RAKUDA通信 海外&国内 添乗員の最新旅情報! 

こだわりの旅で世界の国々へご案内!㈱キャラバントラベルのスタッフによるブログ。コメント、ご質問歓迎!

龍門石窟に行ってきました

2012年04月24日 09時00分00秒 | 中国
おはようございます。鶴井万奈です。
4月も下旬ですが、昨日は冷たい雨、まだちょっと肌寒い日もありますね。
と思ったら、今日は初夏の汗ばむ陽気に???

元気を出していきましょ

私は4月14日(土)~4月20日(金)まで『河南省 古都・洛陽の龍門石窟と
世界遺産・嵩山少林寺の旅 7日間』に行ってまいりました

洛陽「龍門石窟」は、敦煌「莫高窟」と大同「雲崗石窟」と並ぶ中国三大石窟の1つ、
2000年に世界文化遺産に登録されました

龍門石窟の造営は北魏時代(約1500年前)から始まり
400年余りに渡って続けられ、長さ1km、東西を走る峡谷の
切り立った山肌につくられました。

見てみましょう

伊河(伊水)にかかる龍門橋、その下が龍門石窟の入口です。


無数に開いた石窟が見えますね。龍門には2000以上もの石窟あり。


岩壁に沿って階段を上り下りしながら見学します。


階段80段を登りきると…奉先寺の盧舎那仏が見えます。


個人的に好きな天王像・金剛力士像。かわいいでしょ。


盧舎那仏(右)は17.14m、頭部は4m、耳たぶは1.9m。
龍門石窟には10万体(!)もの造像あり。最大のものはこの盧舎那仏、最小のものは2cm。


牡丹祭り開催中ということで、たくさんの中国人観光客。左手奥の橋を渡ると~


伊河(伊水)の対岸から龍門石窟の全景が見られます(ちょっと見えにくくてごめんなさい)。

龍門石窟に行きたくなりましたって???熱烈歓迎です是非5月19日出発
行きたくなったらここをクリック

ほかにも魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい



今すぐクリック!!ブログ応援、お願いします。

人気ブログランキングへ