こんばんは
今日は朝から気温が高く、東京都心で午前11時半過ぎに気温が25℃を超えたそうです。
東京で夏日となったのは今年初めてで、外を歩く人は上着を脱いで手に持ったり、半袖で歩く姿がだいぶ目立ちました。
東京都心で初めて夏日となる平年日は4月27日で、今年は平年より23日早かったそうです。
春の暖かさを通り越して、暑さがやってきましたが、明日からは再び気温が下がるそうです。注意が必要ですね。
さて、私は先週日曜日に茨城県の筑波山へ登ってきました。
かれこれ二十数年ぶりの筑波山でしたが、登りは徒歩で、下りはケーブルカーを利用しました。
筑波山は比較的登りやすく、登山初心者にもお勧めの山ですが、百名山の一つにも数えられている風光明媚な山です。
山麓には梅や桜の花が咲き、山頂からの眺めも良かったです。
雲一つない快晴でしたので、麓から山頂がくっきりと見られました。これから山道へ向かいます。
登山の前に、まずは筑波山神社でお参りをします。怪我のないよう無事に戻って来れますように。
では、いよいよこれから登山開始です。
ルートは 筑波山神社〜御幸ヶ原 距離 約2.0km 標高差 約610m 所要時間 登り90分です。
さぁ、一体どんな登山になったのでしょう。続きはまたの機会にご紹介します。
山根
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログランキング、ここをクリックして応援してくれると嬉しいです!お願いします。
新企画も続々登場!魅力的なツアーが満載です!こちらへも是非お立ち寄り下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます