RAKUDA通信 海外&国内 添乗員の最新旅情報! 

こだわりの旅で世界の国々へご案内!㈱キャラバントラベルのスタッフによるブログ。コメント、ご質問歓迎!

オーストリア~チロルからザルツブルクへ~その4

2019年08月05日 19時06分35秒 | ヨーロッパ
チロル地方、前回の続き


ぜーフェルトを出発して、向かったのは、

中世の面影を残す古都インスブルック。

▼到着。街を上から見渡します。この日も最高の天気でした。




▼今日一番ご紹介したいのは、こちら。



ベルクイーゼルジャンプ台


1964年と1976年の2回のオリンピックで使用されたスキーのジャンプ台です。


通常のツアーではほとんどご案内しない場所ですが、
今回は、中に入って見学しました。


訪れた際に、ちょうどスキーの選手がジャンプの練習を行っていて、
実際のジャンプを間近で見学することができ、興奮しました。

749mの高さの展望台、

斬新な形で、設計はあの有名な建築家ザハ・ハディドさんなのだそうです。


実はケーブルカーとエレベーターで上に上がることができるのです。(有料)
上に上がると、




▼展望台から、このようにインスブルックの街を一望できます。



▼雰囲気の良いカフェレストランもあり





▼とっておきはこちら




実際にジャンプする人の気分をここから味わうことができるのです!



▼イメージ図




日本のスキージャンプでも、最近世界で大活躍している
小林 陵侑選手がいますが、
この日の見学中に、周りにいた外国人の方から、
「Oh~コバヤシ~」と笑顔で話しかけられました。

スポーツの影響力とスキーの本場での知名度はやはりすごいんだなあと感心しました。




少しの時間でしたが、
お気に入りの場所となりました。

インスブルック観光の際はぜひ訪れてみてくださいね。



おおたぶでした。





ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。



人気ブログランキング


新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。