Lynx(4)
- GLib入門(1)
- Macintosh(7)
- MS-DOS(15)
- MSX(3)
- Nintendo 64(1)
- PC-8801(6)
- PC-9801(60)
- PCエンジン(13)
- SG-1000(13)
- RE: Racketで何か(20)
- RE: 番外編(8)
- RE: プログラミング「学習」日記(14)
- RE: プログラミング学習日記(89)
- RE: プログラミング日記(44)
- SHARP X68000(23)
- アニメ(173)
- ゲーム(66)
- ゲームギア(5)
- ゲームボーイ(7)
- ゲームボーイアドバンス(14)
- スーパーファミコン(45)
- ネオジオポケット(3)
- ファミコン(42)
- プレイステーション(12)
- プログラミング(242)
- マスターシステム(1)
- マンガ(39)
- メガドライブ(34)
- ワンダースワン(1)
- 攻略(2)
- 日記(129)
- 映画(43)
- 特撮(4)
- 裏ブログ(11)
バックナンバー
人気記事